Sales Transformation 2022 《Mind & Culture》
進化する。営業組織のあり方
“古き良き営業”から“新しき営業”へ
~持続的事業成長・新たな顧客価値創造を見据えた営業変革の極意~
開催概要
開催日時
東京
Online
2022年7月15日(金)13:00~17:00(受付 12:30~)
開催趣旨
技術革新やパンデミック、顧客ニーズの変化によって営業のあり方が大きく変わりはじめています。変革が求められる営業組織においては、「属人化」「業務効率化」「情報の一元化/共有化」といった課題が残り、未だ古い営業スタイルのまま、変革は道半ばの組織が多いことが見受けられます。
こうした課題を克服し、営業変革を実現するためには、根本課題である、営業特有のレガシーな考え方(マインド)や文化(カルチャー)を変えることが、まず必要ではないでしょうか。日々の成果に追われる営業にとっては、過去の成功体験に基づく古い営業スタイルや、勘や経験・足で稼ぐといった営業スタイルが欠かせないという組織も多いかもしれません。しかし、新たな営業スタイルがこれまでにない価値提供を実現する。営業ビジョンに合わせた新たなテクノロジー活用がより高い成果を生み出す。先進企業ではこうした事例が出始め、営業組織の進化は加速しているのです。
本フォーラムでは、営業組織変革を実現するための新たな営業のあり方をメインテーマに、うつりゆく時代とともに、変化する顧客とともに、革新し続けるデジタルとともに、営業組織のめざすべき姿について、有識者・経営者・営業組織のリーダーの皆様をお招きし考察してまいります。変革の妨げになる古き良き営業の考え方や文化をどのように変えていくべきか。そして、どのような営業組織がこれからの時代を勝ち続けるのか。リーダーに求められる役割は何か。実践事例を交え、持続的事業成長と新たな価値創造を見据えた営業組織の進化へのメソッドを検証していきます。
★ご来場者特典
特別ゲスト講演/廣瀬 俊朗 氏の最新書籍
『相談される力 誰もに居場所をつくる55の考え』をプレゼント
本イベントはライブ配信と、現地開催をいたします。会場では席と席との間を十分空けるなど、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染リスクを高める3つの条件(①換気の悪い密閉空間、②人が密集している、③近距離での会話や発声が行われる)を防止します。
ライブ配信が視聴できるURLや会場のご案内についてはセミナーご当選者様にのみご連絡いたします。回線や容量、および現地会場の席数の観点からセミナーを抽選制とさせていただきますので何卒ご了承ください。
また、当イベントは政府や東京都の方針に則り速やかに対応し、予防と拡散防止に努めます。今後状況が変化した際は変更事項などを随時ご案内いたします。
概要
参加対象者 |
企業の経営層、役員、営業企画、営業戦略、営業推進など営業に関わる部門、経営企画や事業部門の管理職・リーダーの皆さま 営業変革を推進されている、もしくは課題を抱えている方々 |
---|---|
参加定員 |
来場:先着50名様限定 オンライン視聴者:150名 ※新型コロナウイルス感染者増加の状況から、来場:50名様までとさせていただくこととなりました。 ※申し込み多数の場合は抽選とさせて頂きます。 |
参加料 |
無料ご招待(事前登録制) |
参加形式 |
オンライン&来場形式のハイブリッド開催 (オンライン配信ツール:クラストリーム) ※会場へのご来場は定員に達し次第、締切とさせていただきます。 ※新型コロナウイルスの感染状況によってはオンラインのみの実施に変更させていただく場合がございます。 ※受講証または視聴方法はお申込み後にご案内いたします。 ※登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。 |
主催 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |
協賛 |
会場
東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル2階
東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋駅」B9出口直結
JR各線「東京駅」日本橋口から徒歩5分
東京メトロ銀座線、東西線「日本橋駅」B5出口から徒歩3分
プログラム詳細
13:00~13:20 基調講演
昔と今を比較!
