リカレントラーニング講座
Powered by BUSINESS FORUM
キーエンスのデータ活用の先生に学ぶ、
データ分析の勘所

開催趣旨
★受講して得られるポイント★
ビジネスの意思決定に役立つ『真のデータ分析』とは?
徹底したデータ活用と分析結果を基にした意思決定と素早いアクション。
そのデータ分析を活かした日々の事業活動こそ、かの高収益企業:キーエンス社の源泉である、といっても過言ではありません!
そのデータ活用のノウハウと業務に役立てるための工夫や考え方を学んでみたい。
そして、その手法を基礎に、各業界・各社で異なるデータを実際のビジネスで活用できるヒントをお届けしたい。
今回、この想いをカタチにした特別講座が実現します。
キーエンスにおいて、データ分析のサポートにとどまらず、分析したデータをビジネス上の意思決定に活かしている
まさに「データ活用の先生」たる 山本 祥武 氏 を講師に迎え、その勘所をレクチャーいただきます。
データ活用・分析がなかなか進まない、これからデータ活用・分析に本格的に取り組みたい、
そんな皆様のご参加をお待ちしております。
ここ数年、社会人が新たなスキルを身につけるために学び直す「リカレント教育」が、注目されています。
デジタルやテクノロジーの進化によって産業構造が変化し、同時に人口減少が始まっている中で「社会人が仕事で求められる能力を学び直す」ことが、これまでと比べ物にならないほど、重視されるようになっています。
そんな時代背景から、リカレントラーニング講座は、⼈⽣100年時代に、「個」の思考とスキルの枠を広げる、
エグゼクティブ & ニューエグゼクティブ(これから管理職になる方)向け 学び直しプログラム!
と銘打ち、以下のコンセプトを中心に「社会人が仕事で求められる能力を学び直す」オリジナル講座を企画していきます。
- 価値観の多様化、変化スピードのアップの背景から、働く上でもライフスタイルの上でもアップデートが必須
- ⼈⽣100年時代に突入し始めた今こそ、⼤⼈の学び直しの機会を提供
- 学習意欲の高いビジネスパーソン(個人)に向けて、新たな学びの機会と有意義な出会いの場を形成
- ニューエグゼクティブ(これから管理職になる方)へ、学び(改⾰)をサポートする場



プログラム
15:50~ 視聴開始
16:00~16:50 講演
ビジネス上の意思決定に役立てる、データとの向き合い方
必聴ポイント!
データ活用・分析がなかなか進まない。そんな悩みを解消するポイントとは?
- 基本となるデータ活用の意義と考え方
- データ活用への3ステップ
~事例を交えて学ぶ必要なスキルと勘所~
16:50~17:00
Q&A
(講師の株式会社キーエンス 山本 祥武 氏が直接個別の疑問・質問に回答します。)
*最大延長5分間程度
※プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
区切り線
開催概要
講師のご紹介
株式会社キーエンス
データアナリティクス事業グループ コンサルティング データサイエンティスト
山本 祥武 氏
大手電機メーカーを経て、現職。前職では、複数の社内向けデータ活用プロジェクトを推進し、カンパニー社長賞、事業部長賞など受賞。現在は、キーエンスの高収益ノウハウを基に開発された「データ アナリティクス プラットフォーム KI」を活用し、金融・小売・製造など累計50社以上をサポート。他メンバーの顧客も含め数百社・数千の分析案件を見守ることで、分析からビジネス価値につなげるノウハウを日々集積。顧客向け学習コンテンツの全体設計・監修も担当し、累計45,000人以上視聴の「キーエンス データ活用ウェビナー」において『できる予測、難しい予測』など複数に出演。データを武器に、今日より少し良い世の中を目指す。
【講師の最新情報・活動】
日経リスキリング記事 『キーエンス流、データサイエンティストに聞いた、必須スキル(前編)』
日経リスキリング記事 『キーエンス流、データサイエンティストに聞いた、必須スキル(後編)』
累計45,000人が視聴する 「キーエンス 無料データ活用ウェビナー」
開催日時
- online2023年4月27日(木)16:00~17:00
*開催後1週間のアーカイブ視聴あり
概要
こんな方におすすめ |
企業の管理職の方々、リーダーの方々などを中心に、本テーマに関心をお持ちのビジネスパーソンの皆様 ※知識・経験の有無を問わず、テーマへのご関心がある方には、どなたでもご参加いただける内容です。 |
---|---|
参加料 |
\5,500(お一人様/税込み) *特典:開催後1週間のアーカイブ視聴 |
参加定員 |
30名 |
参加形式 |
オンラインLive配信(配信環境:Zoom) ※本セミナーはオンラインでのライブ配信(Zoomミーティングを予定)となります。視聴方法はお申し込み後、個別にご案内いたします。 ※お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。 ※登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。 |
主催 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |