経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

リモートワークで四半期決算
~実施するまでの軌跡を赤裸々に公開~

ご好評につきお申込みを終了いたしました

開催概要

開催日時

  • WEB2020年 5月21日(木)14:30~17:00

開催趣旨

なかなか他社の経理の方と実務的な話をする機会がない、このような状況下で他社はどのような取り組みをしているのか知りたい、といったお声をよくお聞きします。

当セミナーでは、そういった方々に向けて、リモートワークで月次決算および四半期決算業務を実施するための具体的な取り組みをご紹介いたします。

管理部門として平常時と変わらぬスケジュールで決算対応をするために、過去どのような取り組みをしてきたのか、会社の成長とともに急激に増えた業務を限られたリソースでどう対処したのか、自社の経費精算システムを活用する中でいい点だけではなく、苦労点や妥協点等、内情を赤裸々にお伝えします。

▼ 登壇内容

  • キャッシュレス決済がもたらす、経費精算の未来
  • 経理責任者が語る! リモートワークで四半期決算を実施するまでの軌跡を赤裸々に公開

尚、一方的なやりとりとならぬよう、プレゼン後に皆様からのご質問にできるかぎりお答えするお時間もご用意しています。
オンライン上での開催となりますので是非お気軽にご参加ください。

▼ 以下のようなテーマにご興味をお持ちお方は是非ご参加ください。

  • フルリモートで上場企業の四半期決算業務に対応。監査法人とはどんな連携をしているのか
  • 訪問先の入力は必要?近距離交通費を極限まで効率化するために調整したこと
  • 約3年が経過。領収書の電子帳簿保存法の運用を開始して今、感じていること
  • 全部門にパーチェスカードを発行。不正利用への懸念と業務効率化の狭間で決めた運用フローとは
  • 手書きと転記でミス多発、支払処理業務を大幅に改善した取り組みとは

概要

参加対象

法人企業の経理、財務、情報システム、経営企画部門の方々

参加料

無料(事前登録制)

参加定員

100名

申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。

参加形式

オンラインLive配信

主催

株式会社マネーフォワード

協力

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

区切り線

プログラム詳細

14:30~14:50

電子取引とキャッシュレスがもたらす経費精算の未来

summary

マネーフォワード

クラウド経費本部 本部長

今井 義人

2009年4月新卒でApple Japanに入社し、チャネル戦略などを担当。2012年8月、ミイル株式会社でプロダクトマネージャーとしてアプリ開発を担当。2015年12月に株式会社マネーフォワードに参画し、「マネーフォワード クラウド経費」のプロダクトマネジメント、マーケティング、セールスプロセス構築を担当。

14:50~17:00

経理責任者が語る!
リモートワークで四半期決算を実施するまでの軌跡を赤裸々に公開

summary

マネーフォワード

執行役員

財務経理本部 本部長

松岡 俊

1998年早稲田大学政治経済学部卒業、同年ソニー株式会社入社。在職中に、税理士試験および公認会計士試験に合格。2012年以降は、イギリスにおいて約5年間にわたる海外勤務経験をもつ。帰国後は、各種新規会計基準対応に従事。2019年4月より、当社財務経理共同本部長として参画。

※タイムスケジュールは変更となる場合がございます

※法人企業の 経理 / 財務 / 情報システム / 経営企画 向けのセミナーになります

※競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます

※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください

PAGE TOP