経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

CMO Forum 2021

CMO Forum 2021 持続的成長へ!マーケティングの本質を再定義 ″一体感″を生み出す顧客コミュニケーションの戦略設計とCMOの役割

開催概要

開催日時

  • Online2021年 7月16日(金)11:00~16:00

開催趣旨

消費者の行動も大きく変容する時代、企業を持続的成長へ導くCMOの役割を再定義

2020年、世界中を混乱に陥れたパンデミック(COVID-19)は、消費者の行動も大きく変える大きな要因となりました。

消費者視点から見た、あるアンケートでは「コロナが終息に向かっても、購買行動に変化はない」という回答が半数以上を占め、今後の消費者の購買行動に大きな影響があることは明らかとなっています。顧客との関わり方がリアルからデジタルへ劇的なスピードでシフトしたことで、もはやテクノロジーの活用は利便性が高いものから「欠かせない手段」へと進化しました。

店舗販売、商談や展示会の機会が少なくなる中で、企業は潜在顧客のニーズ等の情報収集を効果的な手法で行い、顧客とのコミュニケーションを図りながら、データを整理しそれを活用していかなればなりません。更に、近年加速しているサードパーティーCookie排除の動きもあり、ますますマーケティング戦略に何が必要か改めて整理していくことも求められています。

CMO、マーケティングリーダーはその顧客の声を元に全社を最適化すること、また、マーケティングのコストも従来以上に考えながら施策を行っていくこともCMO/マーケティングリーダーが担う役割とも言っていいでしょう。IT部門やファイナンス部門、他部門との連携を強化し、さらには顧客とのコミュニケーションも重視しながら、『一体感』を持った組織を作っていく必要があります。

8回目を迎える今年のCMO Forumでは、著名な企業や有識者をお招きし、企業を持続的成長へ導くための、顧客コミュニケーションの戦略設計について検証して参ります。そして、今改めて経営者やCMOに求められる役割とは何か、マーケティングの本来の考え方を再定義しながらご参加頂く皆様とともに、考察してまいります。是非ともこの機会に、組織の成長へとつなげるための情報収集にご活用ください。

概要

参加対象者

企業の経営者、役員、CMO、マーケティング、広報、CX、経営企画部門等の管理職の方々

参加料

¥20,000(お一人様/税込)

参加定員

150名(事前登録制)

参加形式

オンラインLive配信

開催後1ヶ月程度のオンデマンド配信(参加者限定)

本セミナーはオンラインでのライブ配信となります。視聴方法はお申込み後にご案内いたします。

お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。

登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。

主催

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

ゴールド協賛

シルバー協賛

ブロンズ協賛

Special Guest

 
足立 光 氏

株式会社ファミリーマート

足立 光

田中 安人 氏

株式会社吉野家

田中 安人

増田 泰久 氏

日産自動車株式会社

増田 泰久

林 直孝 氏

株式会社パルコ

林 直孝

 
片山 義丈 氏

ダイキン工業株式会社

片山 義丈

髙口 裕之 氏

株式会社おやつカンパニー

髙口 裕之

菊地 幸司 氏

株式会社ニューズピックス

菊地 幸司

菊地 真之 氏

Braze株式会社

菊地 真之

久野 清治 氏

インキュデータ株式会社

久野 清治

区切り線

プログラム詳細

11:00 開会

11:00~11:50 基調講演Ⅰ【コロナ後のマーケティング戦略】

アフターコロナのマーケティング戦略

  • コロナ後にマーケティングの何が変わったのか?
  • ファミリーマートがやろうとしていること
足立 光 氏

株式会社ファミリーマート

エグゼクティブ・ディレクター

チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)

足立 光

P&Gジャパン株式会社、シュワルツコフ ヘンケル株式会社 社長・会長、株式会社ワールド執行役員等を経て、2015年から日本マクドナルド株式会社にて、上級執行役員・マーケティング本部長としてV字回復をけん引。株式会社ナイアンティック シニアディレクター プロダクト・マーケティング(APAC)を経て、2020年10月より現職。株式会社I-neの社外取締役、スマートニュース株式会社および生活協同組合コープさっぽろのアドバイザーも兼任。著書に『圧倒的な成果を生み出す「劇薬」の仕事術』(ダイヤモンド社)、『世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則』(共著・朝日新聞出版)、『アフターコロナのマーケティング戦略 最重要ポイント40』等。オンラインサロン「無双塾」主催。

講演のポイント

コロナ禍の影響で、消費者の価値観、購買行動は大きく変化しています。特に、BtoCを主軸とする企業は、中長期的に顧客行動の変化や思考を読み取り、それをマーケティング戦略に落とし込んでいかなければなりません。

