経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

漢方バリューチェーン × DX
ツムラの経営基盤刷新プロジェクトの全容と目指す未来
~デジタル経営と顧客サービスによる「データドリブン経営」の実現~

開催概要

開催日時

  • Online 2024年8月27日(火)14:00~15:10(配信開始13:45~)

開催趣旨

株式会社ツムラ様の長期経営ビジョンとして「TSUMURA VISION “Cho-WA”2031」を立ち上げ、その1つとして「漢方バリューチェーンのDX 化」を掲げております。

第一期中期計画の柱として2023年度はバリューチェーンの効率化とビジネス変革の実現を支える経営IT 基盤の全面刷新を行いました。

これまでのIT 基盤は、機能ごとに分断されたシステムで構成されていたため、柔軟なビジネス展開に課題を抱え、システムの老朽化に伴う業務継続リスクやブラックボックス化が 懸念されておりました。

そこで目指すべき姿として、経営基盤システムである ERP を中心としたIT 技術革新によるグループ全体のプロセス標準化と高度なデータ活用による価値創造企業への挑戦の2軸で、基幹システムの全面刷新に挑みました。

ビジネスプロセスの標準化と効率化を向上させ、経営情報を一元化し、経営管理を高いレベルで実現できた本プロジェクトを振り返り、実務リーダーだからこそ話すことのできる 課題や悩み、そして成功への過程とともに紐解いていきます。

そして、導入後にさらなる革新へ向けた、挑戦について、ツムラ様の構想を深掘りしていきます。

今まさにクラウド化や基幹系システム刷新に挑まれている方はもちろんのこと、導入/刷新後の課題にも焦点をあて目指すべき未来像へ断続的なDXを行っている方にも大きなヒントになるかと考えております。

改革を先頭に立って進めてこられた古澤様だからこそ語ることのできる成否のポイントや、ツムラ様の挑戦に伴走したJSOL の観点から成功の要因を時系列とともに振り返り考察を深めてまいります。

本セミナーは、以下のような方におすすめです。

  • クラウド化や基幹系システム刷新を検討している方
  • 導入/刷新後の課題に直面している方
  • デジタル変革(DX)を成功させたい方
  • ツムラ様のDX 事例から学びたい方

今後の日本企業におけるデジタル推進において、株式会社ツムラ様の取り組みは大変参考になるといえるでしょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

概要

参加対象者

経営者、役員(CIO/CDO)、経営企画、IT/情報システム、DX、業務他、各事業部門の管理職の方々

参加料

無料(事前登録制)

参加定員

100名

申し込み多数の場合は抽選とさせて頂きます。何卒ご了承くださいませ。

開催形式

オンライン配信

本セミナーは オンライン配信となります。視聴方法はお申し込み後にご案内いたします。

お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。

登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。

主催

株式会社JSOL

協力

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

区切り線

プログラム詳細

14:00~14:05 オープニング

株式会社JSOL

栗本 裕司

14:05~14:50  特別対談講演

株式会社ツムラ情報技術部長が語る、
経営IT 基盤の刷新による業務効率化とビジネス変革を実現するためのプロジェクト運営

株式会社ツムラは、長期経営ビジョン「TSUMURA VISION “Cho-WA”2031」の実現に向けた活動の一環として、「漢方バリューチェーンの DX 化」を推進するために、ERP を中心とした、経営IT 基盤の全面刷新を断行しました。

本対談では、プロジェクトを振り返り、プロジェクト責任者だからこそ語れる、課題対応や推進のポイント、そして導入後の更なるデジタル革新に向けたツムラ様の構想について、導入パートナーであるJSOL のPM と共に対談形式でおえします。

株式会社ツムラ

理事 情報技術部長

古澤 佳高

2022年4月ツムラ 情報技術部長

2024年4月ツムラ 理事 情報技術部長(現職)

株式会社JSOL

法人ビジネスイノベーション事業本部

エンタープライズビジネス第一事業部長

山崎 貴満

14:50~15:05 共催社講演

SAP で実現する利益を生み出すSCM

SAP のサプライチェーン計画ツール、SAP Integrated Business Planning(IBP)をご紹介します。変動や分断の激しい昨今のサプライチェーン環境では、予測した需要に対して供給を確保するだけでは事業予算の達成が難しくなってきています。本セッションでは、IBP がいかに事業予算を達成するためのSCM における意思決定をサポートできるかをご説明いたします。

SAPジャパン株式会社

カスタマーアドバイザリー

S/4カスタマーアドバイザリー

デジタルサプライチェーン 1

ソリューションスペシャリスト

田中 惇希

************

15:05~15:10 クロージング

株式会社JSOL

栗本 裕司

※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

PAGE TOP