アフターコロナにおける、営業組織が進むべき変革の道~
- 昔と今。営業組織の違いと変革の重要性
- 今の営業マネジメント層に求められるリーダーシップ
- 営業特有のマインド・カルチャーを変えるために必要なこと
東京工業大学大学院
特任教授
北澤 孝太郎 氏
1962年京都市生まれ。1985年神戸大学経営学部卒業後、株式会社リクルート入社。20年に渡り、通信、採用・教育、大学やスクール広報などの分野で常に営業の最前線で活躍。採用・教育事業の大手営業責任者、大学やスクール広報事業の中部関西地区責任者を担当後、2005年日本テレコム(現ソフトバンク)に転身。執行役員法人営業本部長、音声事業本部長などを歴任。その後、モバイルコンビニ株式会社社長、丸善株式会社執行役員、フライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社 VPなどを経て、現在に至る。営業幹部(役員や部長)や営業リーダー教育の第一人者であり、営業イノベーションなどの分野でも、研修やコンサル、パーソナルコーチなどに多くの実績を持つ。特に優れた営業戦略・戦術を導く「北澤モデル」は多くの企業で活用されている。
13:20~13:50 スポンサー講演Ⅰ
営業で成果を出し続けるために重要な仕組みづくりとは
~人とデジタルの融合で業界課題を打破する~
- 業界課題である「ブラックボックス化」「スキルの属人化」「感と経験」からいかに脱却するか
- 具体事例「DXで確実な成果に繋げる」
- 新しい時代の営業組織が意識するべきCX戦略
株式会社NTTマーケティングアクトProCX
CXソリューション部第二営業部門リテールマーケティング担当
統括担当部長
藤林 望 氏
1990年 日本電信電話株式会社入社。入社依頼通信システムの営業及び開発業務に携わる。営業部長として販売パートナーの開拓や支援、販売施策企画やコールセンターの企画運営など広く営業分野に従事。2019年より現職で全国の営業統括部長としてBPOやDXを通して様々なクライアント企業の課題解決及びパートナーとの価値創出モデルの構築を推進。
13:50~14:30 特別講演Ⅰ
日本生命の営業デジタル改革~人×デジタルで価値を生む、営業組織の在り方~
- XXXXXXXXXXXX
- XXXXXXXXXXXX
- XXXXXXXXXXXX
後半5分程度:質疑応答を実施予定
※ご来場者様からのご質問が優先となりますので予めご承知おきください。
日本生命保険相互会社
代表取締役社長
清水 博 氏
1961年徳島生まれ。83年京都大学理学部卒業、同年日本生命保険入社。商品開発部長などを経て、2009年執行役員総合企画部長、13年取締役常務執行役員、16年取締役専務執行役員(資産運用部門統括、財務企画部担当)、18年4月から現職。
14:30~14:40 ブレイク
14:40~15:10 特別講演Ⅱ
新たな営業モデル実現に向けたチェンジマネジメント
- 医薬品業界を取り巻く環境変化
- 私たちが目指す“新しき営業”
- 変革実現の“肝”
後半5分程度:質疑応答を実施予定
※ご来場者様からのご質問が優先となりますので予めご承知おきください。
アステラス製薬株式会社
常務担当役員
営業本部長(日本コマーシャルプレジデント)
筒井 泰博 氏
1988年早稲田大学教育学部理学科卒業。同年、旧山之内製薬に入社。水戸、宇都宮で13年間MRを経験したのち、同社営業本部営業計画部、営業戦略部にて国内営業戦略の企画立案業務に従事。2005年のアステラス製薬発足後、2008年に経営企画部に着任。経営企画部在籍中、2010年より2年間アステラスヨーロッパ(UK)に出向し経営戦略、販社管理業務に従事。その後帰任し、営業本部営業戦略部戦略グループリーダー、秘書部長、営業戦略部長を経て2020年より現職。
15:10~15:30 スポンサー講演Ⅱ
持続可能な売上成長モデルの実現へ
~顧客接点業務領域における顧客エンゲージメントの強化~
- 『雇用流動化』+『生産人口減少』=必要に迫られる法人営業の変革
- カスタマージャーニー視点からの顧客接点改革は、なぜ必要か?
