経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

業務効率化を生成AIで実現する
~生産性も向上させるために最適な働き方とは~
in 仙台

開催概要

開催日時

  • 仙台 2024年9月12日(木) 15:00~
    (受付開始 14:30~)

開催趣旨

生成AIが実現する業務効率化

AIの進化により、自動化、最適化、予測など、多くの業務プロセスが大きく変わりつつあります。
しかし、その可能性を最大限に引き出すためには、AIを理解し、適切に活用するための新たな働き方が求められます。

本セミナーでは、生成AIが業務プロセスの自動化や意思決定の高速化など、業務効率化にどのように貢献しているのか、
さらに生成AIとリモートワークの組み合わせが、従業員の生産性向上にどのように結びつくのかを解説します。

大阪、福岡、名古屋で大好評を博したプログラムがついに、仙台、札幌で開催致します!先着順のためお早目にお申込みください。

概要

参加対象者

経営者、役員、CDO、CIO、CISO、および経営企画、デジタル推進、ITなど、各部門の責任者、AI実務担当者の皆様

参加料

無料 (事前登録制)

参加定員

50名

定員に達し次第、お申込み締め切りとなります。
競合企業・個人・フリーランス・学生・フリーアドレスでお申し込みの方、その他主催者側の判断によりご参加をお断りする場合がございます。

開催形式

リアル開催

登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。

主催

株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局

共催

富士通株式会社

協力

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

申し込み締切

2024年 9月10日(火)

お問い合わせ先

株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局

news-techplus-event@mynavi.jp

会場

TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口

宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ4~8階

JR「仙台駅」西口より徒歩3分

仙台市営地下鉄南北線「仙台駅」より徒歩3分

区切り線

プログラム詳細

15:00~15:30 基調講演

“テクノロジーの大衆化”がもたらす働き方の変容とAIによる生産性向上は他人事ではない

****************************************************************************************************************************************************************

株式会社EBILAB

最高戦略責任者 / 最高技術責任者 / エバンジェリスト

常盤木 龍治

1976年5月、東京生まれ。SAP、東洋ビジネスエンジニアリング、アステリア等で数々のNo.1シェアソフトウェアに携わる。『MIJSコンソーシアム』の副委員長をはじめIT外郭団体の要職を歴任。2010年より日本の産業構造の変革を加速する為にパラレルキャリアエバンジェリスト / プロダクトデザイナー / 事業戦略担当として複数のイノベーション要素を持つテクノロジー企業で活動するスタイルに軸足を移す。AI / IoT / Deep Learning / クラウドに精通し、2018年初頭より、ゑびやに事業戦略アドバイザーとして参画。

15:30~16:00 特別講演

生成AIによる業務効率化、活かし方

生成AIの業務への具体的なインパクトを示し、効果的なプロンプト設計の重要性とそのコツを共有します。また、企業独自のデータを活用した生成AIの実現方法を解説し、Copilot in Windowsなどの概要とデモを通じてその利便性を体感していただきます。さらに、Windows 11デバイスが生成AIの活用に最適である理由を説明し、最後に生産性向上や業務改革につながる具体的なヒントを提供します。この講演を通じて、生成AIの可能性を最大限に引き出し、業務効率化を実現するための知見をお持ち帰りいただけます。

日本マイクロソフト株式会社

業務執行役員 エバンジェリスト

西脇 資哲

マイクロソフトの業務執行役員であり、多くの最新テクノロジーを伝え広めるエバンジェリスト。「エバンジェリスト」とはわかりやすく製品やサービス、技術を紹介する職種。他にコミュニケーションやデモンストレーションといった分野での講演や執筆活動も行い、製造業、金融業、官公庁、教育機関などでのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。著書に「エバンジェリストの仕事術」、「プレゼンは “目線” で決まる」などがある。

16:00~16:20 対談セッション

従業員の生産性向上につながる働き方と、その働き方に最適なPCの選び方とは

生産性向上にはどのような働き方が良いのかを、調査データや実践事例から解説するとともに、引き続きご登壇いただく西脇氏の豊富な知見からの実践的なアドバイスもお聞きしながら、生産性が向上する働き方をアシストするPCの選び方のポイントをご紹介します。

日本マイクロソフト株式会社

業務執行役員 エバンジェリスト

西脇 資哲

マイクロソフトの業務執行役員であり、多くの最新テクノロジーを伝え広めるエバンジェリスト。「エバンジェリスト」とはわかりやすく製品やサービス、技術を紹介する職種。他にコミュニケーションやデモンストレーションといった分野での講演や執筆活動も行い、製造業、金融業、官公庁、教育機関などでのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。著書に「エバンジェリストの仕事術」、「プレゼンは “目線” で決まる」などがある。

富士通株式会社

CCD事業統括部

プロモーション推進部 部長

丸子 正道

1992年富士通へ入社。販売推進部門にて、PCを中心とした商品企画・商談支援・広告宣伝活動等に従事。 近年はテレワークやDX推進におけるお客様の課題解決をテーマに、セミナーや各種メディアにて多数講演。

16:20~16:40 休憩(タッチ&トライ)

展示ブースにて、富士通PCのこだわりを講演者よりご説明します。

16:40~17:10 パネルディスカッション

生産性も向上させるために最適な働き方とは + Q&A

****************************************************************************************************************************************************************

株式会社EBILAB

最高戦略責任者 / 最高技術責任者 / エバンジェリスト

常盤木 龍治

日本マイクロソフト株式会社

業務執行役員 エバンジェリスト

西脇 資哲

富士通株式会社

CCD事業統括部

プロモーション推進部 部長

丸子 正道

17:10 終了

※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

※マイナビニュースのサイトへ遷移します。

PAGE TOP