<小売・サービス業対象>
Marketing Forward 2019 SPRING
ビジネスを成功へと導くデジタルコミュニケーション
開催概要
開催日時
- 東京2019年3月14日(木) 14:30~18:00
(受付開始 14:00~)
開催趣旨
マーケティングにおけるデジタルトランスフォーメーションの重要性が高まる中、実際に経営戦略とマーケティング戦略を融合させ、利益・競争力を高めるデジタルマーケティングを実現させるためには、数々の課題を解決する新しいアイデアと先進的な取り組みが必要です。
BtoCマーケターに向けてデジタルマーケティングの最新事例をご紹介するセミナーシリーズ「Marketing Forward」では、今回も自社のデジタルマーケティング活動を牽引する先進企業のマーケター達をお招きし、それぞれのビジネスを成功に導くための戦略やデジタルコミュニケーションなど、CMOやマーケティングリーダーが挑むこれからのマーケティングの在り方について考察を深めていきます。
概要
参加対象者 |
企業の経営者、役員及び、CMO、マーケティング、経営企画、CRM関連部門の責任者の方々 |
---|---|
参加料 |
無料(事前登録制) ※申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
参加定員 |
300名 |
共催 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |
プログラム詳細
14:00~14:30 受付
14:30~14:50
Marketing Forward・チーターデジタルについて
チーターデジタル株式会社
Sales Div. Solution Sales
清水 宏伊
14:50~15:30 特別パネルディスカッション
マーケティング×デジタルで挑む、
企業競争力の強化
- デジタルに関する取り組みとチャレンジ
- マーケティングにおけるデジタル活用のポイント
- 求められる"役割の再定義"
~店舗、EC、顧客とのつながり方をどう捉えるか?

パネリスト
株式会社ストライプインターナショナル
常務執行役員
グローバルファッションEC本部長
佐藤 満氏
1994年 NEC入社。ソリューションエンジニアとしてEC等の提案・導入を担当。 2004年 ヤフー入社。 ID、ヤフーショッピング、ヤフオク等のサービス、システム企画を担当。2012年 アスクル社と提携し ECサービス LOHACOを立ち上げ、システム企画・マーケティングラボ運営を担当。2017年 ストライプデパートメント入社事業立ち上げ。2018年ストライプインターナショナル GFEC本部兼務。

パネリスト
株式会社クレディセゾン
取締役 デジタル事業部長
兼 デジタルマーケティング部長
磯部 泰之氏
1992年 株式会社クレディセゾン入社。営業企画やDBマーケティング推進業務に従事後、銀行・百貨店・コンビニ等との合弁会社へ出向。 その後経営企画部、広告宣伝部を経て、2011年よりデータビジネス事業企画、ネットビジネスでの新規事業開発を担当。 また、2015年VBとの事業シナジーを目的に設立した「セゾンベンチャーズ」にて取締役を兼任。2017年ネット事業部長、セゾン投信株式会社取締役(現任)、株式会社オムニバス取締役(現任)就任。2018年より取締役 兼 デジタル事業部長。
モデレータ
チーターデジタル株式会社
Chief Marketing Officer
北村 伊弘
講演のポイント
小売・サービス業に迫るデジタルの潮流を、いかに競争力につなげていくか。自社ECサイト「STRIPE DEPARTMENT」をはじめ、テクノロジーを駆使して消費者の購買体験や、つながり方の変革・多様化に向けた取り組みを加速させているストライプインターナショナルと、自社DMPの構築やアドテクノロジー企業の買収など、新たなリテールマーケティングの創出に向けて挑戦を続けているクレディセゾンより、各社でデジタルとマーケティングを統括されているお二方をお招きし、デジタル時代におけるマーケティング戦略と、変革に向けたヒントを紐解いていきます。
15:30~16:00 事例講演1
プレミアムウォーター マーケティングオートメーション活用事例(仮)

プレミアムウォーター株式会社
事業本部 事業戦略部
部長
奥村 藍 氏

プレミアムウォーター株式会社
事業本部 事業戦略部
マーケティンググループ 主任
鎗田 操友美 氏
チーターデジタル株式会社
コンサルティング部
倉持 宏光
16:00~16:20 休憩
16:20~17:00 事例講演2
リーバイ・ストラウス ジャパンが挑む
『顧客目線での
CRM再構築プロジェクト』
~多角的な顧客分析から見えた
リーバイ・ストラウス ジャパンが
目指す新しいCLUB LEVI’S ® ~

リーバイ・ストラウス ジャパン株式会社
マーケティング統括部
CRMマーケティング アシスタント マネージャー
中原 舞氏
銀行系クレジットカード会社にて、会員向けオンラインショップの運営およびCRMマーケティング、カスタマーデータ解析による事業戦略提案の業務に従事。2018年にリーバイ・ストラウスジャパンへ入社。ストアと公式オンラインショップにおける会員のブランドロイヤルティ、コミュニケーション向上を目的としたCRM戦略の策定および実施を担当。
チーターデジタル株式会社
Head of Professional Services
長沼 晃司
チーターデジタル株式会社
コンサルティング部 Analytics Manager
渡邊 明
17:00~17:40 事例講演3
ZOZOグループのビジネスを支える
最先端CRMマーケティングの舞台裏(仮)

株式会社ZOZOテクノロジーズ
開発部 Marketing Automation Product Owner
川名 智久 氏
独立系SIerでエンジニアリングを8年経験した後、2013年4月に株式会社スタートトゥデイ(現株式会社ZOZO)に入社し、デジタルマーケティング領域を企画からシステム開発まで幅広く経験。その後株式会社ZOZOテクノロジーズに転籍し、ZOZOならではのOne to Oneマーケティングを実現すべくMAシステムを内製で構築し運用を行っている。(twitterアカウント:@emsgraphixx)
チーターデジタル株式会社
Sales Division Manager
是枝 達彦
17:40~18:00 個別相談会
デジタルマーケティングに関する課題共有や情報交換などを含め、ネットワーク構築の機会にご活用ください。