経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

tel

menuclose

  • 開催概要
  • プログラム詳細

製造業シニアエグゼクティブによるイノベーションの薫陶と相互学習

イノベーション フォーラム ジャパン

グローバル市場で生き残るために、いかにして日本発のイノベーションをマネジメントするか?

開催日時

第1回: 2015年6月16日(火)   13:30~17:50  終了後、交流会を予定 【終了】
第2回:
2015年7月23日(木) 13:30~17:50  終了後、交流会を予定 【終了】
第3回:
2015年9月8日(火)   13:30~17:50 【終了】
第4回:
2015年11月26日(木) 13:30~17:50  終了後、交流会を予定 【終了】
第5回:
2016年1月28日(木) 13:30~17:50  終了後、交流会を予定 【終了】  
第6回:
2016年3月24日(木) 13:30~17:50  終了後、交流会を予定 【終了】 

全プログラム一覧(PDF)

参加対象者

製造業のマネジメント、または経営企画、研究・技術開発、その他各事業部門の責任者、管理職の方々

test:

第1回:6月16日(火)開催 【終了】 

13:30~15:30 エグゼクティブ講演(120分間)

将来の多軸創出のために

~日東電工にみる人づくり

  • 2つのR&Dを如何にマネジメントするか
  • 多様性の許容とイノベーションのための多軸創出の仕掛け
  • イノベーションと多様性への挑戦、等

test:

日東電工株式会社

取締役 常務執行役員

表 利彦

1983年 千葉大学工学部卒業後、日東電工に入社。90年 千葉大学自然科学研究科、博士課程修了。95年 回路付サスペンション事業推進部グループリーダー。96年 回路材事業部MRHグループ長、2001年 同技術統括部長、02年 同事業部長。06年 全社技術部門基幹技術センター長、09年 執行役員副CTO全社技術部門長、11年 取締役上席執行役員CTO、13年 取締役常務執行役員CTO全社技術部門長を経て、14年6月より現職。専門は、感光性材料。特に感光性ポリイミド。

15:30~15:45 ブレイク(15分間)

15:45~17:45 エグゼクティブ講演(120分間)

イノベーション  自らを破壊する力

  • 変化をリードし、加速するリーダーシップ
  • HowよりWhyを突き詰める
  • 未来予測よりも未来創造

GEヘルスケア・ジャパン株式会社

執行役員

ライフサイエンス統括本部長

飯室 淳史

1985年名城大学薬学部、同大学院薬学修士課程修了、同年ファルマシア・ジャパンに入社。2004年のGE Healthcareによる買収後は営業統括責任者を経て、07年にスウェーデンのウプサラ本社へプロテインサイエンス・アジア担当マーケティングマネージャーとして赴任、08年に帰国後はライフサイエンス統括本部マーケティング本部長に着任、12年よりアジア・パシフィックマーケティングディレクター、14年より現職。代理店チャネルの開発、代理店教育体制の確立、顧客向けサイバー大学(ライフサイエンスアカデミー)の立ち上げやリードナーチャリングなどのB2Bデジタルマーケティングツールを駆使しつつも、リアル・マーケティングと使い分け、「お客様にGE製品とサービスを友人や同僚に薦めていただける会社になること」を目指し、社内システムやインフラやルールに頼らず、企業文化の変革による徹底した生涯顧客戦略を推進する。

17:50 終了 プログラム終了後、「交流会」を予定

第2回:7月23日(木)開催 【終了】  

13:30~15:30 エグゼクティブ講演(120分間)

イノベーション創出のための

「個」と「組織」のマネジメント

  • 「組織の強み」を生かして個のやる気を引き出す
  • 「組織を信じる心」を育てて個のやる気を引き出す
  • 「マネジメントの規律」により個のやる気を引き出す

test:

スリーエムジャパン株式会社

チーフ・プロセス・オフィサー(CPO)

コーポレート・プロセス・イノベーション及び

品質保証本部担当

大久保 孝俊

1980年 九州大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士課程修了。83年 住友スリーエム㈱入社 磁気製品事業部開発部。87年 3M社 メモリーテクノロジーグループ研究員。90年 磁気製品AV技術部主任。96年 技術本部ビジョン2000プロジェクト次長。99年 山形スリーエム㈱ デコラティブ・グラフィックス技術部長。2002年 シックスシグマ マスターブラックベルト。03年 3M社 アジア・太平洋地域担当シックスシグマ ダイレクター。05年 3M社 コーポレートリサーチ研究所上級技術部長。07年 技術本部統轄部長。07年 執行役員 技術及び環境マネジメント担当 カスタマー テクニカルセンター長 兼任。09 年執行役員 技術担当。09年 チーフ・プロセス・オフィサー(CPO):コーポレート・プロセス・イノベーション本部担当。13年 CPO:コーポレート・プロセス・イノベーション&品質保証本部担当。

