国立情報学研究所コグニティブ・イノベーションセンター・シンポジウム
デジタル時代のビジネス・エコシステム
CICから学ぶ業際連合の価値
2017年 12月 14日 (木) 13:30~17:50 (受付 13:00~)
※お申込多数につきまして、WEB/FAXのお申込を終了いたしました。
コングレスクエア日本橋(東京/日本橋駅)
企業の経営者、役員、経営企画、事業企画、新事業開発部門の部門長の方々
会場 |
コングレスクエア日本橋(東京/日本橋駅)
※東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋駅」B9出口直結 ※JR線「東京駅」徒歩5分 |
---|
参加料 |
無料 |
---|
参加定員 |
150名(事前登録制) ※申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
---|
協力 |
株式会社ビジネス・フォーラム事務局
|
---|
開催趣旨 |
コグニティブ技術は今や、私たちの身の周りになくてはならないものにまで普及しています。 「コグニティブ技術により社会や産業の課題を解決することが日本企業の成長につながる」この信念のもと、2016年2月、国立情報学研究所と日本IBMはコグニティブ・イノベーションセンター(CIC)を共同で設立しました。CICには20社を超える日本のトップ企業のエグゼクティブが参加し、産官学の垣根を超え、新たな社会やビジネスのあり方、企業間連携によるイノベーション創出の可能性について、業際のチームで議論し検証しています。 今年5月に、ブロックチェーンを活用した国際貿易取引が発表され、デジタルによるイノベーションは、世界規模のエコシステム統合に発展しています。「業際によるイノベーション」を標榜し、これにこだわり続けてきたCICのこれまでの成果と経験は、今まさに本格化しようとしているワールドクラスのビジネス・エコシステム統合のための基盤となりつつあります。 この度、CIC参加各社の協力のもと、我が国の未来の羅針盤となりうるエコシステム・ビジネスモデル構築の経験と可能性を広くご紹介する機会を設けました。事業改革を担うリーダーの皆様に是非ご参加頂き、今後の経営のイノベーション、新事業創出の一助にしていただければ幸いです。 シンポジウム終了後、参加者相互のネットワーキングのため、軽いお食事等をご用意した懇談会がございますので、あわせてご参会頂ければと存じます。
敬白 |
---|