経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

第14回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム
未来に備えよ
~ デジタル時代における日本企業の課題と勝機、そして底力

開催概要

開催日時

  • 東京2019年7月18日(木)13:20~18:00
    (受付 12:40~)

開催趣旨

毎回ご好評を賜り、おかげさまで14回目を迎える本フォーラムでは、目まぐるしく変化するビジネス環境において、これからの日本企業はどのような事業展開を描き変革に取り組んでいくべきなのか、戦略・ビジネスモデル・組織体制の観点から討議して参ります。いま多くのビジネスマンがその動向と言動に注目が集まる企業経営者・リーダーをゲストに迎え、日本企業の課題解決のヒントと今後の展望と勝機について熱く本気で議論します!

概要

参加対象者

経営者、役員、経営企画、事業企画、その他各部門の責任者の皆さま

参加料

\23,000(お一人様/税込み)

参加特典:『一橋ビジネスレビュー』1年間(計4冊)購読の提供

参加定員

300名(事前登録制)

定員になり次第、締め切らせていただきます。

共催

一橋大学イノベーション研究センター /  東洋経済新報社

後援

株式会社トプコン

企画・運営

株式会社ビジネス・フォーラム事務局

会場

一橋大学 一橋講堂

東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内

東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線「神保町駅」A8・A9 出口 徒歩4分

東京メトロ東西線「竹橋駅」1b 出口 徒歩4分

区切り線

プログラム詳細

豪華登壇者一覧

株式会社トプコン

平野 聡

SAPジャパン株式会社

村田 聡一郎

株式会社ビービット

藤井 保文

一橋大学 イノベーション研究センター

米倉 誠一郎

一橋大学 名誉教授

野中 郁次郎

アイリスオーヤマ
株式会社

大山 健太郎

アリババ株式会社

香山 誠

一橋大学ビジネススクール 教授

楠木 建

13:20~ オープニング

13:35~14:25 特別講演Ⅰ

創業87年の伝統あるベンチャー企業経営

×

株式会社トプコン 平野 聡

株式会社トプコン

代表取締役社長 CEO

平野 聡

1957年、福岡県生まれ。 1932年創業の老舗光学機械メーカー・東京光学機械株式会社(現 株式会社トプコン)に‘82年入社。’90年代渡米、M&A戦略により「建機の自動化」や「高精度GPS」といった最先端技術を持つ複数のベンチャー企業の買収を通じて、現トプコンの成長を牽引する建機や農機のデジタライゼーションの草創期を築く。帰国後は、商品企画部長、経営戦略室長などを歴任後、2013年より現職。世界的な高齢化に伴う医療費の高騰、世界的な人口増加に伴う食糧不足、世界的なインフラ需要に伴う技能熟練者の不足などの に関係する社会的な課題解決を理念とする創業87年の伝統あるベンチャー企業経営を推進中。

米倉 誠一郎Ⓒ御厨慎一郎

『一橋ビジネスレビュー』編集委員長

一橋大学 イノベーション研究センター 名誉教授

法政大学大学院
イノベーション・マネジメント研究科 教授

米倉 誠一郎

イノベーションを中心とした経営戦略と組織の史的研究が専門。ハーバード大学歴史学博士号取得(Ph.D.)。『一橋ビジネスレビュー』編集委員長、およびアカデミーヒルズの日本元気塾塾長でもある。プレトリア大学日本研究センター所長を経て、同日本研究センター顧問を兼任。著書は、『松下幸之助:きみならできる、必ずできる』(ミネルヴァ書房)、『イノベーターたちの日本史:近代日本の創造的対応』(東洋経済新報社)、『創発的破壊:未来をつくるイノベーション』(ミシマ社)、『2枚目の名刺』(講談社+α新書)、『経営革命の構造』(岩波新書)など多数。

14:30~15:20 パネルディスカッション

日本企業のデジタルトランスフォーメーション

株式会社ビービット 藤井 保文 氏

株式会社ビービット

東アジア営業責任者

藤井 保文

1984年生まれ。東京大学大学院学際情報学府情報学環修士課程修了。2011年、ビービットにコンサルタントとして入社し、金融、教育、ECなどさまざまな企業のデジタルUX改善を支援。 2014年に台北支社、2017年から上海支社に勤務し、現在は現地の日系クライアントに対し、モノ指向企業からエクスペリエンス指向企業への変革を支援する「エクスペリエンス・デザイン・コンサルティング」を行っている。2018年8月には『平安保険グループの衝撃―顧客志向NPS経営のベストプラクティス』を監修・出版。2018年9月からはニューズピックスにおいて、中国ビジネスに関するプロピッカーを務める。2019年3月にIT批評家の尾原和啓と共著で出版した「アフターデジタル -オフラインのない時代に生き残る」が大きな話題になっている。

