JERA Cross が実現する「企業の脱炭素化」と「事業価値の向上」
株式会社JERA Cross 代表取締役社長CEO 三木 貴生氏
講演会堂 14:30~15:00
企業活動に伴う炭素排出量をいかにして削減していくかが、企業経営においてもはや中核の課題の一つになっています。このような状況の下、先見性を持ち、社会的責任への感度が高い企業のほとんどは既に「脱炭素」を実現するためのロードマップを作製・公表し、お取組みを始められています。
しかし、計画を立てることと、それを実行に移すことには大きな乖離があり、取組みのゴールは同じであっても、個社ごとに異なる課題を現実的にどのように乗り越えていくかは簡単に定式化できるものではありません。
JERA Cross は一社一社異なるニーズを丁寧にヒアリングさせていただき、目指す姿の実現に本当に必要な施策を最適の経済性を追求した方法でご提供しています。また、単なる再生可能エネルギーの提供に留まらず、その過程を通じお客様の「事業価値向上」に資することを目指しています。
今回のセッションでは、現下における事業会社が直面する脱炭素に関する課題を一望するとともに、私たちJERA Cross のアプローチとソリューションをご案内させていただければと考えております。
登壇者
-
三木 貴生
株式会社JERA Cross 代表取締役社長CEO
ベイン・アンド・カンパニー、GEヘルスケア、ボストンコンサルティンググループを経て2018年より3-D Matrix にて欧州事業責任者に就任。世界初上市の止血材で市場を創造し、全社売上が2億円弱から46億円まで7年間で急拡大した際の中核的な役割を担った。
この事業立上げの手腕を買われ、異業種ながらJERA Cross の立上げに参画した。
東京大学大学院理学系研究科(物理学修士 2001) 、マサチューセッツ工科大学(経営学修士 2014)
次のセッション(15:00~)
講演会堂
日立が「BuilMirai」でめざすサステナブルなスマートビル
株式会社日立製作所 ビルシステムビジネスユニット スマートビルディング本部長 兼 株式会社日立ビルシステム 取締役 ACS本部長
|HOMEに戻る|