経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト
  • 開催概要
  • プログラム詳細
  • お申し込み
Leaders Conference 2017
「経営判断」を再定義する
~ 新たなる時代に求められるリーダーシップと意思決定の論理

開催日時

2017年 7月 4日(火)9:30~16:40(受付開始 9:00~)

参加対象者

経営者、役員、および経営企画、事業企画、ガバナンス、IT、海外事業、人事、組織開発ほか、

各部門の責任者の皆様

 

豪華ゲスト講演者

  • 一橋大学大学院

    一條 和生

     

     

  • SOMPOホールディングス
    株式会社

    櫻田 謙悟

     

  • ドーモ株式会社

    川崎 友和

     

     

  • 脳科学者

    茂木 健一郎

     

     

  • YKK株式会社

    大谷 渡

     

  • Workday, Inc

    宇田川 博文

     

  • 株式会社クレディセゾン

    林野 宏

     

  • MSD株式会社

    太田 直樹

     

9:30~9:50 オープニング・セッション(20分間)【次世代リーダーの条件】

 

AIとデジタル社会で勝ち抜くための

リーダーシップの判断

 

一橋大学大学院
国際企業戦略研究科長 教授
IMD(International Management Development、
スイス ローザンヌ)特任教授

一條 和生

一橋大学大学院社会学研究科、ミシガン大学経営大学院卒 経営学博士(ミシガン大)。知識創造理論に基づいて、リーダーシップ、企業変革に関する教育・研究活動を進める一方、現在、日本ならびに海外の一流企業のリーダーシップ育成プロジェクト、コンサルティングに深くかかわる。日米の数多くのリーディング・カンパニーで長期的な経営者育成プログラム、企業変革プロジェクトを設計、指導している。グローバルに行っているエグセクティブ教育が評価され、同分野では世界トップと評価されているビジネススクールIMD(スイス、ローザンヌ)の教授に日本人として初めて就任し(2003年)、現在も特任教授として同経営大学院でグローバルなエグゼクティブ教育に携わる。2014年より一橋大学大学院国際企業戦略研究科研究科長に就任。

9:50~11:00 キーノート・セッション(70分間)【経営判断における経営者の役割】

 

VUCAの時代の経営の要諦

  • 経営者の役割
  • 迅速で良質な意思決定を実現させる組織づくり・経営体制
  • 経営者に必要なこと

※「VUCA」とは、Volatility(変動)、Uncertainty(不確実)、Complexity(複雑)、Ambiguity(曖昧)の頭文字を組み合わせて作られた造語で、現在の社会経済環境が極めて解析不能・予測困難な状況であることを表す言葉として近年、ビジネスの現場でも世界的に使用されている。


SOMPOホールディングス株式会社
グループCEO 取締役社長

櫻田 謙悟

早稲田大学商学部を卒業後、安田火災海上保険(現 損保ジャパン日本興亜)入社。損害保険事業における経営統合、事業提携、経営企画、営業、システム、人事などの経験に加え、アジア開発銀行での勤務など多彩な経歴を持つ。2010年損保ジャパン(現 損保ジャパン日本興亜)社長、2012年より現職。経済同友会副代表幹事、日本経済団体連合会政策委員会委員長、総務省電波監理審議会委員を務める。

Special LIVE 対談!

本セッションの後半は、一橋大学大学院国際企業戦略研究科長 一條和生教授との対談を予定しております。

 

SOMPOホールディングス株式会社
グループCEO 取締役社長

櫻田 謙悟

 

 

×

一橋大学大学院
国際企業戦略研究科長 教授
IMD(International Management Development、
スイス ローザンヌ)特任教授

一條 和生

11:00~11:10 ブレイク(10分間)

 

 

11:10~12:00 ケーススタディ・セッション(50分間)【意思決定×スピード】

 

スピード経営を実現する意思決定マネジメント

  • 変わりゆくリーダーシップと組織のあり方
  • リアルタイムの意思決定を実現するには
  • スピード経営の実践事例


ドーモ株式会社
代表取締役 ジャパンカントリーマネージャー

川崎 友和

LookSmart社(現バリューコマース株式会社)の営業・新規事業開発責任者を担当。その後、アドビシステムズ株式会社やオムニチュア株式会社にて営業部門を統括。2012年にドーモ株式会社へ入社後、日本市場における営業責任者として組織の立ち上げとビジネスをリード。2015年11月より現任。

 事例企業 
株式会社マクニカ
執行役員 海外投資企画室 室長

渡辺 史郎

現在、海外投資企画室の責任者として、株式会社マクニカのM&A活動に従事。 M&Aを行った子会社の業績を管理する立場にある。欧州事業の責任者も兼任。 それ以前は、新規事業開発の責任者として、自社オリジナル商品およびサービスの開発のマネジメントを担当。この時期、米国を中心とした、ベンチャー企業への投資活動も行う。また、米国大手半導体メーカー製品の販売組織責任者の経験もある。株式会社マクニカ入社直後は自社オリジナル商品の企画・営業を担当。

