一條 リーダーシップ フォーラム(ILF)第2クール〈オンライン〉
DXからCX(企業変革)へ:変革を実行するリーダーシップ
《第1回》
主催:株式会社ビジネス・フォーラム事務局
協賛:株式会社セルム
昨年開催し大好評を博した人気シリーズ、「一條リーダーシップフォーラム」の第2クール1回目が2021年6月10日、弊社オンラインスタジオ「b.studio」で開催致しました。危機に立ち向かいながらも持続的企業成長を遂げるため、BUCAの時代にいち早く変化の兆しを掴み取り、変革を実行してきた日本を代表する企業経営者、SOMPOホールディングス櫻田謙悟社長CEOをゲストに迎え、識者を交え他では聞けない本音の白熱議論を展開いただきました。



開催趣旨
DXのその先へ ~ 日本を代表する注目企業経営者の軌跡(実践知)の検証と、リーダーシップ開発における世界的権威、一條和生教授と識者を交えた対話(形式知)による次世代リーダーのための知識創造プログラムの決定版!ライブ中継ならではの講師との質疑応答も交え、参加者皆様の経営課題解決に向けた新たな気づきと有益な情報を得ることを目的としたプログラムです。
参加者の属性



基調講演
デジタル時代のリーダーシップ: DXからCX(企業変革)へ
一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 専攻長 教授
一條 和生


参加者の声
- 内容が整理されて分かりやすいことに加え、本音ベースで語って頂けた点が素晴らしかったです。
- 日本企業が共通して抱える問題を、より的確にお話しいただけたと思います。
- 大変興味深い話をいつも有難う御座います。 近頃、私も感じていたことをズバッと明快に講義いただきすっきりできました。
特別講演
先進企業事例にみる組織カルチャー改革の実行のポイント
株式会社セルム 代表取締役社長
加島 禎二 氏


参加者の声
- 現在の弊社の状況に合致した内容であり、とても興味深く拝聴させていただきました。
- これからの組織は、自社の強みを価値に変える能力が求められる、という言葉はぐっときました。あたまでっかちでなく、モノではなくコトで形にする力は本当に大切。
- どのような取り組みを行うことで、組織文化を変えてきたのか、実例を交えながらご説明頂いたことで、より理解が深まった。
- 外側ではなく中身を変革する大切さを学びました。事例もたいへん勉強になりました。
ゲスト講演
デジタル変革と経営
SOMPOホールディングス株式会社 グループCEO 取締役 代表執行役社長
櫻田 謙悟 氏


参加者の声
- 本気でデジタルと向き合い会社を変えようとされている姿勢は大変参考になりました。
- データ解析の威力の示し方がとても鋭くわかりやすかったです。
- DXや地球温暖化に伴う損保業界の将来を見据えた、新しい方向性を打ち出されており、とても興味深く拝聴させていただきました。
- SOMPO社の取り組みの詳細を、具体例を交えながら説明頂いたことで、どのような流れで変革を実行されてきたのか、が非常にわかりやすく勉強になりました。もう少し長くお聞きしたかったです。
特別鼎談
DXのその先へ ~ 日本企業の課題と勝機
SOMPOホールディングス株式会社 グループCEO 取締役 代表執行役社長 櫻田 謙悟 氏
株式会社セルム 代表取締役社長 加島 禎二 氏
ファシリテーター 一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 専攻長 教授 一條 和生




参加者の声
- 本音が飛びかうお話で楽しくもあり、考えさせられることも多かったです。できればもっと聞きたかった。
- 櫻田CEOのご構想が一段と明確化され思わず聞きほれてしまいました。
- 何度も何度もお聞きしながら、刷り込みをしていかないといけないことだと感じましたし、実践でどのように進めていくか、この辺りの議論を深めていく決意ができました
- DX・CXに向けた課題感と共にそれをどの様にブレイクされようとしているか、参考になりました。