経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

tel

menuclose

  • 開催概要
  • プログラム詳細
  • お申し込み
ダイキン・J:COMの事例から考察する、
営業現場改革の今

 ~競争優位を生み出す「現場力×デバイス(ツール)」

開催日時

2015年5月26日(火)13:00~17:00(受付 12:30~)

参加対象者

経営者、役員、経営企画、営業、情報システム部門など各事業部門責任者の方々

タイトル

ダイキン・J:COMの事例から考察する、営業現場改革の今
 ~競争優位を生み出す「現場力×デバイス(ツール)」

開催日

2015年5月26日(火)13:00~17:00(受付 12:30~)

会場

ベルサール東京日本橋 Room3+4
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 5F

「日本橋駅」直結、「東京駅」八重洲北口より徒歩6分

参加料

無料

参加対象者

経営者、役員、経営企画、営業、情報システム部門など各事業部門責任者の方々

当セミナーは参加対象を限定させていただいております。
 対象者以外の方に関しましては、お断りさせていただく場合がございます。
 予めご了承下さい。

参加定員

80名(事前登録制)

申込み多数の場合は抽選とさせて頂きます。

協力

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

開催趣旨

今マーケットにおける顧客やエンドユーザーのニーズは多様化し、新しい製品・サービスが続々と出現し、新たな価値観が構築されるなど、供給側の想定をはるかに上回り進化し続けています。また、デジタル技術の革新は、突如自社のマーケットを脅かすライバルを出現させるなど、これまでには思いも及ばなかったような変化をもたらす可能性も否定できません。

このような外部環境で競争を続けるには、顧客の反応を機敏に感じ取り行動する営業現場の存在は欠くことができません。だからこそ営業の現場では、日々の変化を常にキャッチ・共有し自社の戦略へと活かす体制・ツールを駆使していかなければ他社に遅れをとってしまうといっても過言ではありません。まさに、生き残るために必要な「現場力」が勝敗を決す。そんな時代になったと言えます。

しかし、営業現場改革のため、最新デバイスやツールを導入してみたものの、マネジメントが思い描いていたような目的や成果が達成されない。また、活用をする現場においても効果的な運用ができず宝の持ち腐れになっているなど、改革実現には程遠い状態のまま次の一手が打てず、放置されているというのが、現状ではないでしょうか。

当セミナーでは、ダイキン工業、J:COM(ジュピターテレコム)2社の「営業現場改革」事例を元に、改革実現へのキーポイント、また改革の苦労話や失敗談を踏まえて、何故改革(変革)において【現場起点】が必要なのか?マネジメントが改革を進める上での要諦を参加者の皆様との対話を交えながら、インタラクティブに議論を進めます。
競争優位を生み出す改革実現のヒントは何か、皆様との議論の中から検証・考察を深めて参ります。

PAGE TOP