15:30~15:45 ブレイク(15分間)

15:45~17:45 ダイアローグセッション(120分間)

イノベーションを起こす人材の育成開発

  • イノベーションに必要な人材とは
  • 組織の活性度を上げる仕組みとは
  • 仕組み・人材をどうマネジメントするか

大きな方向性は外さず、個々の従業員が自発的に活性度高く活動する状態

17:50 終了 プログラム終了後、「交流会」を予定

第3回:9月8日(火)開催 【終了】  

13:30~15:30 エグゼクティブ講演(120分間)

“イノベーションのつくり方”
~システム×デザイン思考で世界を変える組織・人づくり

  • 革新的アイディアで未来世界をリ・デザインする、SDM学
  • システムデザイン思考を用いた新規事業創出の事例紹介
  • イノベーションを創出する組織・人づくり

 慶応義塾大学大学院

 システムデザイン・マネジメント研究科
 研究科委員長・教授
 前野 隆司

1984年3月東工大卒、1986年3月東工大修士課程修了、1993年12月博士(工学)学位取得。1986年4月キヤノン(株)、1990年7月~1992年6月カリフォルニア大学 バークレー校客員研究員、2001年4月~9月ハーバード大学客員教授、2006年4月慶應義塾大学理工学部教授等を経て2011年4月~現職。
著書に『幸せの日本論』、『システム×デザイン思考で世界を変える』、『幸せのメカニズム』、『思考脳力のつくり方』など多数。
専門は、システムデザイン・マネジメント学、幸福学など。

15:30~15:45 ブレイク(15分間)

15:45~17:45 エグゼクティブ講演(120分間)

新しい価値創出のための

イノベーション・マネジメント

  • 事業の多角化とグローバル展開を担うR&Dマネジメント
  • 新しい価値(商品、事業)を創出する人・組織づくり
  • オープンイノベーションの取り組み

味の素株式会社

常務執行役員

研究開発企画部長

尾道 一哉

1982年 東京大学 農学部農芸化学科卒業。84年 東京大学大学院 農学系研究科農芸化学専門課程 修士課程修了。同年、味の素株式会社入社 中央研究所研究員。96年 医薬開発部課長。98年 Ajinomoto Europe Sales GmbHロンドン事務所長。99年 Ajinomoto Pharmaceuticals Europe Limited(英国)副社長。2003年 医薬カンパニー医薬部予算管理グループ長兼医薬企画部経営戦略グループ長。04年 人事部 専任部長。07年 ライフサイエンス研究所 所長。10年 イノベーション研究所フロンティア研究所 所長。11年 執行役員 イノベーション研究所フロンティア研究所 所長。13年より現職。そして、13年より味の素-ジェネチカ・リサーチ・インスティチュート社取締役(ロシア)、14年より上海味の素食品研究開発センター 副董事長(中国)も兼任。
1988年 農学博士(東京大学)。2002年 経営学修士(MBA)(英国City University , Cass Business School)

17:50 終了

第4回:11月26日(木)開催 【終了】 

13:30~15:30 エグゼクティブ講演(120分間)

富士フイルムにみるイノベーションと新規事業開発

  • イノベーションを育む組織・仕組みづくり
  • 写真フイルム事業から進化したライフサイエンス事業
  • イノベーションを創出するリーダーの役割り、等

test:

富士フイルム株式会社

取締役 専務執行役員

戸田 雄三

1973年 千葉大学 工学部写真工学科修士卒。同年入社、カラーフィルム製品開発・製造技術に従事。93年より、Fuji Photo Film B.V(オランダ)研究所長、欧米市場向け感光材料の開発及びコラーゲン研究を基に再生医療の研究をスタート。2004年 化粧品・サプリメント事業、07年 医薬品事業を立ち上げる。富山化学工業㈱取締役・専務執行役員、再生医療イノベーションフェーラム 代表理事・会長、内閣官房 医療イノベーション推進室 次長を兼任、現在に至る。

15:30~15:45 ブレイク(15分間)

15:45~17:45 エグゼクティブ講演(120分間)

One Teijin の実現と新事業開発の取り組み(仮)

