経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

SAP Ariba Commerce Innovation Forum

  • 開催概要
  • プログラム詳細
  • お申し込み

SAP Ariba Commerce Innovation Forum

調達・購買の新たなる潮流と指針

開催日時

2016年 7月28日(木)12:30~18:00(受付開始 12:00~)

参加対象者

調達・購買部門、経理・財務部門、経営企画部門の方々

12:30~12:40  オープニング(10分間)

 

※ 調整中のセッションについては決定次第順次更新させていただきます

12:40~13:10  基調講演(30分間)

 

 

Ariba × As a Serviceがもたらす調達変革

今、間接材購買を中心とする“調達”に変革が起きています。

業界を問わず各企業様とも、長年コスト削減に取り組まれていることと思います。

しかし、当然ながら高額商材や戦略性の高い商材に注力する傾向が高く、結果的に十分にコスト削減施策が行き届かない商材カテゴリが存在してしまうことは決して少なくありません。

そのような課題を解決する、“Ariba×As a Service”を活用した事例をもとに、新たな”調達“の姿をご紹介いたします。

 

アクセンチュア株式会社
執行役員
オペレーションズ本部 統括本部長

馬場 昭文

1984年入社。通信・ハイテク業を中心に大規模システム導入、全社BPRおよび構造改革プロジェクト経験を多く保有する。米国駐在・欧州駐在の経験を活かし、グローバルプロジェクトへの参画経験多数あり。また、大手ハイテク企業向けのBPO導入プロジェクトリードを経て、2011年ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)部門の事業責任者に就任、以後、同事業をアクセンチュアの基幹ビジネスの一つとして成長させる。

13:10~13:55  SAP Ariba グローバルセッション(45分間)

 

 

SAP Ariba Vision & 製品ロードマップ (仮)

 

 

調整中


 

 

13:55~14:15  お客様事例(20分間)

 

 

富士ゼロックスの購買改革

リーマンショック後の景気後退が続く2009年、富士ゼロックスでは売上が減少し、思い切った改革を速やかに実施することが求められていました。そこで、キャッシュアウト改善の範囲を自社商品の「生産材」にとどめず、ノンプロダクション領域(間接材)に踏み込んだ改革活動に着手することを決断しました。モノ系・サービス系の全商材をスコープに、国内から海外へと拡大展開を進める「ノンプロ購買改革活動」についてご紹介します。

 

富士ゼロックス株式会社
顧問

長谷川 博史

1974年に富士ゼロックス株式会社に入社し、生産部門での役職を経て2008年調達本部長、生産副本部長に就任し全社調達改革を推進する。2012年全社調達機能担当 調達本部長を経て、2014年より現職。

 

14:15~14:35  ゴールドスポンサーセッション(20分間)

 

 

事例から見えた!Ariba導入成功のポイント

間接費の見える化、削減への切り札として導入事例が年々増えているAribaは、その豊富な機能やクラウドの特性を活かした短期導入が可能な点などで脚光を浴びています。

B-EN-Gは、日本において数々のAriba導入を手がけてまいりました。本セッションでは、弊社が手がけたAriba導入プロジェクトから、いくつかのお客様事例をご紹介します。

また、事例を通して見えてきた、導入時の注意すべき点、成功の秘訣、Aribaの更なる活用方法などもご紹介します。

 

 

東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
ソリューション事業本部 SCMソリューション本部
SCMソリューション1部 プロジェクトマネージャー

池田 信裕

2000年東洋ビジネスエンジニアリング入社。人事部を経て、コンサルタントとしてERP新規導入やAriba・SRM等のプロジェクトに携わる。近年はAriba(Cloud)のプロジェクトマネージャーとして複数のプロジェクトの導入を担当。お客様の抱える悩みを丁寧に聞きとることで、真の課題をつかみ、真摯に、粘り強く解決しようとする姿勢に定評がある。

 

14:35~14:55  シルバースポンサーセッション(20分間)

 

 

短期間に実現するデジタル時代のグローバル調達改革

グローバル化が進んでいるが海外の子会社や生産拠点における調達業務に関して、現地任せとなっている企業が多い。本社機能で統制をかけながら、 グローバルで調達コスト削減に向けた施策をSAP Aribaを活用して短期間に実現するアプローチを提言します。

 

PwCコンサルティング合同会社
Solution Technology Senior Manager

嵯峨 千悦

SAPでSRM/SCM/MMといった調達/購買領域を専門とするコンサルタントとして50以上のプロジェクトを経験し、多様な業種の企業における課題解決やプロジェクトの支援してきた。その後、コンサルティングファーム、事業会社のITサービス会社において業務改革プロジェクト牽引しながら、プロジェクトマネジャーでリソース調達における実務を経験した。現在は、主にSAP ERP/Ariba導入支援を担当。