SAPジャパン株式会社 村田 聡一郎

SAPジャパン株式会社

インダストリーバリューエンジニアリング統括本部

IoT/IR4 ディレクター

村田 聡一郎

外資系IT企業、本社駐在、ITスタートアップを経て、2011年SAPジャパン入社。SAP HANA、クラウド、IoTなどを利活用した顧客およびパートナーとの共同イノベーション事業開発に関わる。海外事例にも精通し、講演・執筆など多数。SAP IoT研究会主宰。米国ライス大学にてMBA取得。 書籍『Why Digital Matters? “なぜ”デジタルなのか』(プレジデント社、2018)監修。 中小企業庁 小規模企業基本政策審議委員会 専門委員(2018年度)。 経済産業省 デジタルトランスフォーメーションに向けた見える化指標・診断スキーム構築に向けた検討会 委員(2018年度)。

株式会社トプコン

代表取締役社長

平野 聡

モデレーター

一橋大学イノベーション研究センター名誉教授

米倉 誠一郎

15:20~15:40 コーヒー・ブレイク

15:40~16:40 特別講演Ⅱ

ユーザーイン経営と知識経営

×

アイリスオーヤマ株式会社 大山 健太郎 氏

アイリスオーヤマ株式会社

代表取締役会長

大山 健太郎

19歳で家業を継承、大山ブロー工業所(現アイリスオーヤマ)代表者に就任。グループ国内工場14カ所。1992年アメリカ、1996年中国、1998年オランダなどに現地法人を設立し、現地生産、現地販売で事業を展開。地方から世界で展開するグローカル企業に成長させ、現在に至る。 仙台経済同友会代表幹事。公益社団法人 日本ニュービジネス協議会連合会 副会長。一般社団法人 東北経済連合会副会長。復興推進委員会 委員。 

野中 郁次郎Ⓒ山口結子

一橋大学 名誉教授

野中 郁次郎

1935年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造株式会社勤務を経て1972年カリフォルニア大学経営大学院バークレー校でPh.D(経営学博士)取得。北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授等を経て現職。1997年カリフォルニア大学経営大学院バークレー校ゼロックス知識学名誉ファカルティスカラー。2002年紫綬褒章、2017年カリフォルニア大学バークレー校ハーススクールより「Lifetime Achievement Award」受賞。主な著書に、『直観の経営』(2019、KADOKAWA)、『知識創造企業』(1996、東洋経済新報社、共著)、『The Knowledge-Creating Company』(1995、Oxford University Press、共著、米国出版社協会ビジネス経営書部門「ベスト・ブック・オブ・ザ・イヤー」賞)、『失敗の本質』(1984、ダイヤモンド社、共著)。 

16:40~17:40 特別講演Ⅲ

未来に備えよ
~アリババにみるデジタル市場へのシフトと競争戦略

×

アリババ株式会社 香山 誠

アリババ株式会社
代表取締役社長 CEO 兼

アント フィナンシャル ジャパン
代表執行役員 CEO

香山 誠

1986年ソフトバンクに入社。長年にわたる国内BtoBビジネス、さらには、国内や海外企業とのインターネットビジネスにおけるジョイントベンチャーの立ち上げを経て、2008年5月にアリババ株式会社代表取締役社長 CEOに就任。2018年2月にアント フィナンシャル ジャパン 代表執行役員CEOに就任。
成長を続ける中国市場や新興諸国市場に対するインターネットを活用した販路開拓支援や、訪日客の取り込みと日本国内消費拡大の支援を通じて、地域経済および日本経済の活性化への貢献を目指している。

楠木 建

一橋大学ビジネススクール 教授 

楠木 建

1964年東京生まれ。1992年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位修得。一橋大学商学部助教授および同イノベーション研究センター助教授などを経て、2010年より現職。専攻は競争戦略。著書に『「好き嫌い」と才能』(東洋経済新報社)、『「好き嫌い」と経営』(東洋経済新報社)、『経営センスの論理』(新潮新書)、『ストーリーとしての競争戦略』(東洋経済新報社)などがある。

17:40~18:00 総括ジャムセッション

VS

一橋大学イノベーション研究センター
名誉教授

米倉 誠一郎

楠木 建

一橋大学ビジネススクール教授

楠木 建

PAGE TOP