経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

DAP Summit 2025 脱・DX迷宮 DAPは、DX成功のラストピース

 

DAP Summit 2025 脱・DX迷宮 DAPは、DX成功のラストピース

DAP Summit 2025 脱・DX迷宮 DAPは、DX成功のラストピース

開催概要

配信期間

  • Online 2025年7月30日(水)~8月12日(火)

概要

参加対象者

経営者、情報システム・経営企画・DX推進部門または事業部門のシステム管理を担当されている方々

競合他社、個人、学生、ご登録情報が不完全、会社メールアドレス以外でのご登録等、本イベントに適していないと主催者が判断した場合は、ご参加をお断りする場合がございます。

参加料

無料(事前登録制)

開催形式

オンデマンド配信(配信環境:Vimeo)

本セミナーはオンラインでの配信となります。視聴方法はお申し込み後にご案内いたします。

お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。

登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。

主催

WalkMe株式会社

協力

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

問い合わせ先

DAP Summit 2025 事務局
E-mail:dap-summit2025@event-admin.jp

区切り線

プログラム詳細

10:00~11:00KEYNOTE

DX成功のラストピース:AI時代におけるデジタルアダプションの進化

  • 世界の先進企業が直面する、テクノロジー活用と定着のリアルな課題と成功事例
  • AI時代に最適化された「次世代DAP」がもたらす、人とテクノロジーの新しい関係
  • 働き方・ビジネスを根本から変える、AI活用時代の新たな変革

WalkMe株式会社

代表取締役

小野真裕

***********************

WalkMe Ltd.

Chief Revenue Officer

Scott Little

***********************

11:10~11:40 Customer KEYNOTE

「AIネイティブ」時代のNECの企業変革 ~エクスペリエンス変革と人・業務・組織の変革へ~

  • 社内変革の実現から得た知見を顧客のDX変革と価値創造のヒントに
  • データドリブン経営の高度化と、NECが歩んだ企業変革の軌跡
  • 「AIネイティブ」時代のコーポレート・トランスフォーメーション

日本電気株式会社

執行役 Corporate EVP 兼 CIO

小玉 浩

***********************

11:50~12:20SAP ジャパン特別講演

DXを加速する、SAPのBusiness Transformation Management

  • 「AIファースト」「スイートファースト」による、DXを加速させるSAPの戦略的アプローチ
  • アプリケーション・データ・AIの統合による、絶え間ないイノベーションの推進
  • Business Transformation Managementが支える、データドリブンな企業変革の実践

SAP ジャパン株式会社

代表取締役社長

鈴木 洋史 氏

***********************

SAP ジャパン株式会社

常務執行役員 最高事業責任者r

堀川 嘉朗 氏

***********************

12:40~13:20ブレイクアウトセッション①

A-1

WalkMeファースト:デジタルアダプションから継続的アクティベーションへ

  • 「WalkMeファースト」アプローチによる、ガイダンス・自動化・行動インサイトの組織全体への実装
  • ROIの複利的向上とオペレーションリスク低減を実現する、継続的な変革の仕組み
  • AI時代に対応した、スケーラブルかつ持続可能な変革基盤の構築

Accenture

Managing Director, Talent & Organization - Global Lead Differentiate in Technology

Brian Payne  氏

****************************************************************************************************************************************************************

B-1

急成長中!SHIFTの事業戦略や採用戦略・仕組み化の秘訣のご紹介

  • 売上高51倍、営業利益85倍成長を支えるSHIFTの事業戦略と組織拡大の秘訣
  • 毎年2,000人超の採用を可能にする、優秀な人材獲得・育成の採用戦略
  • 業務効率化を実現する仕組み化の具体的ノウハウと実践事例

株式会社SHIFT

執行役員

兼 エンタープライズコンサルティング本部本部長

真岡 佑介  氏

****************************************************************************************************************************************************************

13:40~14:20ブレイクアウトセッション②

A-2

デジタルアダプションを成功させるための勘所と定着化戦略

  • DX成功の鍵を握る「デジタルアダプション」の重要性と課題
  • WalkMe導入支援の豊富な実績に基づく、導入・定着の勘所と実践ノウハウ
  • 現場で実践できる、効果的なデジタルアダプション推進のヒントを提供

