Google Leaders Circle
招待制 エグゼクティブ交流会
2018年 5月 16日 (水) 16:30~19:00 (受付 16:00~)
企業の CxO 及び 経営に携わっているキーパーソンの方々
※本セミナーは、エグゼクティブの皆さま、弊社よりのご招待者様、
及びご招待者様の関連部署・関連企業の皆様のみを対象としております。
ご参加の可否はお申し込み後に、個別にご連絡いたします。
※定員は 30 名です。早期に定員に達した場合、お申し込みを締め切らせていただく場合がございます。
16:30~17:40 第 1 部 ト ークセッション
デ ータ資産と AI を活用したビジネス価値の創造
今回は、『 データ 資産と AI を活用したビジネス価値の創造 』 をテーマに、3名のゲストスピーカーによるトークセッションを開催します。
実際の事例や最新の手法など様々な切り口から、この場でしか共有できないような特別なコンテンツをご用意いたします。
VISITS Technologies株式会社
代表取締役社長
松本 勝 氏
東京大学大学院修了後、ゴールドマンサックス入社。株式トレーダー、金利デリバティブトレーダー(ヴァイスプレジデント)を経て、2010 年、人工知能を用いた投資ファンド設立(2014 年 Exit)。2013 年には、キャリア教育プラットフォーム「キャリア大学」を立ち上げ、日本最大規模まで成長させる。2014 年、VISITS WORKS(現:VISITS Technologies)設立。NPO法人キャリアクルーズ理事長、文部科学省事業委員、早稲田大学グローバルアントレプレナー事業外部評価員を歴任。
Arithmer株式会社
代表取締役社長兼CEO
大田 佳宏 氏
東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻の修士課程を修了後、IBM東京基礎研究所にて、金融系ビッグデータ解析の研究を行い、日立製作所中央研究所にて、医療系ビッグデータ解析の研究を行う。その後、東京大先端科学技術研究センターなどを経て、現在、東京大学大学院数理科学研究科特任教授、総務省 AI ネットワーク社会推進会議構成員を兼任。2016 年に、東大ベンチャー Arithmer株式会社を立ち上げ、代表取締役社長兼CEOに就任。高度数学を応用した、新しい AI システムを構築、展開している。 博士(東京大学 数理科学)
大阪ガス株式会社
情報通信部 ビジネスアナリシスセンター 所長
岡村 智仁 氏
2001 年に、東京大学新領域創成科学研究科環境学専攻博士前期課程修了、同年大阪ガス株式会社入社。2009 年に東京大学新領域創成科学研究科環境学専攻博士後期課程を修了。入社以来、エネルギー需要予測分析や電力データ分析をはじめとしたデータ分析に従事。現在は情報通信部 ビジネスアナリシスセンター 所長を務める。
17:40~17:50 休憩
17:50~18:40 第 2 部 インタラクティブセッション
※第2部のインタラクティブセッションは、3つのグループに分かれてのトークセッションを予定しています。
speaker1 |
VISITS Technologies株式会社
代表取締役社長 松本 勝 氏 |
speaker2 |
Arithmer株式会社
代表取締役社長兼CEO 大田 佳宏 氏 |
speaker3 |
大阪ガス株式会社
情報通信部 ビジネスアナリシスセンター 所長 岡村 智仁 氏 |
18:40~19:00 第 3 部:懇親会
19:00 終了