- 最適なエンゲージメント戦略が、継続的な企業成長を実現する
ブリッジインターナショナル株式会社
代表取締役社長
吉田 融正 氏
東京理科大学経営工学科卒業。日本アイ・ビー・エムに入社し、営業課長、営業部長を経験したのち、1993年に副社長補佐に就任。94年、米国IBMに出向し、コーポレートストラテジー、PCカンパニーで勤務。97年1月に米国シーベル・システムズに入社したのち、同年2月に日本シーベルを設立し、取締役営業本部長に就任。ITグローバルカンパニーでの法人営業経験により、2002年1月にブリッジインターナショナルを設立以後、今に至るまで代表取締役社長を務める。
15:30~15:40 ブレイク
スポンサー動画配信:Slack(株式会社セールスフォース・ジャパン)
15:40~16:30 特別対談
推進者と語る!営業・組織・人財のあり方
〜デジタルという武器で競争力を掴む、営業リーダーの役割とマネジメント〜
- 日立製作所における営業組織の現状と取組
- 最新の営業変革のトレンド 〜営業が変われない理由とは
- デジタルを浸透・定着させるためのポイント
- 営業組織のリーダーの役割と他部門連携 〜人財配置・育成・組織力強化へのポイント
セッションの後半で、質疑応答を実施予定
お時間が許す限り、回答させていただきます。
株式会社日立製作所
デジタルシステム&サービス営業統括本部
デジタルマーケティング統括本部
デジタル戦略本部
DXプロモーションセンタ
プランニングエキスパート
佐藤 正樹 氏
1990年、日立製作所に入社。CAD/CAM/CAEシステムの拡販に従事。その後、ビジネスPCの企画部門、シンクライアントの拡販プロジェクトを経て、IT系プロモーションを担当。 2018年デジタルマーケティングチームを立ち上げ、社内へのデジタルマーケティングの普及活動に取り組んでいる。
東京工業大学大学院
特任教授
北澤 孝太郎 氏
16:30~17:00 特別ゲスト講演
何のために勝つのか~成果主義を超えた組織とは~ ※リモートでのご登壇を予定
summary
- チームを作るマインドセット
- 一人一人の特徴を生かし、誰もが活躍できる居場所をつくる
- 大義をもつことの重要性
後半5分程度:質疑応答を実施予定
※ご来場者様からのご質問が優先となりますので予めご承知おきください。
株式会社HiRAKU 代表取締役
元ラグビー日本代表キャプテン
廣瀬 俊朗 氏
1981年生まれ、大阪府吹田市出身。5歳からラグビーを始め、大阪府立北野高校、慶應義塾大学、東芝ブレイブルーパスでプレー。東芝ではキャプテンとして日本一を達成した。2007年日本代表選手に選出、28試合に出場。2012−13の2年間はキャプテンを務めた。現役引退後、MBAを取得。ラグビーW杯2019では国歌・アンセムを歌い各国の選手とファンをおもてなしする「Scrum Unison」や、ドラマ「ノーサイド・ゲーム」への出演など、幅広い活動で大会を盛り上げた。同2019年、株式会社HiRAKU設立。現在の活動範囲はラグビーの枠を超え、チーム・組織作り・リーダーシップ論の発信や、スポーツの普及・教育・食・健康・地方創生に重点をおいた多岐にわたるプロジェクトにも取り組み、全ての人に開けた学びや挑戦を支援する場作りを目指している。2020年10月より日本テレビ系ニュース番組『news zero』に木曜パートナーとして出演中。
著書『相談される力 誰もに居場所をつくる55の考え』(光文社)2022/4/20
講演のポイント
成果がより強く求められる営業。目の前の目標を追いかけがちなところに、何のためにその成果を求めるのか。大義は何か。また、一つの物差しや古い習慣がスタイルを固定化してきた営業において、多様性や個人を生かすために、リーダーには何が求められているのか。元ラグビー日本代表キャプテンとして、チームを牽引してこられた廣瀬氏のご経験を交えお話しいただけます。
※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。