経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

VUCA時代を勝ち抜くデジタルマネジメント・フォーラム
デジタル戦略と組織改革
~企業が事業継続を実現し、ビジネスを拡大するために必要な戦略と改革
〈オンデマンド配信〉

Speakers

神岡 太郎

一橋大学経営管理研究科

教授 工学博士

Alexander Herfort(アレクサンダー ヘルフォルト)

United VARs

Director of Business Development
(ビジネス開発ディレクター)

山本 修一郎

名古屋国際工科専門職大

情報工学科 教授

(経産省「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」委員)

開催概要

開催日時

  • オンデマンド配信 2023年12月 13日(水)~12月22日(金)

開催趣旨

グローバル化した経済活動と厳しい競争、加速する新しいテクノロジーの台頭によって国内企業の経済環境は大きく変化しています。企業を取り巻くビジネス環境が急速に変化を遂げていく中で、中堅成長企業が競争力を維持し事業を継続するためには、時代や環境に合わせて常に変化していく必要があります。

今回のフォーラムでは、特に経営者、経営層、経営企画・IT・デジタル・リスク管理・グルーバル部門などの管理職の皆様を対象に、不確実なビジネス環境と加速する市場の変化の中で、変化を捉えて瞬時に企業体やビジネスモデルを革新するイノベーションをどうおこしていくのか。企業がとるべき環境変化への対応策とそのポイントについて専門的な知見に加え、海外の事例も交えながらご紹介します。

区切り線

プログラム

基調講演1

中堅企業が持続的に発展するためのDX と人材のトランスフォーメーション

劇的に変化する環境は企業にとって危機にもチャンスにもなり得ます。DXは特に中堅企業において持続的に成長し事業継続できる体質になるためのチャンスととらえることができます。従来型企業で見ると企業規模が大きすぎても小さすぎても変化に対応するのが難しいからです。しかし、そのためには人材のトランスフォーメーションが求められます。企業としては人材のとらえ方やアプローチの仕方を大きく変える必要があります。この講演では環境が変化する時代にDXをきっかけに人材のトランスフォーメーションをおこなうべきだというお話をしたいと思います。

一橋大学経営管理研究科

教授 工学博士

神岡 太郎

Digital TransformationやCDOに関心をもつ。国際CIO学会会長、政府情報システム改革検討委員会委員(総務省)、高度ICT利活用人材育成推進会議座長(総務省)、トレーサビリティ・サービス推進協議会座長(国土交通省)を歴任。『デジタル変革とそのリーダーCDO』(同文館)『マーケティング立国ニッポンへ』(日経BP社)他 に論文多数。

海外事例講演 同時通訳あり

海外企業のデジタルイノベーション事例とUnited VARsの有効活用

デジタル変革は日本のみならず、世界中でますます加速しています。世界のビジネス環境が大きく変化している今、こうした変化に対応するため、海外でも多くの中堅成長企業が生き残りをかけ様々な革新的なアプローチに挑戦しています。企業の競争力を高め、継続的な事業の成長のため、海外企業はどの様な対応を講じているのか。本講演では、海外企業のデジタルイノベーション事例と成功に至った要因を解説いたします。そしてUnited VARsが日本企業の海外展開をどの様にサポートできるのかについてもお伝えいたします。

United VARs

Director of Business Development
(ビジネス開発ディレクター)

Alexander Herfort (アレクサンダー ヘルフォルト)

国際的なSAPプロジェクトを推進・管理するため、ドイツのSAP使用大手企業2社でインハウスコンサルタント/プロジェクトマネージャーとして、長年業務に携わる。2010年にAll for One(ドイツのUnited VARsメンバー)に入社し、プロジェクトマネージャー兼コンサルティングディレクターとして7年間勤務。2022年にビジネス開発ディレクターとしてUnited VARsの経営陣に加わり、United VARsの100カ国以上にいる70社のメンバーの成長、交流、協業のためのアライアンス開発を担当。United VARsの取締役である傍ら、大学の客員講師も務めている。

基調講演2

DXレポート 総点検
~ 中堅企業における『2025年の崖』の克服と本格的なDXの展開へ~

2025年の崖問題や、新型コロナウイルス禍など、中堅成長企業を取り巻く環境が大きく変化しています。

本講演では、事業継続のために、中堅企業が取るべき環境変化への対応策やそのポイントについて解説するとともに、ビジネスモデルを革新するイノベーションのためのDXのポイントや、常に変わり続けるための組織のマインドセットと企業風土のあり方についても紹介します。

名古屋国際工科専門職大学

情報工学科 教授

(経産省「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」委員)

山本 修一郎

名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻修了。博士(工学)。NTT研究所を経て株式会社NTTデータにて要求工学、情報通信技術の研究開発に従事。同社初代フェロー、システム科学研究所所長を経て、名古屋大学情報連携統括本部情報戦略室教授、大学院情報学研究科教授として教鞭を執る。経済産業省デジタルトランスフォーメーション加速に向けた研究会委員など、日本のDX推進の旗振り役の一人。注目の「DXレポート~ITシステム『2025年の崖』克服とDXの本格的な展開~」(経済産業省)を策定。近著『DXの基礎知識~具体的なデジタル変革事例と方法論』(近代科学社Digital)。

クロージング講演

株式会社アイ・ピー・エス

常務執行役員

赤松 洋

株式会社アイ・ピー・エスと関連会社においてSAPを始めとした基幹系システムの導入や新規事業の立ち上げ、マーケティングの責任者を歴任し、現在は経営の一翼を担っております。これまでにない数多くのビジネス機会と課題に直面するお客様のご期待にお応えする為に、私達は情報技術を追随すると共に、製品開発とサービス開発につとめ、新しい価値を自ら生み出してまいります。

※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

概要

参加対象者

経営者、経営層、経営企画・IT・デジタル・リスク管理・グローバル部門などの管理職の皆様

対象以外の方からのお申し込み、視聴をお断りさせていただく場合があります。何卒ご了承くださいませ。

参加料

無料(事前登録制)

開催形式

オンデマンド配信

登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。

オンライン配信の視聴方法はお申し込み後にご案内いたします。

お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。

主催

株式会社アイ・ピー・エス

協力

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

PAGE TOP