BtoB製造業向け営業・サービス部門
改革セミナー Vol.2
営業DX成功の秘訣
~セールスナレッジを組織的に
蓄積・運用するためのポイント~
講演のポイント
- 営業DXを進める上で営業組織が抱える新たな課題
- 営業組織でよく見られるセールスナレッジを起因とする問題と弊害
- BtoB製造業の営業組織に求められるセールスナレッジとは?
- BtoB製造業における弊社支援事例の紹介
- セールスナレッジを組織的に整備・活用するためのポイント

株式会社QUNIE
シニアマネージャー
渕上 順一郎
シンクタンク、PEファンドを経て、QUNIEに入社。CRMチームに所属し、自動車・機械、電機・精密、IT・メディア、建設・不動産、エネルギー・資源などの業界のBtoB製造業を中心に、営業/サービス/マーケティング/コンタクトセンターといった顧客接点領域における数々の企業変革プロジェクトをリード。経営コンサルタントとして約20年のキャリアを有する。
※ プログラム内容は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
開催概要
開催日時
- Online2022年4月27日(水)
〈セミナー所要時間 30分程度〉
※本セミナーは、上記の日程内であればいつでもご視聴いただけます。
開催趣旨
専門性の高い製品を取り扱う企業においては、営業担当者にも製品の技術的知識や深い顧客理解が求められますが、そうしたセールスナレッジが属人化し組織的に共有・活用できていない企業が多いのが実情です。
その結果、顧客からの問合せ対応や社内調整に多くの時間を取られ、営業の本来業務である提案活動に時間を割けないことがBtoB製造業においても大きな課題となっています。
本セミナーでは、セールスナレッジを組織的に蓄積・運用するためのポイントを分かりやすく、経営コンサルタントとして約20年間のキャリアを有する渕上氏から紹介いたします。この機会に是非ご視聴くださいませ。
概要
参加対象者 |
BtoB製造業に所属する企業の経営者、役員、経営企画、営業/サービス部門、情報システム他、各事業部門の管理職の方々 |
---|---|
参加料 |
無料(事前登録制) |
参加形式 |
オンライン配信 ※本セミナーはオンラインでの配信となります。視聴方法はお申込み後にご案内いたします。 ※お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。 ※登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。 |
主催 |
|
協力 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |