株式会社アクティブコア

株式会社アクティブコア

新たな顧客との出会いを求めて

自社の特徴を活かしたイベントの協賛へ

流通や小売業界などにも販路拡大を目指す「アクティブコア」。

自社の特徴にマッチしたフォーラムへの協賛で、新たな顧客獲得の可能性を拓いています。

開催したイベント

流通・小売・EC業界向け アナリティクス フォーラム

他社と差別化するデータ・ドリブン・マーケティング
~迫るAI時代における『データ活用』と『マーケティング戦略』とは~

開催日時 2017年 2月 10日(金)
開催会場 ステーションコンファレンス東京
参加対象 小売・流通・EC・消費財関連企業における経営層、および経営企画・マーケティング・IT・新規事業(ビジネス)開発・市場創造や顧客満足度向上への施策に従事されている管理職の⽅々
参加規模 150名

株式会社アクティブコア 様

事業内容

 

自社開発ソフトウエアによるマーケティングクラウドソリューションの提供

・CRM/AI・機械学習・ディープラーニング  ・レコメンドエンジン

・マーケティングオートメーション      ・データ可視化・分析

・コンサルティング業務

 

URL https://www.activecore.jp/

課 題

質の高い潜在顧客層に焦点を絞り、これまで出会う機会のなかったお客様との接点を求めること。

提 案

決定権を持つエグゼクティブ層が参加するフォーラムへの協賛を提案。

参加者は、「流通」「小売」「EC業界」の関係者なので、販路拡大のターゲットにも合致していました。

効 果

今回のフォーラムを契機に、これまで接点のなかったお客様との出会いが実現しています。

実際に商談につながっているケースもあります。

お客様インタビュー

貴社サービスの特徴について教えてください。

当社が手がけているマーケティングクラウドのような事業は、通常、色々な会社が連携してサービスを提供していることが多いのですが、当社の場合、すべてを自前のクラウドで行っており、自社開発という点が特徴となっています。

自社開発なので、サービスや運用支援、コンサルティングを包括的に提供することができます。データ取り込みから始まって、分析、レコメンデーション、マーケティング・オートメーション、メールエンジンなど、すべてに対応しています。

エンジニアはもとより、営業担当の社員もシステムを熟知しているので、お客様からのお問い合わせに対しても、応答に時間がかかることはないと自負しています。

 

システムのカスタマイズが可能であるという点も特徴となっています。基本部分は標準仕様ですが、顧客それぞれに特有部分があるので、そのあたりをカスタマイズしています。標準システムがバージョンアップしても、顧客別にきめ細かく対応しています。

 

今後の事業展開については、一昨年くらいから店舗系などのリアルなデータを取り込むケースが増えてきているので、こうした点に留意して流通・小売方面にも目を向けたいと思っています。

本フォーラムにスポンサーとして参加した意図やニーズ、また他のフォーラムとの違いなどについて教えてください。

当社は、いろいろなメディアのフォーラムに協賛させていただいているのですが、特にビジネス・フォーラム事務局さんが主催されているフォーラムに関心を持ったのは、私たちがまだ出会っていない潜在顧客企業のマネジメント層の方が、かなり多く参加されているという点に惹かれたからです。


また、いま私たちが目指している事業のビジョンと、フォーラムのタイトルや内容がマッチしていたことも大きく影響しています。「どんな感じのフォーラムなのかな?」という興味もあって、一度ご一緒させていただこうと思った次第です。

 

ビジネス・フォーラム事務局さんのイベントへの参加者はかなり絞られているという感じがあり、経営者などのエグゼクティブ層にアプローチできるのではないかという期待がありました。やはり、当社のサービスを受け入れることに関して、意思決定権を持っているエグゼクティブの方の参加が多いという点に魅力を感じたのは確かです。


イベントへの出席率が90%を超えているという実績なども、安心感を与えてくれました。

フォーラムに対する感想や効果、ビジネス・フォーラム事務局に今後期待されることなどについて教えてください。

本フォーラムの企画段階から、ビジネス・フォーラム事務局さんには、かなり細かい要望に応じていただきました。実際の運営面でも、いろいろ細かいところまで気づいていただいたので、そういう点では、本当に運営がしっかりしているという印象があります。

 

フォーラム終了後、来場者リストを拝見して、やはり参加者の質という面では、いままで協賛したイベントの中ではいちばん内容的に良かったと思います。

他社のイベントは無料で誰でも登録できるという点で、どうしても出席率が悪くなります。また、ターゲットとは違ったお客様も多く含まれています。私たちとしては、当社を利用していただく可能性のある方や、仕事で連携できる方たちに聴いていただきたいと望んでいます。今回は、同じ参加者数であっても、他のイベントと比べても、参加者の中身が違うということを感じました。

 

今回のフォーラムを契機に、これまで接点のなかったお客様との出会いが実現しています。実際に商談につながっているケースもあります。私どもが狙っているターゲットの方に出会う場としては、ビジネス・フォーラム事務局さんのイベントはかなり効果的であると感じました。

 

今後は、当社が実施するセミナーのカスタマイズなどで意欲的に企画提案していただければと期待しています。