ご挨拶
ビジネス・フォーラム事務局では2000年の創業以来、企業の経営層・管理職の方々へ、経営に寄与する生きた情報の提供に努めてまいりました。
この度、とりわけ皆様からご好評であったご登壇者の方々御招きし、より濃密に、より深くご理解をいただけるプログラム「ビジネス・フォーラム塾」を開講いたします。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

第2回 斉藤宗一郎 塾
サプライチェーンにおける情報セキュリティの取り組み方、
情報セキュリティ組織体制の整備と人材育成について
開催日時・会場
- Online2023年6月22日(木)オンラインLive配信
参加対象
情報セキュリティ・情報システム・IT・DX部門、およびセキュリティと業務との連携に対し課題を感じておられる各部門の方々

終了しました
続・山本 修一郎 塾
DXレポート 総点検
~ 『2025年の崖』の克服、そして本格的なDXの展開へ ~
開催日時・会場
- Online2023年5月23日(火)オンラインLive配信
参加対象
企業の経営者、役員クラス、および経営企画、経営戦略、イノベーション、情報システム(IT)やデジタル変革(DX)・デジタル推進部門を中心とした各事業部門の管理職の方々など

終了しました
第7回 有沢正人 塾
カゴメが実践する、“人的資本経営”~ジョブグレード・評価基準の統一、
サクセッション・プラン、“適所適材”の考え方に基づいた後継人材の育成、
イノベーションを創造し、企業価値の向上へと繋がる、D&Iの推進について
開催日時・会場
- Online2023年3月16日(木)オンラインLive配信
経営者、役員、経営企画、人事部門など、ご担当の責任者の方々

終了しました
第6回 有沢正人 塾
人的資本を拡充するにあたり欠かすことのできないHRBPのあり方と、
カゴメの考える、コロナ時代における、新たな「生き方改革」について
開催日・会場
- Online 2022年10月27日(木)Live動画配信
参加対象者
経営者、役員、経営企画、人事部門など、ご担当の責任者の方々

終了しました
第5回 有沢正人 塾
カゴメにおける、“タレントマネジメントシステム”の導入、
および“サクセッションプランニング(後継者育成計画)”
“HRBP”機能の拡大、充実について
開催日・会場
- Online 2022年6月9日(木)Live動画配信
参加対象者
経営者、役員、経営企画、人事部門など、ご担当の責任者の方々

終了しました
第1回 エグゼクティブ人事塾
知っているようで知らない、
人事エグゼクティブが理解しておくべき理論と思考のリスキリング
《ファイナンス編》
開催日・会場
- Online2022年3月3日(木)Live動画配信
参加対象者
経営者・役員(CHRO・CHO、CSO、CFO、CDO等)、人事部門、ほかマネジメントに携わる管理職・ご担当者の方々
※部署・部門を問わず、人事・教育に関わりのある方であれば、どなたでもご参加いただける内容です

終了しました
第2回 野崎 治子 塾
アフターコロナも一人ひとりが活躍できる舞台づくり
~HORIBA流“ダイバーシティ”“働き方改革”を通じた人財の育成~
社員全員が“おもしろおかしく”輝いて働くために
開催日・会場
- Online2022年1月18日(火)Live動画配信
参加対象者
経営者、役員、人事、経営企画部門など、ご担当の責任者の方
※部署・部門を問わず、人事・教育に関わりのある方であれば、どなたでもご参加いただける内容です

終了しました
第4回 有沢正人 塾
カゴメ様が進める“日本版ジョブ型”人事制度と
“生き方改革・サクセッションプラン”の全体像、
およびタレントマネジメントシステムとHRBP制度について
開催日・会場
- Online 2021年12月15日(水)Live動画配信
参加対象者
経営者、役員、経営企画、人事部門など、ご担当の責任者の方々

終了しました
第3回 山本 修一郎 塾
スピンオフ企画
日本企業のDXが進まない理由
~日本のDX推進の旗振り役(キーマン)と探る、DXを進める方法~
開催日・会場
- Online2021年10月27日(水) Live動画配信
参加対象者
企業の経営者、役員クラス、および経営企画、経営戦略、イノベーション、情報システム(IT)やデジタル変革(DX)・デジタル推進部門を中心とした各事業部門の管理職の方々など

終了しました
第1回 斉藤宗一郎 塾
情報セキュリティに関わる予算とツール選定の考え方と
情報セキュリティ組織体制の整備と人材育成について
開催日・会場
- Online 2021年10月8日(金)Live動画配信
参加対象者
情報セキュリティ・情報システム・IT部門、およびセキュリティと業務との連携に対し課題を感じておられる各部門の管理職の方々
※知識・経験の有無を問わず、人事・人材教育に関わりのある方で あれば、どなたでもご参加いただける内容です