14:55~15:15  休憩(20分間)

 

 

15:15~15:45  お客様事例(30分間)

 

 

変革にむけたプロキュアメント部門と

ファイナンス部門の戦略的協業

ファイナンス部門とプロキュアメント部門との協業は、コスト削減のためだけでなく、リスク管理のためにも重要です。そのインパクトを最大化するためには、戦略的かつ全社的な視点は欠かせません。「標準化されたIT基盤による見える化」と「現場のエンパワーメント」を両立し、相互のKPIを理解する、地域間でのベンチマークを行う、課題を切り分ける、優先順位を共有する、というような取り組みをご紹介します。

 

日本マイクロソフト株式会社
管理本部 ファイナンス業務執行役員
フィナンシャル・ディレクター

小林 正文

三菱UFJ信託銀行を経て、2011年に日本マイクロソフトに入社。大企業向け営業部門およびサービス部門の経理・財務責任者(コントローラー)を歴任し、2011年から現職。日本マイクロソフトの財務会計と管理会計全般を統括する。

 

15:45~16:15  SAP Aribaベストプラクティス(30分間)

 

 

始めよう! 真の調達・購買改革

20年以上前に調達・購買改革に乗り出したアメリカ企業は、調達・購買の全体最適化を目指し、その結果企業の財務体質を著しく改善しました。その一方、同様に調達・購買改革に取り組んだ日本企業は、個別最適に終始したため、目覚ましい成果を得ることなく改革は頓挫し、失われた20年となってしまいました。世界中の企業の調達・購買改革を支えてきたSAP Aribaのベストプラクティスをご紹介します。

 

 

日本アリバ株式会社
バリューエンジニアリング ディレクター

小野寺 富保

(株)ジュピターテレコムにて、資材調達部を立ち上げ直接材のシステム及びSCMを構築。その後日本マイクロソフト(株)にて、グローバル調達・購買組織を立ち上げた後、間接材購買グローバルブロジェクトなど調達・購買のプログラム、プロジェクトをリード。アクセンチュア(株)ではプロキュアメントBPOデリバリーの日本統轄、CxO対応及びオフショアチームの管理をする。

 

16:15~16:45  Concur社事例(30分間)

 

 

出張管理・経費管理のベストプラクティス

直接費だけでなく、間接費、特に事業部で日々発生する従業員経費、出張経費に関しての適切な管理法により、企業パフォーマンスの最適化を推進。日本企業が直面する間接費に関連した課題を踏まえ、理想的な経費管理を実現する具体的な解決策と共に、経費精算ソリューションを基盤に国内外の革新的な出張・経費関連サービスとの連携を実現できる経費精算体験(パーフェクトエクスペンス)を提案していきます。

 

 

株式会社コンカー
代表取締役社長

三村 真宗

1993年、慶応義塾大学法学部卒業。日本法人の創業メンバーとしてSAPジャパン株式会社に入社、以後13年間に渡り、要職を歴任。2006年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、金融、通信、ハイテク企業等の戦略プロジェクトに従事し、IT戦略・ITビジョンの策定、ソフトウェア事業のBPR等を担当。2009年、ベタープレイス・ジャパン株式会社シニア・バイスプレジデント。2011年10月から現職。

株式会社コンカー
ソリューションコンサルティング マネージャー

柏原 伸次郎

16:45~17:05  シルバースポンサーセッション(20分間)

 

 

Ariba Extension(拡張)による

購買デジタルトランスフォーメーション

「AribaのようなSaaSは拡張性が無い」と決めつけている方も多いと思います。弊社ではシステムによる購買の自動化、 効率化や費用低減効果をもっと様々なシステムと有機的に接続し更なる効果を狙った姿を“購買デジタルトランスフォーメーション”として提案いたします。

 

  • 購買デジタルトランスフォーメーションの全体像
  • SAP HANA Cloud Platformを利用したAriba Extension(拡張)の価値とユースケース
  • 実機デモ
    等を通して訴求いたします。

 

 

株式会社 クニエ
ディレクター

室井 修一

国内大手SIer、外資系ITベンダーを経て、2010年にQUNIEに入社。多岐にわたるインダストリーに対してITを利用した業務改革、調達改革、物流改革及びERP導入、ITロードマップ策定に従事。現在デジタルトランスフォーメーションを軸にしたワークスタイル変革、クラウドソリューション展開、モバイルソリューション展開及びデジタルマーケティング改革・提案・導入のコンサルティングをリードする。

 

17:05~17:50  パネルディスカッション(45分間)

 

 

調達・購買の新たなる潮流と指針について

ディスカッション(仮)

17:50~18:00 クロージング (10分間)

 

 

 

 

 

18:00~ ネットワーキングパーティー

全プログラムを表示する(PDF)

本セミナーを社内に共有する

PAGE TOP