Executive Business Seminar 2015
グローバル時代の勝てる製造業
~先行事例に学ぶ!今求められる新たな顧客とのつながり方~2015年11月5日(木)14:00~18:10(受付開始 13:00~)
インターコンチネンタルホテル大阪 2F/HINOKI
経営者、役員、経営企画、営業、マーケティング、顧客サポート、情報システム部門の責任者の方々
13:00~ 受付&デモンストレーションタイム
※ 会場内に業界別のデモンストレーションをご用意しております。お気軽にお立ち寄りください。
14:00~14:05 オープニング(5分間)
14:05~15:05 特別講演(60分間)
スター精密のグローバル戦略と顧客志向のビフォアーサービス
- スター精密のグローバル戦略
- 顧客の声をきく、ビフォアーサービスとは
スター精密株式会社
取締役社長
佐藤 肇 氏
1951年静岡県生まれ。75年に学習院大学卒業後、スター精密に入社。1995年取締役。人事部長、経理部長、電子機器事業本部長などを経て2002年常務取締役、2006年専務取締役、2009年取締役社長に就任。社長業のかたわら、地元静岡の若手経営者からなる「佐藤塾」を主宰。著書に『社長が絶対に守るべき経営の定石50』『先読み経営』『社長としての人件費計画の立て方』『社員の給料は上げるが総人件費は増やさない経営』(すべて日本経営合理化協会刊)などがある。
工作機械・POS用プリンター・精密部品等を製造するスター精密。同社の注目すべきところは、海外売上比率と利益率の高さである。早くからの海外展開により、販売会社は世界8ヶ国12拠点、海外売上比率は80%を超えている。加えて、熾烈なビジネス環境にもかかわらず、高い利益率を誇る同社は、どのようなグローバル戦略を進めているのだろうか。本セッションでは、同社のグローバル戦略と佐藤社長がしかける、購買に至るまでの顧客とのつながり方を変化・強化させた「ビフォアーサービス」の真価につきお話頂きます。
15:05~15:40 共催講演(35分間)
製造業のグローバル成長を促進させる顧客志向の経営変革
- 日本の製造業が抱える課題
- 成長を促進させる変革成功のポイント
- “つながる”が導くコトづくり・価値づくり
株式会社セールスフォース・ドットコム
常務執行役員 グローバルエンタープライズ営業本部
株式会社セールスフォース・ドットコム
セールスエンジニアリング本部
製造セクター担当 マネージャー
高野 忍15:40~16:10 コーヒー&ネットワーキング・ブレイク(30分間)
※ 会場内に業界別のデモンストレーションをご用意しております。お気軽にお立ち寄りください。
16:10~16:50 事例セッションⅠ(40分間)
豊田自動織機の新興国への取り組み
~カスタマー1stに基づく営業活動の浸透~
- 急成長する新興国への営業品質向上のために
- 「お客様情報の一元管理」と「営業活動の見える化」
- CRM導入・活用にあたっての成功のポイント
株式会社豊田自動織機
海外営業部 販売企画室 企画グループ
グループ長
八木 慎一郎 氏
98年入社、フォークリフトに代表される産業車両を取り扱うトヨタL&Fカンパニーに所属。 国内事業に8年間従事したのち、10年からは新興国向け販売を担当。現在は、海外営業部販売企画室企画Gグループ長として、主に新興国向けのIT企画、教育企画に携わる。
16:50~17:30 事例セッションⅡ(40分間)
さらなる発展を目指すグローバル企業・アンリツグループの決断
~次世代の製造業の営業・マーケティングモデルへの挑戦~
- 計測器市場の変化とCRMの必要性
- Salesforce の導入を起点とした
マーケティングプロセス進化の過程 - CRM導入・活用にあたっての成功のポイント
経営情報システム部 インフラソリューションチーム
課長
遠藤 弘明 氏
1986年アンリツ株式会社に入社。技術部門にて測定器の開発に従事、その後、マーケティング部門、営業部門にてCRMの実務を経験し、2015年より、経営情報システム部 現職。現場で培った経験を活かし、グループ会社を含め現場のニーズにあったCRMの導入構築を推進。
17:30~ クロージング
17:40~ デモンストレーションタイム
※ 会場内に業界別のデモンストレーションと軽食をご用意しております。お気軽にお立ち寄りください。
※ 講演内容は予告なく変更になる場合が御座います。