BPO+経費精算システム+電子ワークフローで見えた
新しい経理業務のカタチとは?
開催概要
開催日時
- WEB2020年 5月28日(木)14:30~16:00
開催趣旨
経理1000人に調査をしたところ緊急事態宣言後も83%の経理担当者が出社しており、その要因として最も多かったのが決算対応であることが明らかになりました。
リモートワーク決算は今後もトレンドになると予想されます。当セミナーでは、経費精算システム導入、新たな業務フローの構築、経理BPOの要件定義などを迅速に進めた手法や、リモート決算業務を早期に構築した経緯をお伝えいたします。
▼ 以下のようなテーマにご興味をお持ちお方は是非ご参加ください。
- ローテーションで出社をしている状況下で、大量の領収書を期日内に処理するのが厳しい
- 紙証憑があるため、出社せざるを得ない、何か改善策を探している
- 定期代の支給をやめ実費精算にすることでコスト削減をしたいが、営業現場の申請負荷が増える
- 近距離交通費の精算フローをより簡便化する手法を探している
尚、一方的なやりとりとならぬよう、プレゼン後に皆様からのご質問にできるかぎりお答えするお時間もご用意しています。
オンライン上での開催となりますので是非お気軽にご参加ください。
概要
参加対象 |
法人企業の経理、財務、情報システム、経営企画部門の方々 |
---|---|
参加料 |
無料(事前登録制) |
参加定員 |
100名 ※申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
参加形式 |
オンラインLive配信 |
主催 |
|
協力 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |
プログラム詳細
14:30~15:00
電子取引とキャッシュレスがもたらす経費精算の未来
summary

マネーフォワード
クラウド経費本部 本部長
今井 義人
2009年4月新卒でApple Japanに入社し、チャネル戦略などを担当。2012年8月、ミイル株式会社でプロダクトマネージャーとしてアプリ開発を担当。2015年12月に株式会社マネーフォワードに参画し、「マネーフォワード クラウド経費」のプロダクトマネジメント、マーケティング、セールスプロセス構築を担当。
15:00~15:40 【パネルディスカッション】
BPO+経費精算システム+電子ワークフローで見えた新しい経理業務のカタチとは?
株式会社BitStar
コーポレートユニット
経理・財務
半谷 宏 氏
2015年株式会社サザビーリーグ入社、子会社の決算業務を担当。2017年レンティオ株式会社に入社、1人目の管理部門社員として経理内製化、労務を担当。2018年株式会社メルカリに入社、決算業務を担当等、様々な事業ステージの経理実務経験を持つ。 2019年より株式会社BitStarにて決算業務、ワークフローなどシステム導入・仕組化を担当。

マネーフォワード
クラウド経費本部 本部長
今井 義人
2009年4月新卒でApple Japanに入社し、チャネル戦略などを担当。2012年8月、ミイル株式会社でプロダクトマネージャーとしてアプリ開発を担当。2015年12月に株式会社マネーフォワードに参画し、「マネーフォワード クラウド経費」のプロダクトマネジメント、マーケティング、セールスプロセス構築を担当。
15:40~16:00 質疑応答
※タイムスケジュールは変更となる場合がございます。
※法人企業の 経理 / 財務 / 情報システム / 経営企画 向けのセミナーになります。
誠に申し訳ございませんが個人事業主様や会計事務所の方はご参加いただけませんので予めご了承ください。
※競合企業様等、弊社の判断でお断りする場合がございます。
※セミナーへの参加方法を記載したメールをお送りいたしますので、1社から複数名様のご参加される際は1名様ずつお申込みください。