本セッションでは、現在、ファミリーマートにてCMOを務められており、日本を代表するマーケターの一人でもいらっしゃいます足立様に、コロナ後のマーケティングの変化やマーケティング戦略の本質についてCMOのお立場からお話しいただきます。

11:50~12:20 ゴールド協賛講演【顧客エンゲージメントの在り方】

NewsPicksが目指す「カスタマーエンゲージメント」とは? 〜Braze導入背景と今後の展望

  • パーソナライズコミュニケーションと運用負荷増のトレードオフへの対応
  • 高速にトライ&エラーを回すための体制・ソリューション
  • NewsPicksが目指すカスタマーエンゲージメントのあるべき姿
菊地 幸司 氏

株式会社ニューズピックス

マーケティング・ジェネラルマネージャー

菊地 幸司

2001年株式会社ピラミッドフィルム入社。ウェブ・ディレクターとして、オンラインプロモーションの立案・構築に従事。2005年三井物産子会社にて新規事業開発を担当し、Eコマース事業を立ち上げ、黒字化。2011年に株式会社トヨタモーターセールス&マーケティングに出向し、グローバルでのデジタルマーケティング戦略立案を担当。2016年株式会社アイ・エム・ジェイにて、クライアント企業のデジタルマーケティングを統括。2017年12月より現職。マーケティングの責任者を務める。

菊地 真之 氏

Braze株式会社

代表取締役社長

菊地 真之

IT業界で15年以上の経験を持ち、DX支援と事業収益の拡大に尽力。インテック、SAPジャパンを経て、2014年よりアドビにて、デジタルエクスペリエンス事業本部にて戦略顧客部門本部長として日本企業のDX推進を支援。2018年からワークデイにて執行役員 営業統括を務めた後、2020年11月よりBraze株式会社の代表取締役社長に就任。

講演のポイント

デジタル化の波の中で今、改めてお客様との「人間的つながり」の重要性が叫ばれています。それは3rd Partyデータの活用が難しくなる世界では、一人ひとりのお客様とブランドとの間の信頼関係が、より一層重要になるからに他なりません。弊社の創業者であるビル・マグヌスンも、まさにこの「人間的つながりの欠如」に課題を感じ、Brazeを創業しました。本セッションでは、NewsPicks社マーケティング責任者の菊地様にご登壇いただき、同社がBrazeの導入を決めるに至った背景やこれまでの活動、そして今後のカスタマーエンゲージメントの展望についてお話を伺います。本内容が、顧客エンゲージメントのあり方を考えていらっしゃるマーケティング部門の皆さまの、今後の戦略・戦術検討の一助になれば幸いです。

12:20~13:10 休憩

13:10~13:50 基調講演Ⅱ【マーケティングにおけるブランド戦略】

お客様とともに進化するブランド戦略
~日産自動車が目指す変革とは~

  • 激しく変動する現代においてのあるべきブランド戦略
  • 顧客のトレンドやインサイト理解をつなげるには
  • 従来型のブランド戦略からの脱却
増田 泰久 氏

日産自動車株式会社

日本マーケティング本部 ディビジョン ジェネラルマネージャー

増田 泰久

パイオニア株式会社、P&Gジャパンを経て、2011年日産自動車株式会社に入社。グローバルマーケットインテリジェンス部ジェネラルマネージャーとして、新興国開拓や、インフィニティブランドのプレミアム市場戦略立案等に従事。2019年より重点市場である日本市場の戦略分析・立案を担当した後、2021年より現職に就任、日本市場のマーケティング本部統括責任者を務める。

講演のポイント

社会情勢が激しく変動する現代において、あるべきブランド戦略とはどういったものでしょうか。企業・ブランドとしての立ち位置と、お客様のトレンドやインサイト理解をどう結びつけ、そして発展していくべきか。本セッションでは、従来型のブランド戦略アプローチから脱却し、現在日産自動車が取り組むブランド戦略変革について、日産自動車で日本市場のマーケティング本部統括責任者を務める増田様に実例を交えながらご紹介いただきます。

13:50~14:10 シルバー協賛【マーケティング×データ活用】

ポストCookie時代に求められるデータ活用のあり方 〜1stパーティデータ活用とID統合の重要性〜

  • 今後の自社が持つ1st パーティデータの重要性
  • 「ポストCookie時代」におけるデータ活用のあり方
久野 清治 氏

インキュデータ株式会社

IDマネジメント部 部長

久野 清治

大学在学中より、外資系ITベンダーでマーケティングを経験。大学卒業後グローバル最大手のOS・アプリケーションベンダーにてパートナーアライアンス業務を担当。その後、外資系デジタルマーケティング企業でのセールス職を経て、2020年6月よりINCUDATAにジョイン。「Loghy」「Qonsent」事業のグロースを牽引。

