テレワークで始める働き方改革!
~社員が力を発揮できる企業を目指す~

開催概要
開催日時
- 名古屋2020年2月12日(水)14:00~16:10
(受付開始 13:30~)
開催趣旨
「働き方改革」という言葉が広く知られるようになってしばらく経ちますが「どこから手を付けると効果的なのかわからない」「取り組んでみたがよい結果が得られなかった」と考える企業の担当者が多いようです。
そうした状況で、比較的取り組みやすい施策は「テレワーク」ではないでしょうか。
場所や時間を問わず作業ができる環境は、効率のよい働き方を後押しするだけでなく、子育てや介護の両立を実現し、多様な人材の確保が期待できます。
しかし、テレワークの実施にはいくつかの不安があります。
「仕事の内容がテレワークにそぐわない」
「セキュリティが心配」
「かえって仕事の時間が増えそう」
本セミナーでは、テレワークをはじめとする働き方改革の実現に向けて、効果的な施策をご紹介いたします。社員が力を発揮できる環境づくりにおいて、少しでも力になれればと思います。
概要
参加料 |
無料(事前登録制) ※申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
---|---|
参加定員 |
70名 |
主催 |
|
協賛 |
KDDI株式会社、日本マイクロソフト株式会社 |
協力 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |
プログラム詳細
14:00~14:40 【基調講演】
テレワークで変える「生き方」
テレワークを通じて、働き方のみならず、生き方を変えましょう。
堅苦しいイメージのある行政でも、テレワークの活用は始まっています。
先進事例として、鎌倉市、総務省の事例をご紹介しながら、働き方・生き方を変える考え方をお話しします。

鎌倉市行政経営部
行政経営課 担当課長
橋本怜子氏
2013年、総務省入省。
2018年7月より、鎌倉市に出向し、市役所内の働き方改革やテレワーク・RPA導入、行政のデジタル化を担当。 働き方(生き方)の変革は10年来のライフテーマであり、総務省においては、「オフィス改革」や働き方改革チームにも参画。鎌倉エリアでのテレワーク推進により、鎌倉で暮らし・働く、新しいライフスタイルの発信も行っている。
14:40~14:50 休憩
14:50~15:30
Microsoft 365 フル活用の働き方改革
~週休3日を実現させる
Teams100%活用術~
自社の働き方改革に長年取り組んできた日本マイクロソフト。
取り組みに際する考え方や実践事例についてご紹介するほか、働き方改革に必須のコミュニケーションツール「Teams」を100%使い切る方法をデモをメインに分かりやすく説明します。

日本マイクロソフト株式会社
パートナー営業統括本部
クラウドセールスマネージャー
中森 勇樹 氏
15:30~16:10
社員が『イキイキ働く』を支えるITツール
~どこでも仕事場に、
テレワークが企業の生産性を向上させる~
2020年、今年は多くの企業が働き方改革を実施して変わらなければならないと感じながら試行錯誤を重ねています。 本セミナーでは、テレワーク環境を実現するために必要なITツールをご紹介します。。

KDDIまとめてオフィス株式会社
プロジェクト営業本部 営業支援センター
セールスエンジニアリング
樋口 菜穂 氏
コミュニケーションツールのエバンジェリストレディ!
通信キャリア及びサーバーメーカーにてショールームアテンダントとして従事。 現在はセールスエンジニアとして全国の案件も担当。
クロージング