Marketing for Success vol.5
金融業界向け:デジタルマーケティング最前線
~収益貢献する戦略的顧客体験強化とは?~
開催概要
開催日時
- Online2025年 8月21日(木)14:00~16:10
(配信開始 13:45~)
開催趣旨
金融業界は、デジタル化の加速、異業種からの参入、そして顧客ニーズの多様化に加え、長らく続いた低金利時代が終わりを告げ「金利のある世界」へと移行する今、かつてない変革期を迎えています。
またサービスも多様化し、顧客の選択肢が増える現代において、単なる商品提供にとどまらない「顧客との関係性」の構築が、企業の持続的な成長を左右する重要な要素となっています。
このような環境下で、従来型のマーケティングでは顧客の心をつかみ続けるのは困難です。
特に日本市場においては、金融リテラシーやデジタル金融サービスの利用度においても海外とのギャップが指摘されています。現金、カード、電子マネーといった決済手段の利用割合も国によって異なり、日本のデジタルチャネル活用は海外に比べて遅れをとっているのが現状です。
人口減少と給与が伸び悩む中で、この状況を打開し競争力を維持するため、日本の金融業界がデジタルマーケティングを加速させる必要性は喫緊の課題です。
本イベントでは、AIという最新テクノロジーを最大限に活用し、顧客一人ひとりに最適化されたパーソナルな体験を提供するこれからのデジタルマーケティングにフォーカス。有識者からの金融業界の現状分析と今後のデジタル戦略のトレンドをキャッチアップできることに加え、国内外の先進事例からのヒント参考に、貴社が実践すべき新たなマーケティング戦略を考察することで、直面する具体的な課題解決に貢献します。
厳格な規制とセキュリティ要件が求められる金融業界で、いかにスピード感を持ってデジタルマーケティングを実行し、非対面チャネルを通じたパーソナライズを実現し、収益に貢献する施策が実現できるか。そのためには、どのような意識を持ち、何を改革すべきか、その具体的な示唆をお持ち帰りいただける場となることをお約束します。
概要
参加対象者 |
金融業界の経営者・役員(CMOなど)、経営企画、事業企画、営業企画、マーケティング、DX、デジタル推進、広報宣伝、ブランド、イノベーション推進、Web・コンテンツ管理・CMS部門などにおけるご責任者の方々 |
---|---|
参加料 |
無料(事前登録制) |
参加定員 |
100名 ※申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
開催形式 |
オンライン配信(配信環境:Vimeo) ※本セミナーはオンラインでの配信となります。視聴方法はお申し込み後にご案内いたします。 ※お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。 ※登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。 |
共催 |
・ 株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |
プログラム詳細
14:00~14:30 基調講演
金融業界におけるDX・AI戦略
国内外の金融機関による最先端のDX・AI導入事例を踏まえ、ビジネスモデル変革、顧客体験の再定義、リスク管理高度化などの戦略的視点を解説。あわせて日本の金融関連企業における変革・改革のポイントを提示していく。

日本工業大学 大学院
技術経営研究科教授
田中 道昭 氏
シカゴ大学MBA(企業戦略・ファイナンス・計量経済専攻)。専門は企業・産業・技術・金融・経済等の戦略分析。日米欧の金融機関にも長年勤務。主な著作に『GAFA×BATH』『2025年のデジタル資本主義』などがある。テレビ東京WBSコメンテーター。テレビ朝日ワイドスクランブル月曜レギュラー。
14:30~15:10 国内事例講演
収益貢献にコミットするJCBのデジタルマーケティング戦略
- 100本/年 以上の施策でUI/UX最適化を高速に回す
- コンバージョン数向上の秘訣
- 収益予測に基づいた全体設計 - 各事業部から頼られる存在に

株式会社ジェーシービー
コミュニケーション本部 メディアデザイン部
部長代理
西野 広一 氏
2010年から一貫してWEBマーケティング業務に携わり、現職である株式会社ジェーシービーには2017年入社。WEBマーケティングの専門職として、社内各事業部のデジタル施策の成果最大化に向けた支援を推進。支援内容は、SEO・WEB広告運用の改善による集客最大化やWEBサイトのUI/UX改善によるコンバージョンレート最適化など、ユーザーとのWEB接点全般に渡る。 2025年、Adobe AnalyticsのJapan Adobe Advocatesに選出。
15:10~15:20 休憩
15:20~16:00 海外事例講演
グローバル金融業界デジタルマーケティング先進事例
- 次世代コンテンツ運用と AI 活用 -
- 膨大なコンテンツ量と運用コストの課題をひも解く
- パーソナライズされた情報提供が生み出す効果
- 海外先進事例:
プルデンシャル、JPモルガン・チェース、バンガード など

アドビ株式会社
デジタルエクスペリエンス事業部
デジタルストラテジーグループ 部長
三上 莉恵
アクセンチュア、トムソン・ロイターを経て、2018年からアドビに参画。アドビ入社時はビジネスコンサルタントとして、デジタル活用による顧客体験提供の高度化の現場支援に従事。現在はデジタルストラテジーグループのマネージャーを務める。幅広い業界の顧客企業に対して、目的とするCX(顧客体験)の設計、およびデジタル活用の戦略策定、実行ロードマップ策定の支援などを行う。
16:00~16:10 クロージング

アドビ株式会社
DXインターナショナルマーケティング本部
フィールドマーケティングマネージャー
松井 真理子
B2Bマーケティング一筋で20年ほど従事。2013年にマーケティングオートメーション(MA)と出会い、施策の最適化を積み重ねることでB2Bマーケティングの重要性と影響力を社内外に示す。2020年3月よりアドビに入社。デマンドジェネレーションからコミュニティマーケティングまで、Adobe Experience Cloud のマーケティング全般を担当。アドビへ入社以来、ユーザーコミュニティ活動に注力している。
※ プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。