マイナビニュースフォーラム
2019 Autumn for 働き方改革
マインド・制度・ツールの最適解

開催概要
開催日時
- 東京2019年 11月27日(水) 10:00~17:50
(受付 9:30~)
開催にあたって
働き方改革によって本来目指すべき目標へ
「働き方改革をすることを目的にしないでください」
――働き方改革のコンサルタントとして活躍する越川慎司氏が、企業を支援する際に最初に口にする言葉です。
長時間労働の解消だけを目的に据えると、事業が衰退し社員の士気は下がります。テクノロジーを有効活用して業務の効率化や新たな挑戦を進め、労働時間を圧縮しつつも、会社の成長を達成する。 それが“改革”のあるべき姿でしょう。
今回は、500社以上の働き方改革に携わり、成功・失敗例をよく知る越川氏がセミナー全体を監修。基調講演での登壇に加え、 特別講演者の選定も担当し、正しい改革を語れるスピーカーを集めていただきました。
必ずや、学びと“腹落ち”の多い1日になるはずです。
株式会社クロスリバー 代表取締役
株式会社キャスター 執行役員
越川 慎司 氏
概要
参加対象者 |
主に企業の経営企画部門、経営層、ICT部門、人事部等の責任者、担当者の皆さま |
---|---|
参加料 |
無料(事前登録制) ※申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
参加定員 |
300名(事前登録制) |
オンラインセミナー |
【オンラインWEBセミナー同時開催】 本セミナーは、会場でのご参加が難しい方もWEBセミナーにて聴講いただけます。 ※WEBセミナーにて聴講の際も参加登録が必要になります。 |
主催 |
|
協力 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |
会場
東京都新宿区新宿4丁目1番6号
※JR「新宿駅」ミライナタワー改札直結
※JR「新宿駅」南口から徒歩3分
※東京メトロ丸ノ内線、副都心線、都営地下鉄各線「新宿三丁目駅」E10出口から徒歩1分
プログラム詳細
9:30~ 受付
10:00~10:50 基調講演
会社と社員が成長する改革~1.9万時間の企業支援で学んだ勝ちパターン
会社が儲かり社員の働きがいを上げていく為に今すべきことは、時間を生み出し未来へ投資すること。無駄を削り18%の空き時間を作り、儲け方改革・スキル向上に使うのです。68%の社員が意識を変え、変化の対応力を勝ち得たクライアント企業の実例を具体的に説明します。

株式会社クロスリバー 代表取締役
株式会社キャスター 執行役員
越川 慎司 氏
「より少なく、しかしより良く行動する」がモットーの働き方改革コンサルタント。現在26社16万人の働き方をスイッチ中。全員が週休3日のクロスリバー代表取締役。700名全員がリモートワークのキャスター執行役員。自著『新しい働き方』、『働きアリからの脱出』、『謝罪の極意』、『超・時短術』。
11:00~11:50
人材不足を業務のペーパレス化による生産性向上で乗り越える!
創業から30年「人事」「総務」「財務」というバックオフィスに特化したコンサルティングサービスを、延べ34,206社に提供して参りました。昨今の「人材不足」「高齢化」などの問題を解決するクラウド型システムを提供するまでの軌跡とアクティブユーザー数「4,500社」のオフィスステーションがもたらす生産性向上をお話しします。

株式会社エフアンドエム
オフィスステーション事業本部
本部長
渡辺 尚人 氏
2004年に新卒で入社。会計サービスのコンサルティング営業に従事した後、社会保険労務士事務所の経営支援を行う。2016年にバックオフィス業務の生産性向上に特化したクラウド型労務・人事管理システム「オフィスステーション」をリリースし、同サービスを牽引。オフィスステーションシリーズは約2年で約4,000社導入の実績となる。
11:50~13:00 休憩
13:00~13:50 特別講演
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50
17:00~17:50 特別講演
※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。