経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

Anaplan Hub Comes To You 東京
コネクテッド プランニングのその先へ。

開催概要

開催日時

  • 東京2018年 11月 1日(木) 10:00~18:00 (受付 9:15~)

開催趣旨

2018年11月1日、Anaplanのグローバルカンファレンスが東京にやってきます。
先進企業がAnaplanプラットフォームを活用しながら、どのようにデータ、人、計画そのものを繋げて競争力を強化しているのか。その秘密を探ってみましょう。

Anaplanが日本で事業を始めてから初めて開催される、記念すべき大型の主催カンファレンスです。今年のAnaplan Hub(アナプラン ハブ)はラスベガスを皮切りに、ロンドン、パリ、シンガポールを回って、遂に東京にやってきます!当日は豊富なセッション内容をご用意しております。ハンズオン セッションでAnaplanに触れて、顧客事例から導入現場の生の声を実際に聞いてみましょう。

2018年10月、遂に上場し注目を集めるAnaplanの世界にようこそ。みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。

概要

参加対象者

企業の役員・経営企画・情報システム部門他、各事業部門の管理職の方々

 

※競合他社に所属の方、個人事業主、学生の方のお申し込みはお断りさせて頂きます。予めご了承下さい。

参加料

無料(事前登録制)

参加定員

300名

主催

 

Anaplanジャパン株式会社

ゴールドスポンサー

 

アクセンチュア株式会社

 

株式会社クニエ

 

 

 

デロイトトーマツコンサルティング合同会社

 

 

 

 

PwCコンサルティング合同会社

シルバースポンサー

 

グランバレイ株式会社

 

 

 

 

株式会社野村総合研究所

協力

 

 

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

会場

ザ・リッツ・カールトン東京

東京都 港区 赤坂 9-7-1 東京ミッドタウン2F ボールルーム

 

※ 都営大江戸線「六本木駅」8番出口より地下通路直結
※ 東京メトロ日比谷線「六本木駅」a出口側から地下通路を経由し、8番出口より地下通路直結

区切り線

プログラム詳細

10:00~12:10 基調講演  ※同時通訳あり

 

【S-1】

 

 モデレーター  
Anaplanジャパン株式会社
バイス プレジデント カントリー マネージャ

中田 淳

大阪外国語大学卒業後、富士通に入社し、PCやPCサーバのチャネル販売を担当。その後、SAS Institute Japanにて製造、流通、公益の各業界を担当するアカウント マネージャを経てBI Platformの事業開発担当に従事。その後、SAPにて、Analyticsポートフォリオの日本国内における事業責任者を務める。2016年2月にAnaplan ジャパンの第一号社員となり現在に至る。

 

 

コネクテッド プランニングのその先へ

 

Anaplan
最高経営責任者 兼 代表取締役
フランク・カルデロニ

30年以上にわたり経営におけるリーダーシップ経験を持つテクノロジー業界のベテラン。 IBMにおける21年間のキャリアの後、SanDisk CorporationやQLogic CorporationにおいてCFOを歴任。Cisco Systemsにワールドワイドファイナンス担当バイスプレジデントとして入社。その後カスタマーソリューションファイナンス担当SVPを務めた後、EVP兼CFOとして7年間従事。Red Hat Inc.のEVP兼CFOを経て、CEO兼プレジデントであり、取締役会メンバーとしてAnaplanに入社。

未来を加速する。
マシーン ラーニングが導く次世代Anaplanプラットフォーム

 

Anaplan
ディレクター プロダクト マネージメント

クレア・ウィルキンソン

【パネルディスカッション】
採用のきっかけとその成果は?導入企業が語るAnaplan活用のホンネ

 

 

伊藤忠商事株式会社
食糧部門 砂糖・コーヒー・乳製品部
コーヒー課

森川 直紀

京都大学農学部卒業後、2009年4月伊藤忠商事入社 砂糖・コーヒー・乳製品部コーヒー課配属。2012年からブラジルにてポルトガル語語学研修派遣後、2014年より再びコーヒー課で国内外営業を担当し、現在に至る。

コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
ビジネスシステム本部IT企画部
部長

和泉 英伸

デル・コンピューターエマージングヨーロッパ事業のBI・戦略担当、欧州コンシューマー・SMB事業のS&OP統括などを担当。その後、コカ・コーライーストジャパン(現コカ・コーラボトラーズジャパン)に入社、東日本社長室ビジネスマネジャー、製造子会社統合プロジェクト責任者を経験したのち、現在ビジネスシステム本部IT企画部長。

