人的資本経営フォーラム2023
『人的資本投資で加速するイノベーションと企業価値向上』
~組織の生産性を引き上げる戦略とAI/テクノロジーの考察~
開催概要
開催日時
- Online 2023年11月29日(水)14:00~16:45
開催趣旨
人口の減少や地政学リスクの高まりなど、企業経営を取り巻く環境が益々不透明になる状況下、経営戦略の支柱となる人事戦略の再考がはじまっています。またESG経営への関心や労働力不足などを背景に、企業の成長・持続の要となる「人への投資」の重要性はますます高まっております。とりわけ “個”の力を最大に活かしきる為には、人事戦略・組織戦略そのものの転換や、それを支える最新テクノロジーを駆使した施策運営が求められています。
セッションの前半におきましては、HRテクノロジーの伝導師であり、「人的資本経営」 推進の第一人者である、 慶應義塾大学の岩本特任教授に登壇頂き、企業が抱える課題に「人的資本経営」がどう効果を発揮するか、その為に有効な経営数値の考え方や、AI(機械学習)始めとしたテクノロジーが、その経営に如何に寄与するかについて解説頂きます。
また後半のセッションでは、世界に14万人以上の従業員を統合管理している、オラクル社の事例として、経営戦略と同期した人材戦略をどのように推進しているのか、またデータやテクノロジーを駆使して洞察を行う「データドリブン型」の人材マネジメントなどを紹介させて頂き、最終セッションにおきましては 企業価値向上につながる取組みやテクノロジーへの期待につきまして、お客様を交えディスカッションを実施予定でございます。
概要
参加対象者 |
経営層、役員、経営企画、人事、総務、DX、情報システム等を担当されている部門のご責任者、リーダーの方々 |
---|---|
参加料 |
無料 |
参加定員 |
100名(事前登録制) ※申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
開催形式 |
オンライン配信 ※本セミナーは オンライン配信となります。視聴方法はお申し込み後にご案内いたします。 ※お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。 ※登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。 |
主催 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |
協賛 |
プログラム詳細
14:00~14:05 オープニング
14:05~14:45 特別講演1
『企業価値創造を実現する人的資本経営』
AI, HRテクノロジーを活用したデータドリブン人材マネジメント
- テクノロジーの進化がもたらす社会・産業の変革
- 世界の人事の最前線とHRテクノロジー活用
- 日本企業がHRテクノロジーを経営に活かすためには など
慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科 特任教授
岩本 隆 氏
東京大学工学部金属工学科卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。日本モトローラ株式会社、日本ルーセント・テクノロジー株式会社、ノキア・ジャパン株式会社、株式会社ドリームインキュベータを経て、2012年より慶應義塾大学大学院経営管理研究科特任教授。一般社団法人ICT CONNECT 21理事、一般社団法人日本CHRO協会理事、一般社団法人日本パブリックアフェアーズ協会理事、一般社団法人SDGs Innovation HUB理事、「HRテクノロジー大賞」審査委員長などを兼任。
14:45~15:30 講演
経営戦略と連動した人的資本経営の実践 ~テクノロジーを最大活用した人事施策の実行~
経営環境が目まぐるしく変化する現在においては、中期経営計画と連動し、イノベーションの促進や企業価値を高める施策が重要になってきています。オラクルの人事では、グローバルにデータ・プロセスを統合し、よりデータドリブンな人材戦略の割出し、そして自立型組織の確立に力を入れております。
本セッションでは、オラクルが実施している事業戦略と迅速に同期させた人事戦略と組織運営についてご紹介をさせて頂きます。
日本オラクル株式会社
執行役員 人事本部 ビジネスHR部
シニアディレクター
宮之原 隆
総合広告代理店である東急エージェンシーに入社。人事部にて、労務関連/社会保険関連業務を経て、企業内教育に従事。育成戦略から研修構築社内外での講師を実践。2000年より日本オラクル株式会社にて、採用のマネジメントから教育のマネジメントまで、人に変容を与えるHR業務をメインに従事。その後社長直轄の事業統括部門の担当人事として戦略人事を展開。2018年に理事、2019年に執行役員に就任し現在に至る。
日本オラクル株式会社
ソリューション戦略統括
ソリューション・エンジニアリング事業本部
HCMソリューション部 部長
矢部 正光
大学卒業後、国内SI企業にてHCMソリューションを担当。数多くのHCMソリューション提案・導入活動に加え、ソリューションの商品企画・事業計画にも携わる。その後、コンサルティングファームにて、人事業務のコンサルティングやソリューション選定のサポートを行い、2018年4月、日本オラクルに入社。Oracle Cloud HCMのセールスエンジニアとして活動し、2019年6月より現職。
15:30~15:45 休憩
15:45~16:30 パネルディスカッション
次世代の人的資本投資に向けたAI/テクノロジーの活用について
- 「人的資本経営」実現のためのAI/テクノロジー活用の視点とは
- 企業価値向上につながるテクノロジーへの期待
- AI/テクノロジーの活用における課題 など
慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科 特任教授
岩本 隆 氏
日本オラクル株式会社
執行役員 人事本部 ビジネスHR部 シニアディレクター
宮之原 隆
TIS株式会社
DXビジネスユニット 経営管理サービスユニット 経営管理DXサービス企画部
兼 人事本部 人材戦略部 エキスパート
板井 夏枝 氏
************************************************************************************************************************
16:30~16:45 クロージング
日本オラクル株式会社
※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。