リカレントラーニング講座
いまさら聞けない!『管理会計』入門
~数字の見方から意思決定・活用方法まで~

開催趣旨
ロジカルな数字の見方と思考法を身につける!
急速な環境変化や競争激化に直面する中で、企業には的確な意思決定や戦略策定が求められています。これらの裏付けとなるのは、正確な情報とデータ、つまり「数字」です。しかし、数字がビジネスを語る上での基本用語であるにも関わらず、きちんとした数字の見方・考え方をもとに実務に役立てられているケースは少ないのではないでしょうか。
こうした中で、「管理会計」への注目が集まっています。管理会計というツールを使うことで、勘や経験だけに頼るのではなく、「シンプルで合理的な意思決定」を実現することができます。そして、上司への経営目線を踏まえた報告の仕方や、チームマネジメントへの落とし込み方など、数字を業務に活用する力はビジネスパーソンの必須スキルといっても過言ではありません。
本講座では、いまさら聞けない管理会計の基礎となる用語のおさらいから、数字の見る上でのキーとなる視点、そして実務での活かし方のポイントを学びます。事業会社での管理職を経て複数の上場会社で社外取締役を務める実務家会計士が、事例を交えながら、2時間で分かりやすく解説します。
“個”の思考とスキルの枠を広げ、可能性をアップデートする学び直しの場!
オリジナルの切り口
今掴んでおきたい最新ビジネストピックから、もう一度じっくり学びを深めたいリベラルアーツまで。様々な角度からその人自身の思考の軸をつくり、広げるための多彩なプログラムを提供。
生きたコンテンツ
ビジネス・フォーラム事務局がこれまで培ってきたエグゼクティブ・マネジメント層向けの情報発信の第一線で活躍する講師・参加者の生の声によるインサイトをもとに企画した“生きたコンテンツ”を提供。
学びの改革をサポート
新たな学びの機会と学習意欲の高いビジネスパーソン同士のネットワークの場を提供。
内容
18:00~18:05 オープニング
18:05~18:15
なぜ管理会計を学ぶのか
- 社外にみせる「財務会計」、社内でつかう「管理会計」
- 管理会計は、正しい意思決定・分析・進捗管理のツール
18:15~18:40
見えないコストをつかまえる
- コスト漏れが、誤った意思決定につながる理由
- 時間をコストに換算する
- 撤退判断ミスの原因:埋没コスト
- 投資しないという判断ミスの原因:機会コスト
18:40~19:05
時間の流れを意思決定に落とし込む
- 固定費は慎重に(変動費と固定費)
- 初期投資は「超・固定費」
- 経営者に役立つ指標:回収期間
19:05~19:10 休憩
19:10~19:35
管理職に必要な分析・進捗管理の手法
- 差を計算して「比較」する(予実比較・前期比較)
- 自社の過去や基準と比べる
- 大きな数字ほど「分解」する(部門別PL)
- KPIの効果的な使い方
19:35~19:50
管理会計を使いこなす~事例演習~
19:50~20:00 まとめ、Q&A
※プログラム内容や時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
講師のご紹介
公認会計士
管理会計ラボ株式会社 代表取締役
梅澤 真由美 氏
監査法人トーマツ(当時)を経て、2007年より10年超、日本マクドナルド株式会社およびウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社に勤務。経理・経営企画などを管理職として統括しつつ、中国進出・Eコマースなどのプロジェクトに多数参画。2016年に、管理会計専門の教育会社である管理会計ラボ株式会社を設立し、代表取締役に就任。自らも8年でのべ3万人以上のビジネスパーソンに向けて講演を行う。モットーは、「つくる会計から、つかう会計へ」。ロイヤルホールディングス株式会社をはじめ上場会社3社にて、社外取締役などを歴任。京都大学農学部卒業、豪ボンド大学ビジネススクールMBA。
これまでに著書を10冊出版。一般ビジネスパーソン向けには、中国・韓国・台湾でも翻訳された「シンプルで合理的な意思決定をするために 『ファイナンス』から考える!超入門」(かんき出版)、「会計知識ゼロからのはじめての予算管理」(日本能率協会マネジメントセンター)がある。
著書一例
開催概要
開催日時
- online 2024年 4月10日(水)18:00~20:00
(配信開始 17:45~)
*開催後1週間のアーカイブ視聴あり
概要
参加対象 |
企業の経営層、管理職、次世代リーダーの方々、ほか本テーマに関心をお持ちのビジネスパーソンの皆様 ※知識・経験の有無を問わず、テーマへのご関心がある方には、どなたでもご参加いただける内容です。 |
---|---|
参加定員 |
50名 ※最小催行人数:20名(人数に満たない場合、開催を中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。) |
参加料 |
\11,000(お一人様/税込み) |
開催形式 |
オンラインLive配信(配信環境:Zoom) ※本セミナーはオンラインでのライブ配信となります。視聴方法はお申し込み後にご案内いたします。 ※お申込者でない方への視聴用URL共有はご遠慮ください。同じ会社内で複数名でのご参加を予定されている場合にも、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい。 ※登録時のメールアドレスに登録完了メールを送付いたしますが、万が一届かない場合、大変お手数ですが、customer1@b-forum.netまでご連絡ください。 |
主催 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局 |