株式会社パソナグループ
財務経理部 企画グループ
企画チーム長

天谷 太一

2005年新卒で株式会社パソナに入社。人材派遣サービスを中心に7年半営業として従事。2012年9月に株式会社パソナグループ財務経理部に異動。同社および国内外の子会社、連結グループなどの予算策定・実績分析や施策立案に幅広く携わっている。Anaplan歴2年、2016年10月 初級・中級ラーニング修了済。

パナソニック株式会社
アプライアンス社 エアコンカンパニー
グローバル生販改革推進室 室長

田籠 啓

1998年入社。冷蔵庫、洗濯機、シロモノ家電本部にて人事業務に従事。2012年からはエアコン事業の人事責任者を担当。2015年にエアコンカンパニーの経営企画へ職種転換。2017年からはPSIの改革PJを本格化させるべくISP部門へ異動し、エアコンカンパニー生販改革PJを推進。現在、業務プロセス・ルールの再構築と新IT基盤導入に向けPJを継続推進中。Anaplanを親元(日本)で海外販社・海外工場のKPIの見える化に活用中。

12:10~13:30 ランチ ブレイク/ネットワーキング

選択セッション
※ 参加セッションへのご登録方法は、お申込後にご案内いたします。

 

 A-1+2 

 

13:30~15:00

Anaplanセッション1 ※満席

ハンズオン セッション Anaplan モデル ビルダー道場!

Anaplanは便利そうだけど、実際に使いたいモデルを作るのは難しそう。そんな風に思っていませんか?本セッションではAnaplanのエキスパートである、ソリューション コンサルタントが手取り足とり、Anaplanの設定方法をご紹介します。

90分の道場入門で、あなたも立派なアナプランナー!一緒にコネクテッド プランニングなモデルを構築していきましょう。

当日はWi-Fiが繋がるご自身のコンピューターをご持参ください。
ソリューション コンサルタントのサポートが受けられるお席には限りがございます。
開催前日までにAnaplanへのログイン情報が記載されたメールをご案内予定です。お手元に届きましたら、必ずご確認頂きますよう、お願いいたします。

Anaplanジャパン株式会社
ソリューション コンサルティング チーム

 B-1 

 

13:30~14:10

ゴールドスポンサーセッション1 ※満席

日本郵船、商船三井、川崎汽船3社のコンテナ事業を統合した新会社のマネジメント基盤を短期間で実現
~Ocean Network Expressの取り組み~

3社統合までの圧倒的に短い準備期間に非常に広範囲な取り組みが求められる中、Anaplanを最大限活用して短期間にマネジメント基盤の構築をやり遂げた、傑出した事例をご紹介します。


・アジャイルアプローチにより、短期間で最低限の機能は担保しつつ積年の課題にも対応
・稼働後も順次スコープを拡大し、更なる効果を継続して創出

 

アクセンチュア株式会社
製造・流通本部
財務・経営管理領域エキスパート
シニア・プリンシパル
山本 照晃

20年以上にわたり、様々な業界でERPを活用した財務・会計領域のシステム構築案件におけるプロジェクトリーダーを経験。現在は、財務・経営管理領域におけるSaaSエキスパートとして、大手物流業や大手医療機器メーカーにて、Anaplanを活用したグローバル予算編成や管理会計検討のプロジェクトに従事。

 

14:10~14:20 休憩

 

 B-2 

 

14:20~15:00

ゴールドスポンサーセッション2 ※満席

「市場連動最速生産への挑戦」 オムロンヘルスケアのグローバルSCM改革

オムロンヘルスア様にご登壇いただきながらグローバルでのSCM改革の取り組み下記の観点中心にご紹介いたします。


  • 需要変動に対する柔軟性向上を目指した、グローバルPSI一元コントロール体制
  • 市場と連動した生産を行う独自生産方式の取り組み
  • Anaplanプラットフォームを採用した意図

オムロン株式会社
グローバルビジネスプロセス&IT革新本部
ビジネスプロセス革新センタ
マネージャ

山中 立太

 

オムロンヘルスケア株式会社
経営統轄部 グローバルIT革新部
アシスタントマネージャ 
濵口 憲二

 

株式会社クニエ
SCMグループ プリンシパル
三林 孝光

大手電機メーカーに入社、主に生産管理を中心に実務に従事し、その後グローバルSCM改革プロジェクトの企画・構想・実装・定着化に従事。外資系コンサルティングファームを経て、2009年1月にNTTデータビジネスコンサルティング(現クニエ)入社。製造業の実務に精通しているだけでなく、事業会社サイドとコンサル会社サイドとの両方にてプロジェクト経験を有している。 専門分野は企業戦略立案、SCM/S&OP改革、製造業向け各種BPR、プロジェクトマネージメント。

15:00~15:20 休憩

15:20~16:00 選択セッション (40分間)
※ 参加セッションへのご登録方法は、お申込後にご案内いたします。

 A-3 

 

Anaplanセッション2 ※満席間近

Anaplanは、今この瞬間も進化しています!
~プロダクトロードマップのご紹介

ひと昔前のソフトウェアといえば、バージョンアップをしなければ新しい機能やサービスを利用できないのが当たり前でした。昨今テクノロジーの進化はさらに加速し、新しい価値をお届けするには、このやり方では到底間に合いません。クラウド上に展開するAnaplanは、お客様により良い価値をお届けするために常に最新のテクノロジーの活用と提供を繰り返しています。本セッションでは、Anaplanの製品およびサービスロードマップをご紹介するとともに、現在開発中の機能をチラ見せ!(スニーク ピーク)

誰もがご存知、あの企業との共同開発状況なども出てくるかも?!本国のセッションで話題をさらった情報満載です。

Anaplanジャパン株式会社
ソリューション コンサルティング マネージャー
大場 達生

20年以上にわたり、一貫して事業計画立案ソリューションの提案、導入に従事。Anaplanでは対話を大切にした「お客様目線のプリセールス」として日本企業の事業高度化プロジェクトを数多く手掛けている。

 B-3 

 

ゴールドスポンサーセッション3

デジタル時代におけるファイナンス部門の役割
~戦略的ビジネスパートナーへの進化~

グローバルで政治・経済の情勢が激変し、更にテクノロジーの急速な進歩により既存のビジネスモデルが破壊的な変化を遂げるなか、グローバル先進企業の事例等を交え、デジタル時代におけるファイナンス部門が果たすべき役割を考察します。

1.ファイナンス部門を取り巻く潮流とトレンド
2.これからのファイナンス部門が果たすべき役割
3.戦略的ビジネスパートナーとして
  ~ Integrated Business Planningの実現 ~
4.PwC Anaplan Solutionのご紹介

PwCコンサルティング合同会社
ディレクター
立川 慎一

経理財務及びSCMを中心とした業務変革・ERPパッケージ導入、グローバル経営管理高度化、SSC設立、IT戦略立案等、幅広い分野にて基本構想から導入、保守運用に至るフェーズでプロジェクトマネージャー、コンサルタントとして15年以上の経験を有する。 PwCコンサルティング合同会社におけるEnterprise Performance Management領域のリーダーとして、最先端のTechnologyを活用したグループ経営管理の高度化等のソリューション開発に従事。

16:00~16:10 休憩

16:10~16:50 選択セッション(40分間)
※ 参加セッションへのご登録方法は、お申込後にご案内いたします。

 A-4 

 

Anaplanセッション3 ※満席間近

※同時通訳あり
バリュー インサイト セッション
~Anaplan導入の効果を可視化する

Anaplanのポテンシャルを感じていただいて、いざ導入したいと思っても、投資に見合う効果が見込めるのかをあらかじめ知りたいと思いませんか?そんな方には、Anaplanが提供するバリュー インサイト サービスがおすすめです!Anaplanを活用できるビジネス プロセスの選定から、導入後に見込める効果算出をお手伝いします。数値の算出だけではなく、プロジェクト体制や運営の仕方までを幅広くアドバイスします。Anaplanはお客様のエクスペリエンスを第一に考えています。ぜひご納得の上で導入決定いただくために、バリュー インサイトをご活用ください。本セッションでは実際の事例などを交えて詳細をご説明いたします。

Anaplan
ヘッド オブ ソリューション コンサルティング
プニート・グプタ

財務分析の領域において、17年以上に渡り数多くの組織のビジネス プランニング、フォーキャスティングや制度、管理会計業務プロセス向上支援に従事。東南アジアにおける著名企業へのコンサルティング経験を有す。現在はAnaplanのアジア地域のソリューションコンサルティング部門を統括し、新世代のコネクテッド プランニングを提案してる。

 B-4 

 

ゴールドスポンサーセッション4 ※満席間近

Digital化時代における
Connected planningの実現にむけて

近年、市場の変化はますますスピードを増し最新技術を活用した企業変革において、デジタル化がまったなしと叫ばれています。しかし、多くの企業が「デジタル化 = 最新のWeb技術の活用やデジタル マーケティング」ととらえているのが現状です。自社内の部門ばかりでなく、取引先、顧客を含む関係を組織横断的に一気通貫で可視化する「コネクテッド オペレーションズ」こそがデジタル化の本来の目的であるべきです。

本セッションでは特に計画業務にフォーカスし、Anaplanを中心とした最新のデジタル技術を活用したコネクテッド プランニングの実現にむけた考え方、アプローチについてご紹介いたします。また、後半では導入企業様と一緒にパネル ディスカッション形式でAnaplan活用の実際と今後のデジタル化への展望についてお話を伺います。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
Digital Experience サービス責任者
パートナー
藤岡 稔大

 

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
マネージャー
伊藤 郁太

 

株式会社リコー
直轄販売事業本部 事業推進室
インド事業グループ シニアエキスパート
横尾 隆久

 

株式会社リコー
経理法務本部 経営情報管理部
シニアスペシャリスト
百海 直義

 

ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社
経営企画部門 オペレーション管理部
統括部長
松井 裕之

16:50~17:10 休憩

 

 

17:10~18:00 特別ゲスト講演

 S-2 

 

全く新しいやり方をチームに浸透させる、リーダーの心構え
~涙あり、笑いあり、16年振りオリンピック出場の舞台裏

今までのやり方で上手くいかなかった時、新しいやり方を組織に取り入れるには強いリーダーシップが欠かせません。「できっこない」と思考停止に陥っているチームを導き、強い組織に仕立てるリーダーに必要なものとは?

本セッションでは元男子バレーボール日本代表監督の、植田 辰哉氏をゲストスピーカーにお迎えし、16年振りにオリンピック出場に導いた手腕についてお伺いします。情報の共有が重要とおっしゃる植田氏とAnaplanの共通点とは?感動の舞台裏と監督としての反省点も惜しげなくご披露いただける?!涙あり、笑いあり、必見のセッションです。

 

元男子バレーボール日本代表監督
大阪商業大学 特任教授
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 博士課程
植田 辰哉

大学卒業後、新日本製鐵(現、堺ブレイザーズ)に入社。日本リーグ(現、Vリーグ)ではセンタープレイヤーとして、新人賞、ベスト6(5年連続)、ブロック賞、スパイク賞など数々のタイトルを獲得。日本代表としても活躍し、1992年のバルセロナオリンピックには主将として出場。6位入賞に大きく貢献した。現役引退後は、新日鐵、日本代表ジュニアチームの監督を歴任し、2005年に日本代表監督に就任。オリンピック出場を果たすため、非常に厳しい指導を続け、低迷を続けていた日本代表をフィジカル面、メンタル面ともに鍛え上げ、戦う集団へと変革していった。2008年、北京オリンピック世界最終予選を見事に突破。自身が出場したバルセロナ以来、16年振りに日本代表をオリンピック出場へと導いた。熱血指導の一方で、目標を達成するための緻密な計画も立てるなど、卓越した組織マネジメント力を持つ。現在は、日本バレーボール協会強化副委員長、日本オリンピック委員会マネジメントスタッフ、大阪商業大学教授等を務める。2018年4月からは、早稲田大学大学院のスポーツ科学研究科に在学中。

インタビュアー 
Anaplanジャパン株式会社
カントリー マーケティング マネージャー
渡邊 亜矢

アクセンチュア株式会社にてコンサルタント業務に従事後、グローバル アライアンス ディレクターとしてパートナー企業との共同営業、マーケティング戦略立案、およびその推進を担当。大手外資系ソフトウェア会社のマーケティング部門でチーム マネージャーを担当したのち、2017年にAnaplanジャパン入社、現職に就任。日本におけるマーケティング部門の責任者として米国本社との連携、国内の全マーケティング、広報活動を包括的に管轄している。特にB to Bマーケティングにおける経営層、意思決定者とのエンゲージメントを得意とする。

 <Anaplan CSRブースにて、豪華プレゼンターが参加!> 

 

元 埼玉西武ライオンズ プロ野球選手
株式会社LMK代表取締役
宮崎大学 国際連携センター 客員教授
岡本 篤志

2004~2016年まで埼玉西武ライオンズに在籍、主に中継ぎ投手として活躍。現役引退後は株式会社LMKを設立。野球普及活動の一環で訪問したミャンマーで、勤勉さや、夢を追いかける希望を持った国民性に感銘を受ける。定期的にミャンマーをはじめとする東南アジア諸国へ渡航し、現地への野球普及、用具などの寄付、孤児院への訪問などに注力している。東南アジア諸国の若い労働力の活用と、日本の人材不足解消の架け橋となるべく主にエンジニアの採用支援を主軸に事業を展開。2018年、宮崎大学より国際連携センター 客員教授に任命され、現在に至る。

 

NPO法人アルムンドパスプロジェクト
創業代表
井口 友希

2004年、印パ紛争跡地での地雷撤去活動の後、マザー・テレサが設立した「死を待つ人の家」に従事。パキスタンにて学校運営、職業訓練を行うNPO法人を設立し、10校、約7000人の子どもと女性に教育の機会をもたらす。国内外の国際NGOスタッフとして世界30カ国以上を周った経験から、サッカーがもつ国境や言語、宗教を超越する力を実感しNPO法人アルムンドパスプロジェクトを設立。不要になったボールや靴などを集め世界中の、主に発展途上国へ届けている。

PAGE TOP