経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

2024年5月~7月開講予定講座

更新日:2024年5月14日(火)

リカレントラーニング講座

リカレントラーニング講座2024年5月~7月開講予定講座

“個”の思考とスキルの枠を広げ、可能性をアップデートする学び直しの場!

ビジネスとアカデミックをつなげた「オリジナルの切り口」

今掴んでおきたい最新ビジネストピックから、もう一度じっくり学びを深めたいリベラルアーツまで。
様々な角度からその人自身の思考の軸をつくり、広げるための多彩なプログラムを提供。

ビジネスエグゼクティブ向けの情報発信&フィードバックの声をもとにした「生きたコンテンツ」

ビジネス・フォーラム事務局がこれまで培ってきたエグゼクティブ・マネジメント層向けの情報発信の第一線で活躍する講師・参加者の生の声によるインサイトをもとに企画した“生きたコンテンツ”を提供。

エグゼクティブ&ニューエグゼクティブの学びの改革をサポート

新たな学びの機会と学習意欲の高いビジネスパーソン同士のネットワークの場を提供。

 

2024年5月~7月開講予定講座を厳選してご紹介!

いまさら聞けない!「地政学」<2024年度版>
~国際政治の戦略的な視点~

いまさら聞けない!「地政学」<2024年度版>
~国際政治の戦略的な視点~

好評につき、第三弾開催!今、世界を動かす論理を学ぶ!

ロシアによるウクライナ侵攻から二年。企業が地政学的リスクを経営アジェンダとして捉える必要性が高まりました。

2024年は、国際情勢に重要な影響をもつ選挙が各国・地域で相次ぎます。その他にも、中東、ロシア・ウクライナ情勢、台湾有事などさまざまな地政学リスクが待ち構えており、事業環境を左右する多くの出来事が予想されます。

こうした大きな社会変化を捉え、その影響を最小限にできるよう分析や戦略構築をする際に有用なものが地政学です。ビジネスに地政学の考え方を取り入れることで、より機能するビジネス戦略の構築を目指します。

本講座では「地政学リスク」という言葉をきっかけとしながら、安全保障環境がビジネスに与える影響を考察します。「地政学的な要素」についての考え方や、それがどのような視点をもっているのか、現在進行中の実例を地図をみながら学ぶことにより、これからの「不確実性の時代」をナビゲートしてくための視点を提供します。「不確実性の時代」であるからこそ、今目の前で起きている世界情勢を自分の手で理解してみませんか。

奥山 真司 氏

講師

国際地政学研究所上席研究員

奥山 真司

区切り線

『説明力』“伝わる”をゴールにした、言語化の技術ス

『説明力』
“伝わる”をゴールにした、言語化の技術

こんな方におすすめ

  • ***********************
  • ***********************
  • ***********************

言語化のスキル習得で、あなたの説明は『格段に伝わりやすく』なる!

ビジネスにおける様々なシーンで、ご自分の意見やアイデアをクリアに伝える力は非常に重要です。

この特別企画では、ビジネスパーソン向けに「説明力」をテーマにした言語化スキルの習得が可能です。

今やオンライン会議でのプレゼンはもとより、企業としてステークホルダーや採用といった接点においても不特定多数に発信する機会は増え、的確かつ説得力を持って表現する能力は、他者・他社とのコミュニケーションにおいて必要不可欠なスキルとして注目を集めていると言っても過言ではないでしょう。

今回、ビジネス数学教育家であり、数字に強いロジカルパーソンを育成する「ビジネス数学教育」を提唱する専門家、深沢 真太郎 氏から言語化スキルを分かりやすく学べます。

説明がちょっと苦手なビジネスパーソンも、説明力に磨きをかけたいビジネスパーソンもスキルアップ間違い無しです。

皆様のご参加をお待ちしております。

深沢 真太郎 氏

講師

BMコンサルティング株式会社 代表取締役

一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事

国内初のビジネス数学検定1級AAA認定者

国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター

深沢 真太郎

区切り線

コミュニケーションを深める『哲学対話』

コミュニケーションを深める『哲学対話』
~本質に迫る対話力をマスター~

こんな方におすすめ

  • 1on1でしっかり傾聴したい
  • 対話を通してチーム力を上げたい
  • 答えのない問題の本質を捉えたい
  • 顧客の本当の課題を聞き出したい

哲学思考を用いたワークショップ形式の実践講義 第二弾!

VUCAの時代、複雑な課題解決に立ち向かわなくてはならない場面が増える中、AIが登場するなど、私たちはより一層創造性を求められるようになりました。

多くのビジネスパーソンが「プレゼン力」や「企画力」「交渉力」「雑談力」を学び、自分自身のスキルを高めようとしています。しかし、個人の能力が高まっても、周囲を巻き込むことができなければ、ビジネスが円滑に進まないのが実際です。

ビジネスにおいて最も重要なことは「対話」であり、対話を生み出すきっかけとなるものは「問うこと」です。会話の中で相手に問いかけたことにより、相手の情報が自分の意見の納得性を高めたり、自信を持つことができた経験があるのではないでしょうか。また、相手から質問を受け、話題を深く掘り下げられることで、解決策や新しいアイディアの可能性をひらめいたこともあるのではないでしょうか。この「問いかけ」をし「対話」をする能力こそ、ビジネスを動かす原動力といっても過言ではありません。

本講座では、「哲学思考」を用いたワークショップを通して、じっくりコミュニケーションを深め本質に迫る「対話力」を鍛えてまいります。

堀越 耀介 氏

講師

哲学プラクティショナー

堀越 耀介

区切り線

人を動かす、戦略的資料作成 ~オンラインでも伝わる資料の見せ方・つくり方~

人を動かす、戦略的資料作成
~オンラインでも伝わる資料の見せ方・つくり方~

こんな方におすすめ

  • プレゼンやミーティングでの資料作成に課題がある方
  • オンラインでのプレゼン/説明に課題をお持ちの方
  • 伝えたいことが明確に伝わる、説明不要の資料を作りたい方

ビジネスパーソンの必須スキルの一つである資料作成術。上層部へのレポート提出、会議運営やルールづくり、部下の指導・育成や業務管理など、どんなキャリアステージやポジションにおいても、資料作成に割く時間の割合は少なくありません。

しかし、実際に作成した資料をもとに説明・プレゼンをしても、「相手に伝わらない」「十分理解されず次の行動につながらない」などの悩みや不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。オンラインやハイブリッドの業務環境が前提となっている中では、資料作成には「いかに人を動かすか」の力がより問われています。そのために、より相手に「伝わる」「わかりやすい」資料作成術を学ぶ必要があります。

本講座では、“ドキュメント・コミュニケーション”という考え方のもと、人を動かす戦略的資料作成術を学んでいきます。効率化だけでなく伝え方の「質」を高める実践的ノウハウを、思考から表現といった上流~下流までのプロセスを通して体感いただきます。

松上 純一郎 氏

講師

株式会社Rubato 代表取締役

松上 純一郎

PAGE TOP