リカレントラーニング講座
ビジネススキルを底上げする
「決断力/判断力」
~AI時代にこそ役立つ、“質の高い意思決定”のための考え方とヒント~
開催趣旨
情報・選択肢の多様化、生成AIの発達… 変化の時代の今押さえるべき意思決定セオリーとは?
ビジネス現場においては、日々決断の連続です。マネジメントに関わる場合はなおさら、“決断”が仕事の中心であると言っても過言ではありません。
外部環境の急激な変化、特に生成AIをはじめとするテクノロジーの急速な発達により、情報の量やスピードも日々更新され続けている中、私たちビジネスパーソンの意思決定プロセスもますます複雑化しています。大量の情報と選択肢の波の中で、いかにしてスピーディーに適切な決断・判断をしていくか。正解のない問いに対して、いかに質の高い決断・判断をしていくか。このようなスキルは、まさにビジネススキル全体を底上げする力であり、これからの時代を生き抜く上ですべての土台となる必須スキルと言えるでしょう。
本講座では、ビジネス現場でも生成AIと共に働く時代に突入している今だからこそ、改めて質の高い意思決定とは何かを問い直し、人間とAIの意思決定の違いや特性を踏まえたうえで、これから磨いていくべき戦略的・効果的な決断力・判断力について、入門編として学んでいきます。事例紹介や演習を通して、そのプロセスやトレーニング方法も体験します。
“個”の思考とスキルの枠を広げ、可能性をアップデートする学び直しの場!
オリジナルの切り口
今掴んでおきたい最新ビジネストピックから、もう一度じっくり学びを深めたいリベラルアーツまで。様々な角度からその人自身の思考の軸をつくり、広げるための多彩なプログラムを提供。
生きたコンテンツ
ビジネス・フォーラム事務局がこれまで培ってきたエグゼクティブ・マネジメント層向けの情報発信の第一線で活躍する講師・参加者の生の声によるインサイトをもとに企画した“生きたコンテンツ”を提供。
学びの改革をサポート
新たな学びの機会と学習意欲の高いビジネスパーソン同士のネットワークの場を提供。
内容
講演(75分間)
ビジネススキルを底上げする「決断力/判断力」入門
~AI時代にこそ身に着けたい、“質の高い意思決定”のための考え方とヒント~
- Ⅰ.決断力/判断力とは? ~質の高い意思決定とは何か~
- 意思決定のセオリーと法則
- Ⅱ.生成AI時代の意思決定 ~人間とAIの情報処理の違い~
- AIにできること/できないこと
- AIを使いこなす意思決定
- Ⅲ.攻めの意思決定と守りの意思決定
- イノベーションとリスクの共通点
- オールラウンダーになるヒント ―攻めと守りを押さえる
- Ⅳ.想定外の事態に備えるために
- 日常から鍛えておく考え方とアプローチ
- 想定外の状況での意思決定
- 判断に迷うときにはどうすべきか?
Q&A(15分間)
※プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
講師のご紹介
慶應義塾大学ビジネススクール
教授
大林 厚臣 氏
1983年、日本郵船株式会社に入社。1996年シカゴ大学より行政学博士号(Ph.D.)を取得。同年慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)専任講師。1998年同助教授。2006年同教授(現職)となる。専門は、経営学、リスクマネジメント、イノベーション。ビジネススクールでは意思決定や経営戦略の授業を担当するほか、企業の社外役員やアドバイザー、多数の政府委員を務める。主著書は『ビジネス意思決定』(2014年)、『ビジネス経済学』(2019年)(いずれもダイヤモンド社)など。
著書(一部)の紹介
「ビジネス意思決定」(ダイヤモンド社, 2014)
開催概要
開催日時
- online
2024年 3月 19日(火) 16:00~17:30 (配信開始 15:45~)
*開催後1週間のアーカイブ視聴あり
概要
こんな方におすすめ |
企業の経営層、管理職、次世代リーダーの方々、ほか本テーマに関心をお持ちのビジネスパーソンの皆様 ・ものごとへの決断の質を高めたい方 ・直感や習慣に基づく日々の意思決定を見直したい方 ・想定外への備え/リスクやイノベーションに対する向き合い方を学びたい方 ・問題解決のヒントとなる意思決定アプローチを学びたい方 ※知識・経験の有無を問わず、テーマへのご関心がある方には、どなたでもご参加いただける内容です。 |
---|---|
参加定員 |
30名 |
参加料 |
\5,500(お一人様/税込み) |
開催形式 |
オンラインLive配信(配信環境:Zoom) ※本セミナーはオンラインでのライブ配信となります。視聴方法はお申し込み後にご案内いたします。 ※「@b-forum.net」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。 ※登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。 ※お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。 |
主催 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |