経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

tel

menuclose

富士通×SAP ビジネスフォーラム2015

  • 開催概要
  • プログラム詳細

富士通×SAP ビジネスフォーラム2015

IoTとビッグデータ活用でビジネスの進化が加速する

~富士通とSAPが提案する次世代ビジネスの可能性~

開催日時

2015年7月22日(水)13:30~16:55(受付開始 13:00~、ビジネスネットワーキング 17:00~)

参加対象者

企業の経営者・役員、および経営企画・情報システム・現場業務部門の責任者の方々

test:

13:30~13:40  ご挨拶(10分間)

富士通株式会社
執行役員常務 グローバルデリバリー部門長
古田 英範

 

SAPジャパン株式会社
代表取締役会長
内田 士郎

13:40~14:40  基調講演(60分間)

【K-1】
ビジネスモデル・イノベーションとIT

ビジネスモデル・イノベーション(BMI)の幾つかの実例を考察することで、まずBMIの本質を考える。そしてBMIを達成するためにITがいかなる役割を果たすことが出来るか、インテルでのSAP導入成功事例、ビッグデータ活用を実現するための処方箋など技術論ではない、ユーザーの視点からの実践的なお話をします。

 

株式会社イノベーション研究所 代表取締役

丸の内「西岡塾」 塾長

元インテルジャパン株式会社 代表取締役会長

西岡 郁夫

大阪市出身。69年大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻修士課程修了。81年工学博士(大阪大学)。シャープ株式会社を経て、92年インテル株式会社副社長に転進、代表取締役社長、代表取締役会長を経て、99年退社してモバイル・インターネットキャピタル株式会社をNTTドコモ、みずほ証券、インターネット総研との共同出資により設立し代表取締役社長に就任。並行して2001年に株式会社イノベーション研究所を設立して丸の内「西岡塾」塾長に就任し、現在西岡塾14期を開講中。

モバイル・インターネットキャピタル株式会社チーフ・テクノロジー・アドバイザー兼務。インテル時代から日本のパソコン、E-mailの普及活動に力を入れ伝道師と言われる。

14:40~14:55  休憩(15分間)

14:45~15:45、16:05~16:55 の時間帯は、ご興味のあるセッションを選択していただく形式となります

ビッグデータ活用 

14:55~15:45 (50分間)

【A-1】

リアルタイム経営を実現するビッグデータアナリティクス

いま何をすればベストか?の解を得るには、過去データを眺めているだけでは限界があります。足元で起きていることから、これから起きそうなことを予測し、だから今どうすべきかという一連の合理的な判断・行動につなげることが、リアルタイム経営といえます。本セッションでは、機械学習を用いた需要予測により、弊社サーバ製品の部品発注計画業務を高度化する取組みをご紹介します。

富士通株式会社

サプライチェーンマネジメント本部 BPR推進部

シニアマネージャー

寺澤 辰也

SAPジャパン株式会社

プラットフォーム事業本部

シニアソリューションプリンシパル

瀬尾 直仁

15:45~16:05   休憩/コーヒーブレイク 展示(20分間)

16:05~16:55 (50分間)

【A-2】

SAP HANAとモバイルが加速する!

リアルタイムなビッグデータ活用とビジネス・イノベーション

富士通は、SAP HANAのインメモリ技術を取り込んだ「ビッグデータ×リアルタイム」なソリューション提供により、お客様のビジネスイノベーションを推進します。本セッションでは、富士通の位置情報サービス上でモバイル/IoTデータをリアルタイムに処理、交通マネジメントや街づくり、セキュリティ、店舗の売上拡大や顧客分析などでご活用いただくユースケースと、更にinB、B2Cのモバイルアプリ導入によるリアルタイムなビッグデータ活用についてご紹介します。
富士通株式会社
SAPジャパン株式会社
モバイルソリューション部
ソリューションスペシャリスト
一森 鉄平
 

ERP 

14:55~15:45 (50分間)

【B-1】

次世代ビジネススイート「SAP S/4HANA」活用の取り組みとサービス

お客様の抱える経営課題への解決策としての次世代ビジネススイート「SAP S/4HANA」と、富士通が考えるその活用に向けたソリューション&サービスをご紹介します。
富士通株式会社
ERPビジネスセンター センター長
池戸 隻人
SAPジャパン株式会社
インダストリークラウド事業統括本部
シニアディレクター
大我 猛

15:45~16:05   休憩/コーヒーブレイク 展示(20分間)

16:05~16:55 (50分間)

【B-2】
最新のIoTソリューションの活用事例とポイント

最新のIoT適用事例として、お客様の多様化するニーズを量産並みのコストで実現するマス・カスタマイゼーションの事例をもとに、スマートファクトリーの実践ポイントをご紹介します。

 

SAPジャパン株式会社

インダストリークラウド事業統括本部

イノベーションアーキテクト

柳浦 健一郎

17:00~ ビジネスネットワーキング

 

【N-1】 懇親会

プログラム終了後、ご参加の皆様の情報交換・親睦の場として、ビジネスネットワーキングを開催いたします。ぜひご参加ください。

上記プログラムのセッション内容は予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。

PAGE TOP