講演のポイント

これまで企業のデジタルマーケティング活動に欠かせない技術だった「3rdパーティCookie」。

法整備や主要ブラウザの仕様変更など世界的に規制の動きが強まり、マーケターにとっては喫緊の対応が求められる「ポストCookie時代」が到来しています。

「ポストCookie時代」においては従来のデジタルマーケティング手法は通用しなくなり、改めて自社が持つ1st パーティデータの重要性が増しています。

ポストCookie時代のデータ活用のあり方について事例を交えながらご紹介します。

14:10~14:50 基調講演Ⅲ【マーケティングの思考法】

パーパスドリブンで市場と組織を巻き込め

  • 成果を出すマーケティング思考法
田中 安人 氏

株式会社グリッド CEO

株式会社吉野家 CMO

公益財団法人日本スポーツ協会ブランド戦略委員会 委員

田中 安人

HR、経営戦略、海外戦略、販売戦略、スポーツマーケティング、アドバタイジング・エージェンシー/パートナー等幅広い経験から多くの企業のCMO歴任。公益財団法人日本スポーツ協会ブランド戦略委員会委員。フェアプレイ委員会選考委員長。帝京大学ラグビー部OB会初代幹事長として大学選手権9連覇の強さの秘密を解き明かした書籍「常勝集団のプリンシプル 〜自ら学び成長する人材が育つ心のマネジメント〜」を企画・編集。

※grid×電通B D Sとビジョンドリブンで会社のポテンシャルを発掘するサービVisioneering Assessment共同開発

講演のポイント

周囲を巻き込み、マーケティング活動に一体感を持たせるためには、パーパスドリブンの考えが重要です。企業や組織の存在意義やその会社が何のために事業を行い、商品を開発・販売するのかを改めて考え、整理することが今求められています。

本セッションでは、株式会社グリッドのCEOを務めながら、吉野家のチーフ・マーケティング・オフィサーとしてもご活躍されている田中様に成果を出すマーケティングの思考法についてお話しいただきます。

14:50~15:00 休憩

15:00~16:00 Special Talk Session

組織と顧客で生み出す一体感
~マーケティング成果を最大化する組織作りとは~

  • オンライン・オフラインの融合をどう捉えているのか? ~ハイブリッド式で顧客と生み出す一体感の生み出し方~
  • マーケティング戦略を構築する際に持っている着眼点・着想は?
  • これからの展望
髙口 裕之 氏

株式会社おやつカンパニー

取締役 専務執行役員 マーケティング本部長

髙口 裕之

1992年ミツカン入社。営業からマーケティングへ。みりんグループ、たれグループのブランドマネジャーを歴任し、レトルト鍋つゆシリーズ、金のごまだれ等、多くの商品企画開発後、食酢グループマーケティング統括。MBA取得後、規格外農産物流通会社の起業や、食品マーケティングコンサルタントを経て、日系PEファンド投資先フードレーベルセールス代表取締役に就任。バイアウト後、米系PEファンド投資先であるおやつカンパニーにて現職。

片山 義丈 氏

ダイキン工業株式会社

総務部 広告宣伝グループ グループ長 部長

片山 義丈

1988年ダイキン工業入社、総務部宣伝課、1996年広報部、2000年広告宣伝・WEB担当課長を経て2007年より現職。業界5位のダイキンのルームエアコンを一躍トップに押し上げた新ブランド「うるるとさらら」の導入、ゆるキャラ「ぴちょんくん」ブームに携わる。統合型マーケティングコミュニケーションによる企業ブランドと商品ブランド構築、広告メディア購入、グローバルグループWEBサイト統括を担当。日本広告学会会員。

株式会社パルコ

執行役員 CRM推進部 兼 デジタル推進部担当

株式会社パルコデジタルマーケティング 取締役

株式会社アパレルウェブ 取締役

林 直孝

パルコ入社後、全国の店舗、本部及び、Web事業を行うグループ企業の株式会社パルコ・シティ(現 株式会社パルコデジタルマーケティング)を歴任。2013年に新設された「WEBコミュニケーション部」にてPARCOのデジタルマーケティング及びオムニチャネル化を推進。2017年より「グループICT戦略室」にて、ショッピングセンターのDX(デジタルトランスフォーメーション)を具現化するため『デジタルSC(ショッピングセンター)プラットフォーム』戦略の推進を担当。 2020年より、現職。

菊地 真之 氏

モデレーター

Braze株式会社

代表取締役社長

菊地 真之

16:00 閉会

※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

PAGE TOP