経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

プロトラブズ ものづくり変革セミナー

  • 開催概要
  • プログラム詳細

プロトラブズ ものづくり変革セミナー

-試作力を競争力に。powered by Proto Labs®

開催日時

2016年 11月 25日(金)13:30~17:00(受付開始 13:00~)

参加対象者

設計、研究開発、生産、技術、新規事業等、各事業部門の管理職の方々およびご担当者、
プロジェクトマネジメント統括者、チームリーダーの方々


=============================
事前お申込受付は終了いたしました。
たくさんのお申込、ありがとうございました。

■ご参加希望のお客様へ■
 当日お申込用の受付を設けております。
 直接会場までお越しくださいますようお願いいたします。
=============================

13:30~13:40  主催者挨拶(10分間)

 

 ※ご挨拶は日本語で行います

プロトラブズ合同会社
社長

トーマス・パン

1989年米国3D Systems社での3Dプリンタの研究開発より始まり、1995年にスイスCiba-Geigy社の光造形樹脂研究開発センターを技術長として設立。1999年に米国3D Systems社より日本マーケット開拓の任を受け、2002年にスリーディー・システムズ・ジャパン社を設立。同社代表取締役社長を務め、2009年からは同社アジア太平洋担当事業統括部長を兼任。2010年にプロトラブズ合同会社の社長兼米本社Proto Labs, Inc.の役員に就任。同社へ参画後5年間で日本法人の売上を10倍、顧客を2,000社へと拡大し、現在に至る。

13:40~14:30  基調講演(50分間)

 

「ユーザー起点」でものづくりを加速させる
クラウドファンディング活用方法

情報が増えゆく中で消費者の購買行動は多様になり、SNSやスマートフォンの普及に伴い情報の発信者としての個人、ユーザーの役割が著しく重要になりました。その影響はものづくりにも広がり、「100人に1人が熱狂的に欲しい商品を組織として生み出せるかどうか」ということが求められ、一部のユーザーに支持された製品が情報拡散されマジョリティに伝播していくという現象が起きています。今後益々加速すると考えられる昨今の時流をうまく乗りこなすために求められる視点・マインドは何か、対応に必要な体制とは?
見たこともない新しい”製品・サービス”を世の中に送り出す支援を続けるクラウドファンディングサイト「MAKUAKE」。その運営会社であるサイバーエージェント・クラウドファンディングの木内氏が語ります。

株式会社サイバーエージェント・
クラウドファンディング
取締役

木内 文昭

リクルート関連会社に新卒入社し、上場企業の社長や役員、営業部長向け新規開拓営業に従事。その後ベンチャーに転職しメディア事業立ち上げを経験。 2009年にサイバーエージェントに転職し、某大手キャリア企業との提携事業責任者として事業立ち上げから事業譲渡までを手がける。 2013年5月より株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディングの設立と同時に取締役に就任。企業の新規事業創出支援を数多く行う。

14:30~14:45  休憩(15分間)

 

会場内にサンプルパーツなどの展示ブースを設けております。ぜひお立ち寄りください。


 

14:45~15:50  パネルディスカッション(65分間)

 

「現場力アップ」でものづくりを加速する
オンデマンド受託製造サービス活用法

ローランド ディー.ジー.株式会社
R&D本部 研究部先行開発1G
係長

上田 尚樹

ローランド ディー.ジー.(株)入社以来、水性、溶剤、UVなどのインクに対応した業務用インクジェットプリンターのヘッド走査、紙送りなど、駆動系を中心とした機構開発を手掛ける。現在は、インクシステム開発のチーフエンジニアとして圧力制御を含むインクジェットヘッドへの供給系ならびにヘッドのメンテナンス機構を担当し、多数の新機種開発に携わっている。

プロトラブズ合同会社
カスタマーサービス部
部長

横田 哲哉

自社ブランドメーカー、受託製造メーカーを経てプロトラブズ日本法人立上げに参画。従来のものづくりの経験をベースに、プロトラブズが推進するデジタル・マニュファクチャリング・プロセスで日本のものづくりをもっと盛り上げたいという思いで日々サービス改善を図っている。

【モデレーター】
有限会社マジックデスク
代表取締役 

岡嶋 稔

ニューヨークにて日本政府国連代表部勤務の後、1997年帰国し、米国の製造業向けソリューションプロバイダーPTCの日本法人に入社。マーケティング部門でコーポレートコミュニケーションを担当。企業広告や広報誌の制作を通じ、顧客事例を執筆するようになる。2003年、独立し、取材記事と翻訳のサービスを提供開始。2007年、有限会社マジックデスクを設立し、代表取締役就任。以来、製造業をメインにテクノロジー系のユーザー事例や記事を多数執筆。

15:50~16:40  主催者講演(50分間)

 

ライブデモで実演:
3D CADデータが活きる開発プロセス

インターネット時代のメリットをフルに享受できるメカパーツ開発のICTツールの利用プロセスをご紹介します。切削加工と射出成形プロジェクトの見積り依頼からネットで使える3Dビューワ付きオンライン見積り、製造性の解析ツールをライブデモで実演し、仕様から製造にまつわる技術的な詳細をご説明します。今年10月末に正式メニューに加わりました二色成形の解析についてもお話しします。

プロトラブズ合同会社
CSエンジニアリングチーム
エンジニア

窪田 俊太郎

成形メーカーに4年、金型メーカーに19年在籍した経験を活かし、現職でもエンジニアとして営業部員の技術的なサポートを担当。プロトラブズの画期的なシステムと出会い、ものづくり革命の到来を信じて疑わない。

 

16:40~17:00  閉会・個別相談(20分間)

 

 

全プログラムを表示する(PDF)

本セミナーを社内に共有する

 

PAGE TOP