株式会社エクレクト

代表取締役

辻本 真大  氏

****************************************************************************************************************************************************************

14:40~15:20ブレイクアウトセッション③

A-3

常識破りのスピード導入を実現した戦略的なデジタルツール活用~NIPPON EXPRESSホールディングス・日立製作所が語る、グローバルシステム導入における「使いながら改善」の舞台裏~

前例を打ち破った大規模導入の全貌を、戦略的ツール活用の視点から三社鼎談形式にて紐解きます。

  • “常識破り”のスピード導入を実現したプロジェクトの裏側
  • 成功のカギは、「使いながら改善する」従来の常識を覆す実践的アプローチ

NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社

経営戦略本部

経営プラットフォーム構築推進室/室長

日下 昌彦  氏

****************************************************************************************************************************************************************

株式会社日立製作所

インダストリアルAIビジネスユニット 
エンタープライズソリューション事業部
エンタープライズパッケージソリューション本部 
ERPグローバルサービス部 部長

栗林 伸行  氏

****************************************************************************************************************************************************************

モデレーター

WalkMe株式会社

執行役員 エンタープライズビジネス営業本部/本部長

竹谷 和久

B-3

Big Data x AIで実現する「企業風土改革」

  • 企業文化にまで踏み込む、真のDX実現のアプローチ
  • SAP Concurが支援する、日常業務からカルチャー変革を起こした企業事例を紹介
  • Big Data×AIで実現する、UIレスな経費精算の未来とDXの次なるステージ
         

株式会社コンカー

代表取締役社長

橋本 祥生

****************************************************************************************************************************************************************

15:40~16:20ブレイクアウトセッション④

A-4

そのマニュアル、本当に必要?
「WalkMe×デザイン×没入感」で実現する“使いづらさゼロ化戦略!”

  • WalkMeを活用し、“使いづらさゼロ”を目指した革新的ユーザー体験の創造
  • 導入課題・改善プロセス・成果と失敗から学ぶ、ユーザー中心DX推進の実践ノウハウ
  • 独自デザインと没入感向上が業務生産性に貢献した具体事例と今後の施策展望

株式会社荏原製作所

情報通信統括部 戦略企画部

ビジネスアクセラレーション課/課長

佐藤 和也  氏

****************************************************************************************************************************************************************

B-4

S/4HANA変革を顧客へ:WalkMe内製化ノウハウで顧客DXを加速

  • 全社DX「フジトラ」の一環として進める、SAP S/4HANA導入におけるWalkMe活用事例
  • UX向上を重視した戦略とその具体的効果の詳細解説
  • 富士通が培ったノウハウを活かした、顧客DX支援の取り組み紹介
         

富士通株式会社

Corporate Digital本部 EnablingTechnologies

統括部長

白鳥 章二郎  氏

****************************************************************************************************************************************************************

富士通株式会社

クラウド&ビジネスアプリケーション事業本部 SAP事業部/シニアマネージャー

林田 祐介 氏

****************************************************************************************************************************************************************

※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

開催趣旨

DAPがもたらす真のデジタル改革

多くの企業がDXを推進する中、AIをはじめとする先進テクノロジーを導入しても、
「現場で活用されない」「期待した成果が得られない」といった課題に直面しています。
テクノロジーを導入するだけでは、真のデジタル変革は実現しません。
そのギャップを埋め、定着と成果創出を加速させる最後のピースが、DAP(Digital Adoption Platform)です。

「DAP Summit 2025 脱・DX迷宮 ~DAPは、DX成功のラストピース」では、
エージェント機能を備え、AI時代に対応する次世代DAPの実像に迫ります。
さらに、DXの現場で起きている課題と、その解決策としてのDAPの有効性を、国内外の先進事例や有識者の知見を通じて多面的に解説します。
DX投資を確かな成果へと導くために――
本サミットを通じて、デジタル活用の最前線と、DX迷宮から抜け出すための実践的なヒントをお届けします

※本配信は、7月16日に開催したイベントのオンデマンドです。

PAGE TOP