経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

tel

menuclose

MARKETING jam

  • 開催概要
  • プログラム詳細

“MARKETING jam” 
ゲーム型 マーケティング研修プログラム

全ての社員に求められる「マーケティング力」を鍛える

開催日時

2015年10月28日(水) 11:00~18:00(受付開始 10:30~)

会場

赤坂Bizタワー 11F/博報堂セミナールーム

参加対象者

経営者、役員および経営企画、マーケティング、人材開発、各事業部門の管理職・ご担当者様

test:

“MARKETING jam” 研修プログラムの流れ

11:00~11:20  イントロダクション(20分間)

 

■ 本研修の目的

■ 研修参加中のルール

■ 学んで頂きたいこと

11:20~12:20  チュートリアル(60分間)

 

■ ルール説明

■ ルール理解のためのテストプレイ

12:20~13:10  ランチ休憩(50分間) ※主催企業よりお弁当のご準備ございます

 

13:10~16:40  ゲーム研修(210分間)

 

■ 4~5グループに分かれ、戦略策定

■ 各ターンで、以下のプロセスを実施  

  各期ごとの施策決定  

  各市場での実行・成果発表  

  振り返り  

  来期の方針策定

■ 最大7ターン実施

16:40~17:40  振り返り・解説(60分間)

 

■ 各チームの施策振り返り

■ グループ横断で、自チームの戦略施策共有

■ 気付きシートへの記入

■ 現業務への活かし方について議論

17:40~18:00  まとめ(20分間)

 

■ 講師からの総評(組織としての特徴等)

講師紹介

株式会社博報堂コンサルティング
執行役員 楠本 和矢 氏


プロフィール:

神戸大学経営学部卒。
丸紅株式会社で、新規事業開発・育成業務を担当。
外資系ブランドコンサルティング会社を経て現職。
これまでコンサルティングプロジェクトの統括役として、クライアント企業に深くコミットするアプローチのもと、多岐にわたるプロジェクトを担当。
現在は執行役員として、博報堂グループを横断した新規事業開発の運営、及び外部企業とのパートナーアライアンス業務に携わる。

著書:
・「サービス・ブランディング」(共著:ダイヤモンド社 2008年)
 
講師:
・青山学院大学 専門職大学院 国際マネジメント研究科 講師(2014~2015年度)
・日本産業広告協会 BtoB広告大学講師(2009年度、2010年度、2011年度、2012年度)
・日本貿易会 広報部会講師(2011年度) その他、社外セミナー講師 多数
 
記事/取材等:
・Web Designing 「好かれるサイトを科学する」(2014年8月)
・産業広告『BtoB』 「新規事業開発はこう進める」全6回連載(2011年4月~10月)
・ビジネスリスクマネジメント「インナーブランディングはこう進める」(2009年7月) 他

過去参加者の声

PAGE TOP