デジタル業務改革ツアー2023 ~競争優位をもたらす業務プロセス改革基盤の構築へ~

開催概要

  開催日時

  • Online 2023年11月30日(木)13:30~17:30

  開催趣旨

今日の変化が激しいビジネス環境では、変化に対して迅速に適応、そして継続的に革新し続ける能力が企業成長の鍵となります。 AI などの新しいテクノロジーがこれらの変化への対応を促進できるようになった一方、日本企業の労働生産性は引き続き停滞しています。 この一因として、日本企業における「業務プロセスのデジタル化やこれを活用した継続的な改善」がビジネスの優先事項として捉えられず、適切な対応策が不十分であることが考えられます。

デジタル業務改革ツアーは、デジタル業務改革のコンセプトや事例、SAP Signavioとパートナー企業の最新アプローチなどを通じて、日本企業がデジタルな業務改革を推進することで労働生産性を向上し、グローバル水準の競争力を獲得するための情報・ヒントを提供します。

  概要

イベント名

デジタル業務改革ツアー2023

参加対象者

企業の経営者・役員、業務改革責任者、情報システム部門責任者・リーダー、経営企画部門・ DX 推進ご担当の皆さま

参加料

無料(事前登録制)

申し込み締め切り

2023年11月29日(水)17:00

主催

SAPジャパン株式会社

ゴールドスポンサー

協力

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

区切り線

プログラム詳細

13:30~13:40 ご挨拶

SAP ジャパン株式会社

Enterprise Cloud事業本部

SAP Signavio事業部 事業部長

関原 弘隆

1996年、国内大手精密機器メーカを経てSAPに入社。約20年SAPにて勤務後、Openソースベンダーのカントリーマネージャを務める。2022年1月SAP再入社。パッケージソフトウェア黎明期からSAPのサービスビジネスをけん引し、多くのプロジェクトを支援した実績と経験を持つ。SAPにおいては、テクニカルコンサルタントとしてキャリアをスタートさせ、デリバリー部門のみならず、プロジェクトの提案をリードするサービスセールス、またライセンスセールスのマネジメント職を歴任。2022年1月より現職。日本のお客様のビジネスプロセス管理のモダナイズ、インテリジェントエンタープライズの実現に向けてSAP Signavioのビジネスをリードしている。

13:40~14:10 基調講演

価値あるデジタル業務改革の実践~BPMフレームワークのデジタル実践が肝~

外部環境の変化と新たなテクノロジーの登場が加速する現代において、多くの企業がデジタル業務改革に積極的に取り組んでいます。しかしながら、当初の期待通りに効果が得られないケースや、プロジェクト完了後の持続的改善に課題を抱えている企業も少なくありません。

業務改革の成功はBPM (ビジネスプロセスマネジメント)の実践が不可欠であるとSAPは考えます。なぜ今BPMが重要なのか、そしてデジタル業務改革の成功におけるBPMの戦略的価値についてご紹介致します。

SAP ジャパン株式会社

Enterprise Cloud事業本部
SAP Signavio事業部 - Value Advisory

柴﨑 公一朗

外資コンサルティング企業にて、グローバルでのSAP導入、業務改革プロジェクトに従事。その他にセールス、コーポレート、M&Aアドバイザリー等の経験を経て現職。SAPでは、BPMの専門家・アドバイザーとして、BPMを推進する組織論や方法論、BPM組織構築に関するアドバイザリーサービスを提供。勉強会、外部講演なども実施。

14:10~14:40 事例講演Ⅰ

業務課題改善に向けて SAP Signavioを活用した業務プロセスの可視化

AJSの販売管理業務は、個別最適の積み重ねの結果、事業部や部門ごとに異なるツールやデータ項目を使用し、標準となる業務フローが確立されていないことから、業務の非効率が生じていました。そこで、販売管理業務プロセスの標準化と自動化による効率向上を目指して、プロセスフローを整理・可視化し、共通システムと標準プロセスの構築をしました。この度は、SAP Signavioを活用した業務標準化についてお話します。

AJS株式会社

インダストリービジネス第1事業部 BPI企画室 室長

岡本 匡史

1991年AJSに入社後、システムの提案から開発、保守運用まで経験し、大手製造業の購買、販売、製造、会計に関するシステム構築を通して幅広い業務知識を有し2022年4月より現職。デジタルを活用した業務分析を推進し業務の課題を抽出し業務改善に貢献できる取り組みを実施している。

14:40~14:50 休憩

14:50~15:20 ブレイクアウトセッションⅠ

B-1

デジタル業務改革の推進方法:一過性を超えた持続可能な仕組みの構築に向けて

デジタル業務改革はコスト・工数・期間を要する活動であり、その効果を最大化するためには改革を一過性の取り組みで終えず、サイクリックなものへと定着させることが重要となります。近年、モデリングやマイニングといったデジタル業務改革を支援するツールが多く登場していますが、改革を有効に進め、持続可能な仕組みとして定着させるうえで求められるアプローチ、体制と役割、その中で活用される仕組みとはどういったものなのか、SAPの過去の経験を交えご紹介致します。

SAPジャパン株式会社

Enterprise Cloud事業本部
SAP Signavio事業部
- Value Advisory

柴﨑 公一朗

外資コンサルティング企業にて、グローバルでのSAP導入、業務改革プロジェクトに従事。その他にセールス、コーポレート、M&Aアドバイザリー等の経験を経て現職。SAPでは、BPMの専門家・アドバイザーとして、BPMを推進する組織論や方法論、BPM組織構築に関するアドバイザリーサービスを提供。勉強会、外部講演なども実施。

B-2

変化への対応力強化を支えるSAP Signavioでのデジタルなプロセス管理

変化のスピードの速い現在のビジネス環境では、データに基づく予測により備えるだけでなく予測がつかない突発的な事態へも迅速に対応する、変化への対応力が重要です。SAP Signavioはこの「変化への対応力」を強化して継続的な業務改革を支援するデジタルなプロセス管理を実現します。本セッションではSAP Signavioの全体像と最新トピックを、変化への対応力の源となるプロセス情報の管理に焦点をあててご紹介します。

SAPジャパン株式会社

カスタマーアドバイザリ統括本部
ソリューション事業開発部
- Senior Business Development

森中 美弥

外資系ベンダーでデータベース関連製品のプリセールスに従事した後、新規注力ソリューション立ち上げ期のプリセールス、ビジネス開発を経験。SAPジャパンに入社後プラットフォームソリューションのビジネス開発を経て、SAPでの販売開始時からSignavioソリューションのビジネス開発・推進を担当。

B-3

LeanIXとSAP Signavioを連携させプロセス管理・ITコスト管理の効率化

現在のビジネス環境では、ITコストの可視化や管理が複雑になってきております。 LeanIXのサービスで、SaaSライセンスのコスト・コンプライアンス管理、ITのトータルコストやリスク管理、またSBOMなどを含む俯瞰的なIT管理をご紹介させて頂きます。またSAP S4/HANAとの連携や、SAP Signavio Process Transformation Suiteとの連携、メリットなどもデジタルトランスフォーメーションを軸にカバーさせて頂きます。

LeanIX

アジアパシフィックアンドジャパン事業本部

エンタープライズビジネス部

Enterprise Account Executive

瀬戸川 晃

2016年にLogMeIn社にてエンタープライズ向け営業担当に昇進。2019年にPagerDuty社に転職、リードに昇進し主に日本国内のお客様をサポート。エンタープライズ向けシステムの導入に10年携わり、ITのコスト管理や可視化に興味を持ち、2023年よりLeanIXのAPJエンタープライズビジネス担当に就任。

15:20~15:50 ブレイクアウトセッションⅡ

B-4

SAP S/4HANA トランスフォーメーションを支援するSAP Signavio Process Transformation Suite

ビジネストランスフォーメーションを支援するSAP Signavio Process Transformation Suiteは、SAP S/4HANAの導入/移行プロジェクトを強力に支援します。

SAP Signavioによる「業務プロセスのデジタル化・可視化」は、SAP S/4HANAトランスフォーメーションプロジェクトにおける様々な課題を解決するとともに、稼働後の保守・運用フェーズを含めたITの価値最大化に寄与します。

SAPジャパン株式会社

Enterprise Cloud事業本部
SAP Signavio事業部 - Presales

河村 茂之

SAP Signavio事業部にてプリセールスとして活動中。前職では、外資系IT企業にてIT部門の業務改革プロジェクトなどに従事。

B-5

業務プロセスの継続的改善を支援するSAP Signavioの分析ソリューション

業務プロセスの継続的改善・改革の推進には、感覚値ではなくシステムに蓄積されるデータ、ファクトに基づく現状把握、分析が必要になります。SAP Signavioでビジネスプロセスの把握、分析を可能とするSAP Signavio Process InsightsとSAP Signavio Process Intelligenceを最新機能を交え紹介します。

SAPジャパン株式会社

Enterprise Cloud事業本部
SAP Signavio事業部 - Presales

喜山 和典

E-Commerceやビジネスインテリジェンス等の外資系ソフトウェアベンダーを経て、SAP Signavioにおいてプリセールスとして活動。

B-6

キャップジェミニが推進する導入方法論とTWININGS社の導入事例紹介

デジタルトランスフォーメーションにおいて、キャップジェミニが推進するSAP Signavioを活用したSAP導入方法論を、SAPバリューストリームごと及び業界ソリューション別にご紹介します。キャップジェミニが開発したSAP Signavioによる消費財向けリファレンスモデルによって、ビジネストランスフォーメーションやグローバルテンプレート開発を早期に実現しました。その成功事例として、英国の老舗紅茶ブランドTWININGS社のケースをご紹介します。

キャップジェミニ株式会社

SAP practice Vice President

村山 忠明

1991年ユニリーバ・ジャパン入社。日本初のSAP導入プロジェクトに参画した後、外資系コンサルティング企業、外資系消費財メーカーを経てキャップジェミニのVice President エンタープライズ・ソリューションズ プラクティスリードに就任。

15:50~16:20 ブレイクアウトセッションⅢ

B-7

ビジネスの変革プロジェクトを根本的に加速するプラグアンドゲイン アプローチ

SAP Signavio プラグアンドゲインは、ビジネスの変革プロジェクトをデジタル化し、劇的にスピードアップする革新的なアプローチです。

既存SAPシステムの可視化により得られる発見(Insights)およびその情報を活用した改善活動(Adoption)の実行に要する時間を飛躍的に短縮し、複雑なビジネス環境におけるアジリティの向上を実現します。

SAPジャパン株式会社

Enterprise Cloud事業本部
SAP Signavio事業部 - Presales

河村 茂之

SAP Signavio事業部にてプリセールスとして活動中。前職では、外資系IT企業にてIT部門の業務改革プロジェクトなどに従事。

B-8

全体的な業務自動化の推進 エンタープライズオートメーションを加速するSAP Signavio

どのようなデジタルトランスフォーメーションであっても、鍵となるのはプロセスの自動化です。従来、オートメーションプロジェクトはタスク指向であるか、単一プロセスに限定されていました。SAPエンタープライズオートメーションの目的は、業務プロセスと IT プロセス全体を特定し、モデル化し、自動化することです。業務効率を最適化し、コストを削減し、エラーを最小限に抑え、生産性を向上させ、卓越したエクスペリエンスを提供することを指します。本セッションではSAPエンタープライズオートメーションソリューションの紹介とユースケースおよび事例を紹介いたします。

SAPジャパン株式会社

Enterprise Cloud事業本部
SAP Signavio事業部
- Presales

Magalingam Chandrakumar ( マガリンガム チャンダラクマール )