 事例企業 
パナソニック株式会社アプライアンス社
日本地域コンシューマーマーケティング部門
CSジャパン本部企画部顧客接点推進担当担当部長

指田 宗昭

大阪府立大学大学院工学研究科経営工学専攻修了後、1984年松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)に入社。情報システム部門に配属システム開発を経験後、中国の松下電器(中国)有限公司に出向し中国全体の情報システム責任者として従事、帰国後海外製造系・貿易系ITを経てCRM分野を担当。09年よりCS本部にてCS関連の情報システムだけでなく、VOC活動やWeb活用拡大を目指しサポートサイト運営責任者として現職にいたる。現在はVOC分析を前提とした顧客接点強化を推進中。

12:00~ 昼食

 

※お弁当をご用意しております

 

12:30~13:30 ランチタイム・セッション(60分間)【意思決定×脳科学】

 

AIと経営判断
~脳科学の見地から


脳科学者 

茂木 健一郎

1962年10月20日東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現在に至る。専門は脳科学、認知科学。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文藝評論、美術評論などにも取り組みながら、作家、ブロードキャスターとしても活躍の幅を広げている。2005年、『脳と仮想』で第4回小林秀雄賞を受賞。2009年、『今、ここからすべての場所へ』で第12回桑原武夫学芸賞を受賞。2006年1月~2010年3月、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』キャスター。

13:30~14:30 スペシャル・セッション(60分間)【意思決定×グローバル組織】

 

YKKにみるグローバル組織経営と意思決定メカニズム

  • マトリクス経営の構築と実践
  • YKKにみるグローバル組織マネジメント:
    地域統括会を束ねる本社の役割と権限委譲

YKK株式会社
取締役 副社長 

大谷 渡

慶應義塾大学商学部 卒業。London Business School Senior Executive Programme (SEP66) 修了。1981年 YKK株式会社 入社。93年 経営企画室企画担当。2001年 常務 経営企画室長。04年 取締役 上席常務 経営企画室。06年 取締役 コンプライアンス担当 上席常務 経営企画室長。09年 取締役 副社長 技術力強化推進担当。10年 取締役 副社長 工機技術本部長。17年 取締役 副社長 事業競争力強化担当(現在) 。一般社団法人 富山県機電工業会 会長(現在)。

14:30~15:00 グローバル・トレンド・セッション(30分間)【意思決定×グローバル人事】

 

人財とデータをビジネスに活かす

  • 経営判断の最前線 ~ グローバルトレンドと日本企業の課題~
  • なぜ「経営判断」にグローバル統一の人事システムが不可欠なのか 
  • グローバル企業のトレンドを紹介

Workday, Inc.
HCM プロダクトマネジメントディレクター

宇田川 博文

2014年2月からWorkday, Inc.で、日本におけるWorkday HCM製品の戦略、マーケティングおよびデリバリーの責任者を務めている。1998年に米PeopleSoft入社。HCM製品の国際化の開発責任者を務め、日本をはじめ、インド、タイ、マレーシア、中国、ブラジル、アルゼンチン向けのHCM製品の新規開発を指揮。世界約20カ国のHCM製品開発部門を統括した。2005年にPeopleSoftが米Oracleに買収された後もWorkday, Inc.に入社する直前まで、PeopleSoft HCM開発部門のディレクターとして、タレントマネジメント、福利厚生、報酬、勤怠管理およびラーニングソリューションの製品開発チームを率いた。東京大学 工学部 情報工学科 博士課程修了。九州芸術工科大学 芸術工学部(現 九州大学芸術工学部) 情報工学科 工学修士号取得。

15:00~15:20 コーヒーブレイク(20分間)

 

 

15:20~16:30 パネルディスカッション(70分間)

 

「経営判断」を再定義する
~新たなる時代に求められる

 リーダーシップと意思決定の論理

  パネリスト  
MSD株式会社
取締役執行役員
人事部門統括 兼 人事部門長

太田 直樹

1963年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。ニューヨーク大学経営学修士(MBA)。 三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)を2001年に退社後、日本ゼネラル・エレクトリック コーポレートHRにて組織開発マネージャー等を歴任する。 2006年 アイエヌジー生命保険 常務取締役 人事・コーポレート企画担当役員就任。 2009年 万有製薬株式会社(現MSD株式会社)入社。現在に至る。

  パネリスト  
株式会社クレディセゾン
代表取締役社長

林野 宏

1942年京都府生まれ。埼玉大学卒業後、1965年に西武百貨店に入社。人事部、企画室、営業企画室を経て、宇都宮店次長。1982年に西武クレジット(現・クレディセゾン)に、クレジット本部営業企画部長として転籍。常務取締役、専務取締役、代表取締役専務を経て、2000年から現職。

  パネリスト  
Workday, Inc.
HCM プロダクトマネジメントディレクター

宇田川 博文

 

  モデレーター  
一橋大学大学院国際企業戦略研究科長
教授

一條 和生

 

16:40 終了

全プログラムを表示する(PDF)

本セミナーを社内に共有する

PAGE TOP