経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

tel

menuclose

HRマネジメント変革フォーラム2015 経営資源の集中こそ利益の源泉!

  • 開催概要
  • プログラム詳細
  • お申し込み
HRマネジメント変革フォーラム2015
経営資源の集中こそ利益の源泉!
~BPO活用による人事機能最適化と企業競争力の強化

開催日時

2015年2月18日(水)13:30~16:30(受付開始 13:00~)

参加対象者

企業の人事、経営企画を中心とした管理職の方々

タイトル

HRマネジメント変革フォーラム2015
経営資源の集中こそ利益の源泉!
~BPO活用による人事機能最適化と企業競争力の強化

開催日

2015年2月18日(水)13:30~16:30(受付開始 13:00~)

会場

野村コンファレンスプラザ日本橋 6F 大ホール

東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号 日本橋室町野村ビル5F・6F

東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅(A9出口直結)徒歩1分
JR総武本線「新日本橋」駅(2番出口)徒歩3分

参加料

無料

参加対象者

企業の人事、経営企画を中心とした管理職の方々

参加定員

150名(事前登録制)

事務局代行

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

開催趣旨

 市場変化への対応、競合他社との差別化、それらに対応した自社変革を成し遂げるため、今後、企業はどのようなスタイルで立ち向かっていけばよいのか? 欧米企業では自社の生産性を高める手段の一つとして、人事部門を中心に総務・経理などバックオフィス部門の業務をアウトソーシングするBPOの活用が盛んに行われております。これらオペレーションを外部に委託することで、業務効率化やコスト削減を狙うと共に自社の利益の源泉である経営資源をコアコンピタンスな業務へ集約させ、筋肉質な企業体質を作っていくことが期待されています。

 しかしながら欧米企業と比較し、日本企業のBPOに対する企業戦略的な意識は低く、データ入力やコールセンター業務などでの委託例と比較し、人事・総務・経理における活用は十分浸透していない状況にあります。この理由として、『BPOに対するメリットの認識不足』『間接業務に従事する人員の処遇が困難』『BPO委託先についての情報不足』などがあげられます。一方で欧米企業は徹底的な経営の効率化を追求し、グローバルにビジネスを広げています。日本企業がこれらと対等に渡り合うには、積極的にBPOを活用することで企業競争力を強化させていく必要があると考えています。

 今回のフォーラムでは、経済産業省 商務情報政策局サービス政策課 産業分析研究官 朝武直樹氏より、『我が国BPO産業の意義と今後の展望について』と題し日本企業におけるBPO活用の現状と今後の展望についてお話しいただきます。またエイチアールワン株式会社からは『人事部門変革におけるBPOの活用』について、株式会社リコー 常務執行役員 坂田誠二氏からは、『リコーにおけるグループ人材マネジメントの変革について』と題し、人材マネジメント変革に向けた人事機能の役割・体制改革とその中でのBPOの活用について、自社における事例のご紹介をいただきます。

PAGE TOP