製造業シニアエグゼクティブによるイノベーションの薫陶と相互学習
イノベーション フォーラム ジャパン
グローバル市場で生き残るために、
いかにして日本発のイノベーションをマネジメントするか?
第1回: 2016年 9月 27日(火)13:30~17:50 (受付開始 13:00~)※終了いたしました
第2回: 2016年 10月 26日(水)13:30~17:50 (受付開始 13:00~)※終了いたしました
第3回: 2016年 12月 8日(木)13:30~17:50 (受付開始 13:00~)※終了いたしました
第4回: 2017年 1月 27日(金)13:30~17:50 (受付開始 13:00~)※終了いたしました
第5回: 2017年 3月 23日(木)13:30~17:50 (受付開始 13:00~)
※各回プログラムの終了後、参加者同士の交流を目的とした「交流会」を1時間程度実施します。(参加自由)
※ 複数回、FAXでの申し込みをご希望の方はこちらをご利用ください。
http://www.b-forum.net/JP644_application_form.pdf
全プログラム一覧(PDF)
http://www.b-forum.net/file/JP644_pro.pdf
第2回: 2016年 10月 26日(水)13:30~17:50 (受付開始 13:00~)※終了いたしました
第3回: 2016年 12月 8日(木)13:30~17:50 (受付開始 13:00~)※終了いたしました
第4回: 2017年 1月 27日(金)13:30~17:50 (受付開始 13:00~)※終了いたしました
第5回: 2017年 3月 23日(木)13:30~17:50 (受付開始 13:00~)
※各回プログラムの終了後、参加者同士の交流を目的とした「交流会」を1時間程度実施します。(参加自由)
※ 複数回、FAXでの申し込みをご希望の方はこちらをご利用ください。
http://www.b-forum.net/JP644_application_form.pdf
全プログラム一覧(PDF)
http://www.b-forum.net/file/JP644_pro.pdf
LEVEL XXI(レベル21)(場所:http://www.kaikan.co.jp/xxi/access/)
製造業のマネジメント、または経営企画、研究・技術開発、その他各事業部門の責任者、管理職の方々

このセミナーのお申し込みは終了しました。