【大阪開催】
SAP Executive Exchange
中堅中小企業の先達から学ぶ、次代の成長を導く経営基盤とは?
~ オフラインだから話せる失敗・苦労から知る成長へのエッセンス ~
開催概要
開催日時
- 大阪 2024年 6月25日(火) 15:00~17:00(受付開始 14:30~)
懇親会 17:00~18:00
開催趣旨
日本の中堅・中小企業が持つ潜在力を解き放ち、更なる成長へ導く!
中堅・中小企業の『課題』・『実情』にフィットした解決策へのヒントを発信する、
大好評のオフライン企画!
企業の成長には「30人・50人・100人の壁」など段階に応じた様々な課題が指摘されています。
それに加え、予測不可能な外的要因(パンデミックや気候変動などの天災)や、グローバル化した経済活動の中で抗うことが難しい為替や原材料高、そして近年では紛争やテロ、スパイ容疑など地政学的な不安定さも増大している世界で、ビジネスを持続させなくてはなりません。
まさに、誰にも『正解が分からない』。
今、経営層や部門を束ねるリーダーの皆様は、そんな時代と環境下で日々決断や意思決定を下していく難しさに直面していらっしゃるのではないでしょうか? 更には、自社のビジネスを持続させるだけではなく、成長も実現させるミッションをお持ちのはずです。
本イベントでは、直面する厳しい状況においても、信頼できる経営基盤の構築を通じ、 変化に迅速に対応する力を高めることで、持続力とともに次代の成長へ向けたステージに進む中堅中小企業の経営陣から、失敗と苦労に裏打ちされた具体的な事例を語っていただきます。 オフラインだからこそ、話せる生々しい課題について、どのように解決へと導いたのか? 各事例からひも解ける気づきやヒントを考察。また質疑応答を交え、より深い知見を共有いただきます。
これからの成長へ向けて、何が足りていて、何が足りていないのか?
中堅中小企業の先達が成功している背景と要因に迫ることで、どんなビジネス環境においても持続的かつ成長に向かって意思決定できるためのエッセンスをお持ち帰りください!
皆様のご参加をお待ちしております。
概要
参加対象者 |
中堅・中小・スタートアップ企業の役員・企画部門 / IT部門の意思決定者の方々 |
---|---|
参加料 |
無料 |
参加定員 |
50名(事前登録制) ※申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
開催形式 |
リアル開催 ※登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。 |
会場 |
ヒルトン大阪『3F 京都の間』 ※ なお、6月20日 (木)にシリーズ東京版も開催いたします。 |
共催 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |
協賛 |
会場
大阪府大阪市 北区梅田1-8-8
JR「大阪駅」より徒歩2分
阪神電車「大阪梅田駅」より徒歩1分
阪急電車「大阪梅田駅」より徒歩7分
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」より徒歩1分
御堂筋線「梅田駅」より徒歩5分
プログラム詳細
15:00~15:20 オープニング
SAPジャパン株式会社
バイスプレジデント
ミッドマーケット事業統括本部長
田原 隆次
SAPジャパン株式会社
コーポレート・トランスフォーメーション
ディレクター
白山工業株式会社 社外取締役
村田 聡一郎
15:20~15:50 事例セッション1
伝統的な総合建築会社の上場達成に向けた建築業DX
- 上場に向けた決算早期化と正確性の向上を必達目標とし業務を改善
- 経営層の意識変革とデータドリブン経営の必要性への関心の高まり
- 建築現場や取引先とシームレスにデータを連携することで実現した生産性改革に向けた建築業DX
- パッケージ導入が難しいといわれた建築業におけるERPパッケージの導入
日本国土開発株式会社
管理本部 情報システム部 副部長
プロフェッショナル
サスティナビリティ経営本部
デジタル戦略推進室 副室長
藤岡 隆 氏
