経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

WORKDAY ELEVATE

  • 開催概要
  • プログラム詳細
  • お申し込み

 

WORKDAY ELEVATE

 

開催日時

2018年 7月 10日 (火)  13:00~19:00 (受付 12:30~)

参加対象者

経営者、人事、経営企画、IT部門の責任者の方々

12:30~13:00  受付

 

 

13:00~13:10  オープニング

 

 

ワークデイ株式会社
代表取締役社長

ロブ ウェルズ

 

13:10~13:55  Workday ビジョン 基調講演

 

 

  • 財務・人事・給与計算を統合したシステムが組織にもたらす価値
  • 組織を未来へ進めるためのキーファクター
Workday,Inc.
副会長(Vice Chairman)

マイク スタンキー(Mike Stankey)

 

13:55~14:15  カスタマー スポットライト

 

 

導入事例企業様からみたWorkdayとは

  • Workday導入による、組織の変化・解決した課題
  • 投資価値 ~ビジネスにもたらした価値とは~
  • 今後の展望

     

東京エレクトロン株式会社
常務執行役員
人事・総務・CSR本部長
長久保 達也
 

 

14:15~14:30  休憩

14:30~16:00  導入事例企業様とのパネルセッション

 

 

【モデレーター】
明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
教授

野田 稔

1981年一橋大学商学部卒業後、株式会社野村総合研究所入社。組織人事分野を中心に多数のプロジェクトマネジャーを務め、経営コンサルティング一部長を最後に2001年退社。多摩大学経営情報学部教授、株式会社リクルート新規事業担当フェローを経て 2008年より現職。テレビ出演、著書多数。近著は『実はおもしろい経営戦略の話』(SB新書)

【ITとテクノロジー編 】

CIOの側面から見た、人事と組織における課題をインタラクティブなセッションで検証いたします。

 

塩野義製薬株式会社

株式会社セゾン情報システムズ
情報システム部 部長
高橋 秀治

【人事と経営編】

 

  • 人事リーダーが考える、人事と経営のこれからの在り方
  • 直面していた人事課題解決の手立て
塩野義製薬株式会社
人事総務部
Global HR・労政 グループ長 理学博士
中井 康司
東京エレクトロン株式会社
人事部長
土井 信人
株式会社日立製作所
人財統括本部 HRISプロジェクト サブリーダー
安原 敢郎

16:00~16:15  休憩

 

 

16:15~17:15  Workday製品概要

 

 

人事部門向け:組織のエンパワーメント-成功の秘けつ
IT部門向け:集中、適応、成長-テクノロジーがもたらす可能性に備える

17:15~18:00  特別講演

 

 

チームマネージメント~今治からの挑戦~

 

FC今治オーナー サッカー元日本代表監督
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
特任上級顧問

岡田 武史

大阪府立天王寺高等学校、早稲田大学でサッカー部に所属。同大学卒業後、古河電気工業に入社しサッカー日本代表に選出。引退後は、クラブサッカーチームコーチを務め、1997年に日本代表監督となり史上初のW杯本選出場を実現。その後、Jリーグでのチーム監督を経て、2007年から再び日本代表監督を務め、10年のW杯南アフリカ大会でチームをベスト16に導く。中国サッカー・スーパーリーグ、杭州緑城の監督を経て、14年11月四国リーグFC今治のオーナーに就任。18年4月公益財団法人日本サッカー協会シニア・アドバイザーに就任。

 

 

18:00~19:00  ネットワーキング パーティ

 

 

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご承知おきくださいませ。

PAGE TOP