SAP Signavio事業部にてプリセールスとして活動中。前職では、外資系ITコンサルティング企業にてSAP導入、運用プロジェクトなどに従事。

B-9

不確実な未来へ対応できる次世代工場への挑戦~データドリブン型カイゼンの取組み事例~

富士通アイ・ネットワークシステムズでの実証事例をご紹介いたします。当該工場では、かねてよりデータを活用した現場改善を実施していましたが、各施策は個別最適で実行されていました。本セッションでは、SAP Signavioを活用し生産プロセス全体の可視化を行うことにより、課題の特定とビジネスプロセス全体への影響を把握しながら進める、デジタルカイゼンの取り組みをご紹介します。

富士通株式会社

グローバルビジネスアプリケーション事業本部 SAP事業部

マネージャー

二本柳 昇

2004年富士通入社 製造業向けソリューション提案を行う営業業務に従事。2019年にSAPビジネスに関わりはじめ、プリセールスやERP導入の企画構想を実行するコンサル業務を担当。その後、2023年より日本におけるSAP Signavioビジネスの責任者としてビジネス推進を実施中。

16:20~16:30 休憩

16:30~17:00 事例講演Ⅱ

SAP Signavioを用いた業務デッサン~プロセスの3D化~

現在富士通では全社規模でのDXプロジェクトをはじめとして、様々な変革プログラムが複数並行して実施されております。 本日は中核を占めるプロジェクトであるOne ERP+で進行中の業務プロセスの標準化について、実施に至る背景や実施体制、進めていく中で見えてきた課題点等についてお話させていだだきます。

富士通株式会社

CEO室 CDPO Division

グローバル推進シニアマネージャー

田林 有里

1996年SAPジャパンに入社。コンサルタント、開発、プリセールス等製品に関わる職種を多く経験。三菱ふそうトラック・バスの社内ITを経てダイムラー(現メルセデス・ベンツ)会計システム グローバルCoEチームメンバーとして海外子会社向けに導入・サポートを8年経験。2021年10月より現職。

17:00~17:30 特別対談

日本企業におけるBPM実践の現状と課題について

ビジネスプロセスマネジメントの専門家として、企業の業務改革・改善を支援してきた山本 政樹 氏と、国内の業務プロセス管理(BPM)ツール・サービスの提供で圧倒的な実践を誇るNTTデータイントラマートの屬 武士 氏が、日本企業のBPM実践の現状とその課題そして、今後のあるべき姿について議論いたします。

株式会社エル・ティー・エス

執行役員

ビジネスマネジメント本部 & Management部長

山本 政樹

立命館大学政策科学部卒業後、アクセンチュアを経てエル・ティー・エスに入社。システム開発案件における企画・要件定義、業務の集約・統合、業務改善活動の立ち上げ支援など、ビジネスプロセス変革プロジェクトを中心に手がけ、現在はビジネスプロセスマネジメント及びビジネスアナリシスの手法や人材育成に関する啓発を中心に活動している。ビジネス・ブレークスルーチャンネルビジネスプロセスマネジメント 講師、公益社団法人企業情報化協会BPM研修講師、著書に『サービスサイエンスによる顧客共創型ITビジネス』(共著)、『Process Visionary』(共著)、『ビジネスプロセスの教科書』、『Business Agility』。2022年11月に『ビジネスプロセスの教科書 第2版』を上梓。

株式会社NTTデータ イントラマート

エンタープライズソリューション本部

コンサルティンググループ コンサルティングチーム スペシャリスト

屬 武士

2008年からintra-mart社にてシステム開発と上流コンサルティングに関わり、特に業務プロセスの可視化・改善を中心に活動。金融、保険、メーカーの販売会社、情報通信業など、さまざまな業務改善プロジェクトにプロジェクトマネージャーとして参画し、企業の課題の発見と解決に貢献している。

※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

PAGE TOP