日産化学において、SAP導入にあたり、経理部門から情報システム部に異動し、会計領域のリーダとして連結子会社13社に会計機能を2年で導入後、一度のバージョンアップを実施。その後、コンサルファームに転職し、業務コンサルティングに従事後、Sierへ転職、SAP導入の営業およびPMに従事。2019年に日本国土開発へ情報システム部長として入社し、5年間でSAP導入、人事システム、ゼロトラストセキュリティ環境他の導入をリード。
講演のポイント
創業70年を超える歴史ある総合建設会社である日本国土開発株式会社が、東証プライム上場に向けて取り組んだ「決算の早期化」「継続的改善のための経営管理体制の構築」、そして建築現場や取引先とシームレスにデータを連携することで実現した「生産性改革」など、DXが難しいと言われる建築業において、経営層との協力体制を築き、トップダウンで進めたDXプロジェクト事例をご紹介します。15:50~16:20 事例セッション2
経営変革を実現するDX推進のあり方
- FAX満載なアナログ文化からの脱却
- DX実現までの3ステップとDX土台作りの秘訣
- 経営者の発信力とそれを実行する組織のしくみ
トラスコ中山株式会社
取締役 経営管理本部 本部長 兼
デジタル戦略本部 本部長 兼
オレンジブック本部 本部長
数見 篤 氏
1993年にトラスコ中山入社。執行役員 eビジネス営業部通販担当部長 、執行役員情報システム部長を経て、2020年に取締役 経営管理本部長 兼 デジタル戦略本部長に就任。基幹システムの刷新を通して利便性向上に繋がる様々なシステムをリリース、サプライチェーン全体の変革を進める。同社は、2020年に経済産業省及び東京証券取引所主催の「DXグランプリ」受賞、2022年より3年連続「DX銘柄」に選定、2023年には「DXプラチナ2023-2025」に選定される。2019年よりSAPジャパンのユーザーグループであるJSUG会長に就任。
講演のポイント
DX先進企業としてDX銘柄を3年連続受賞したトラスコ中山。同社がDX銘柄に選ばれるまでには、圧倒的な利便性の提供を追い求める経営者の思いのもとデジタルを活用した経営変革を着実に進めてきた背景がありました。しかし、彼らは自分達が特別な会社だとは感じていないと言います。本セッションではトラスコ中山の企業変革の実態をご紹介します。16:20~16:55 パネルディスカッション
オフラインだから聞ける、失敗・苦労とベストプラクティス
- プロジェクト推進の肝、および推進の落とし穴、そしてその回避策・対応策は何か
- リーダーはプロジェクトに対してどのように関わっていくべきか
- 現場業務部門との関わり方とその難しさ
パネリスト
日本国土開発株式会社
プロフェッショナル
サスティナビリティ経営本部
デジタル戦略推進室 副室長
藤岡 隆 氏
パネリスト
トラスコ中山株式会社
取締役 経営管理本部 本部長 兼
デジタル戦略本部 本部長 兼
オレンジブック本部 本部長
数見 篤 氏
パネリスト
SAPジャパン株式会社
バイスプレジデント
ミッドマーケット事業統括本部長
田原 隆次
2010年SAPジャパンに入社以来、経営改革・業務改革(BPR)を伴ったERP導入提案、プロジェクト支援活動に従事し大手企業担当、中堅/中小企業担当のマネジメント職を歴任。現在SAPジャパンにおける中堅中小企業向けビジネスを統括する事業責任者として日本企業のデジタル変革支援を行っている。
モデレーター
SAPジャパン株式会社
コーポレート・トランスフォーメーション
ディレクター
白山工業株式会社 社外取締役
村田 聡一郎
ITではなく経営目線から顧客の企業変革に伴走する。SAP「COO養成塾」事務局長。海外事例にも精通し、講演・執筆など多数。著書に「ホワイトカラーの生産性はなぜ低いのか」「Why Digital Matters? ~“なぜ”デジタルなのか」(プレジデント社)。白山工業株式会社 社外取締役。トラック輸送の最適化スタートアップ「合い積みネット」共同創業者。米国ライス大学にてMBA取得。
16:55~17:00 クロージング
17:00~18:00 懇親会
※登壇者の皆様への直接の質問、ネットワーキング構築にご活用ください。※
※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。