Executive HR Round Table 2019
企業変革を加速させる人材戦略
~ “全員戦力化”へ挑む、これからのタレントマネジメント ~
開催概要
開催日時
- 東京2019年 2月 27日 (水) 16:00~18:30 (受付 15:30~)
懇親会 18:30~19:30
開催趣旨
テクノロジーの進展により、事業を取り巻く環境は変化を続け、企業は新たな成長戦略・新たなビジネスモデルに舵を切っています。このような中、変化に対応するための人材、そして新たな戦略上必要な量と質の人材を確保するのは極めて難しくなっている昨今。働く人の意識や生き方も多様化し、採用や育成のあり方、そして人事やマネジメントの在り方にも、大きな変革が要求されています。
そこで、企業はこれからどのように必要な人材を確保し、次代の経営の戦力となる真のリーダーへどのように育てていくべきか。多様な個性・強みを最大限に生かし、組織としての力を最大化させるために、どのようなマネジメントを行うべきか。 今、組織の競争力を高めるために、こうした戦略的な人材マネジメントの検証が求められているといえるでしょう。
本ラウンドテーブルでは、このような背景のもと、激動の時代を生き抜くためのキーワードである人材の“全員戦力化”を軸に、人と組織が大きく変わる中で、これから人事・経営層が考えるべき人材戦略とそのポイントについて、講演者の皆様、ご参加の皆様とともに、ディスカッションを通じて、考察していきます。変化に挑む人事や経営層の皆様にご参加をいただき、さらなる成長に向けた課題解決の一手を議論する場となれば幸いです。
概要
参加対象者 |
経営者、役員、及び人事、経営企画、各事業部門の責任者の方々 |
---|---|
参加料 |
無料(事前登録制) |
参加定員 |
25名 ※ 申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
共催 |
日本オラクル株式会社、株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |
会場
東京都港区北⻘⼭2-5-8
※ 東京メトロ 銀座線「外苑前駅」4B出口より接続
※ 東京メトロ 銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」より 徒歩9分
※ 東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」より 徒歩10分
プログラム詳細
16:00~16:10
ご挨拶
日本オラクル株式会社
16:10~16:40 オープニング
人材定着(リテンション)のためのマネジメント
~全員戦力化に向けたタレントマネジメントの観点から

青山学院大学
経営学部
教授
山本 寛 氏
人的資源管理論担当。博士(経営学)。働く人のキャリアと組織のマネジメントが専門。日本経営協会経営科学文献賞、日本労務学会学術賞等受賞。著作は、『なぜ、御社は若手が辞めるのか』、『「中だるみ社員」の罠』(ともに日本経済新聞出版社)等。研究室ホームページ http://yamamoto-lab.jp/
16:40~17:20 ゲスト講演
企業成長を担う人材戦略
~ソニーにおける取り組み事例と課題~

ソニー株式会社
人材開発部 統括部長
池山 一誠 氏
1991年 ソニー株式会社入社。採用部所属。94年 Sony Display Device Singapore、98年 ディスプレイカンパニー人事部。2001年 ホームネットワークカンパニー人事部 統括課長、04年 R&D人事部 統括課長、10年 人材開発部 担当部長、12年 メディカル人事部 統括部長。17年 SIPS人事総務部 担当部長、18年 人材開発部 および 採用部 統括部長に就任、全社採用、全社タレントマネジメント、人材育成を担当、現在に至る。
17:20~17:30 休憩
17:30~18:30 DIALOGUE セッション
企業変革を加速させる人材戦略
~“全員戦力化”へ挑む、これからのタレントマネジメント~
ご参加いただく皆様と共に、各社の課題解決に資する情報交換を実施致します。「人材戦略」や「タレントマネジメント」などについて各社の状況や課題などを共有し、今後取り組むべき方向性や施策などについて、ディスカッションを行います。

ゲスト
ソニー株式会社
人材開発部 統括部長
池山 一誠 氏

モデレーター
青山学院大学
経営学部
教授
山本 寛 氏
18:30~19:30 意見交流会(懇親会)
DIALOGUE セッション終了後、ご参加者様同士のネットワーク構築の場として、交流会を開催いたします。
講演者の方も参加いただく予定ですので、是非ご参加くださいませ。