無印良品の描くOMOの姿
「感じの良いオンライン」を目指す
無印良品のデジタル戦略
開催概要
開催日時
- Online2022年9月30日(金)14:00~15:20
(配信開始予定 13:45~)
開催趣旨
『MUJI passport』を導入し、オン・オフラインやデバイスに依存せず、統一された顧客体験を提供してきた無印良品。本セミナーでは、無印良品の「個客」に対応した「サービス」「オペレーション」「コミュニケーション」を軸とする、OMOを推進するために実行したこと、顧客行動から見えてきたOMOのヒント、IT視点でみる無印良品のOMOについてご紹介いたします。
OMOに課題を抱える小売企業さまや顧客とのコミュニケーション設計やOMO施策を検討されているご担当者のみなさまに、先進事例として無印良品の取り組みをご紹介し、気づきや学びの場となるセミナーを開催いたします。
概要
参加対象者 |
⼩売業に携わる経営企画部⾨、EC部⾨、ECサイト運営責任者、DX部⾨、マーケティング部⾨、IT部⾨の |
---|---|
参加料 |
無料(事前登録制) |
参加定員 |
100名 ※申し込み多数の場合は抽選とさせて頂きます。何卒ご了承くださいませ。 |
参加形式 |
オンライン配信(配信環境:Zoom) ※本セミナーは オンライン配信となります。視聴方法はお申し込み後にご案内いたします。 ※お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。 ※登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。 |
共催 |
|
協力 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |
プログラム詳細
14:00~15:20
1、ご挨拶&ご登壇者 ご紹介

プリズマティクス株式会社
CEO(チーフ・エグゼクティブ・オフィサー)
濱野 幸介
アクセンチュア株式会社、株式会社リヴァンプ、株式会社良品計画を経て、現職。クラスメソッド株式会社 マーケティング・テクノロジー担当を兼務。良品計画では、アドバイザーとして「MUJI passport」の立ち上げなどマーケティング活動全般を技術面より支援。

株式会社良品計画
EC・デジタルサービス部
篠原 佳名子 氏
2022年より良品計画 EC・デジタルサービス部にて、"顧客視点のOMO"をテーマにサービスデザイン・コミュニケーション設計・UI/UX改善に取り組む。社外では公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構 幹事にも就任し、デジタルが当たり前になった世界でのマーケティングの実践研究やセミナー運営を行う。 これまではTwitter・トリドールホールディングスにて、マーケティングコミュニケーションの領域で戦略立案と実行を推進。

株式会社良品計画
ITサービス部 ビジネスサービス個客・EC課
髙林 貴仁 氏
ヤフー、リクルート、ピアラでの検索エンジン、広告システムの開発、データ分析などを従事。また、CTOとしてエンジニア組織の統括。2021年 株式会社良品計画入社。内製化組織、ネットストアの開発などを担当。
2、無印良品の描くOMOの姿
「感じの良いオンライン」を目指す無印良品のデジタル戦略
無印良品の描くOMOの姿
〜顧客行動から読み解くOMOのヒント〜
- 中期経営計画から紐解く、無印良品のOMOの世界観
- 顧客行動から見えてきたOMOのヒント
- OMOを推進するために実行したこと、今後の展望

株式会社良品計画
EC・デジタルサービス部
篠原 佳名子 氏
2022年より良品計画 EC・デジタルサービス部にて、"顧客視点のOMO"をテーマにサービスデザイン・コミュニケーション設計・UI/UX改善に取り組む。社外では公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構 幹事にも就任し、デジタルが当たり前になった世界でのマーケティングの実践研究やセミナー運営を行う。 これまではTwitter・トリドールホールディングスにて、マーケティングコミュニケーションの領域で戦略立案と実行を推進。
IT視点でみる無印良品のOMO
〜世界観を実現するための課題と展望〜
- OMO実現に向けた推進体制
- OMOを支えるシステムアーキテクチャ
- OMO推進のための組織づくり

株式会社良品計画
ITサービス部 ビジネスサービス個客・EC課
髙林 貴仁 氏
****************************
3、小売業でOMOを実現するためのステップとは?
- 無印良品におけるOMO世界観を実現するための事業部とIT部門の連携に求められるものとは?
- 無印良品におけるOMOを実現するコストと、その効果とは?
- 無印良品におけるOMOの特徴と、小売業における一般的なOMOとの違いは?
- 小売業でOMOを実現するためのステップとは?
<Special Q&A Time>
★当日LIVEにてQ&Aを受け付けます。講演を聞いてのご質問や、オンラインとオフラインの融合へ向けた疑問など、お気軽にご参加くださいませ。

プリズマティクス株式会社
CEO(チーフ・エグゼクティブ・オフィサー)
濱野 幸介
アクセンチュア株式会社、株式会社リヴァンプ、株式会社良品計画を経て、現職。クラスメソッド株式会社 マーケティング・テクノロジー担当を兼務。良品計画では、アドバイザーとして「MUJI passport」の立ち上げなどマーケティング活動全般を技術面より支援。

株式会社良品計画
EC・デジタルサービス部
篠原 佳名子 氏
****************************

株式会社良品計画
ITサービス部 ビジネスサービス個客・EC課
髙林 貴仁 氏
****************************
※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。