  • 営業改革の軌跡  ~「One Teijin」と「事業横断プロジェクト」
  • 素材、ヘルスケア、ITの各事業領域の融合による新事業開発の取り組み
  • イノベーションを創出する組織・人づくり

帝人株式会社

帝人グループ 専務執行役員

新事業推進本部長 兼 マーケティング最高責任者

兼 BRICs担当

荒尾 健太郎

1952年生まれ。1975年4月慶応義塾大学卒業後、帝人株式会社入社。人事勤労部、医薬営業、医薬営業マーケティングを担当し、2000年4月、医薬営業部門医薬営業推進部長、2010年4月帝人グループ常務執行役員、帝人ファーマ株式会社 専務取締役 医薬事業本部長、2011年4月帝人グループ専務執行役員、帝人ファーマ株式会社 代表取締役社長、2014年4月より現職。主に医薬品の営業、マーケティングを担当し、現在は帝人の素材事業の融合と新事業の創生を担当。

17:50 終了 プログラム終了後、「交流会」を予定

第5回:1月28日(木)開催 【終了】 

13:30~15:30 エグゼクティブ講演(120分間)

イノベーション・マネージメント 

~世界一流のモノづくり論

  • R35 GT-R 開発の背景(求められたグローバルトップブランドと世界最高性能)
  • 成功の本質:企画から開発、生産、そして販売に至るまでの重要なエッセンス
  • イノベーションを生み出す環境・文化、そしてリーダーシップ、等

元・日産自動車株式会社

NISSAN GT-R開発責任者

水野 和敏

元日産R35GT-Rの生みの親で、グローバル・プロジェクト統括及び開発責任者として活躍後、現在は「華創日本株式会社 代表取締役COO(日本)、及び 華創車電(台湾) 上級副社長」として、LUXGENブランド車全ての開発や企画等を担当する傍ら、自動車媒体の新型車試乗と評価結果の紹介記事等を定期連載中。

又「生きる力プロジェクト」の主宰者として将来の日本を担う開発者等の人材育成活動を実施中。 企業の新商品開発や人材育成、マネージメント研修講師としても活動中。

15:30~15:45 ブレイク(15分間)

15:45~17:45 ダイアローグセッション(120分間)

カリスマ・エンジニア 水野 和敏 氏 を交えたグループディスカッション!


イノベーションを生み出す環境づくり

  • イノベーション創出に必要な要件
  • どの様な環境を作り上げる必要があるか
  • 環境を作るために超えるべき壁とは

「ビジョン」「戦略」「プロセス」「人材」「組織」「ウェイ」を再設定する

「ビジョン」「戦略」「プロセス」「人材」「組織」「ウェイ」を再設計する

17:50 終了 プログラム終了後、「交流会」を予定

第6回:3月24日(木)開催 【終了】 

13:30~15:30 エグゼクティブ講演(120分間)

ものづくり企業が目指すべき「価値づくり」とは
  • 価値づくり経営を実現する意味的価値の創出とコア技術戦略
  • デザイン価値の創造
    ~ものづくりにおける意味的価値の重要性とデザインの役割

一橋大学

イノベーション研究センター センター長・教授

延岡 健太郎

1981年 大阪大学工学部卒業。マツダ(株)入社、商品戦略担当。88年 マサチューセッツ工科大学経営学修士、93年 同経営学博士。94年 神戸大学経済経営研究所助教授、99年 同教授。2008年より一橋大学イノベーション研究センター教授。12年より同センター長。専門は経営戦略、経営組織、技術経営。主な著作:『マルチプロジェクト戦略』(有斐閣)、『MOT[技術経営]入門』(日本経済新聞社)、『製品開発の知識』(日本経済新聞社)、『価値づくり経営の論理』(日本経済新聞社)。『Thinking beyond Lean』(Free Press 英語からフランス語、韓国語、中国語へも翻訳)など。

15:30~15:45 ブレイク(15分間)

15:45~17:45 エグゼクティブ講演(120分間)

YKKにおける経営と技術力強化
  • 技術開発方針の落とし込みと意識改革
  • 技術経営の考え

YKK株式会社

取締役 副社長 工機技術本部長

大谷 渡

慶應義塾大学商学部 卒業。London Business School Senior Executive Programme (SEP66) 修了。 1981年 YKK株式会社 入社。93年経営企画室 企画担当。2001年 常務 経営企画室長。 04年 取締役 上席常務 経営企画室。 06年 取締役 コンプライアンス担当 上席常務 経営企画室長。 09年 取締役 副社長 技術力強化推進担当。10年 取締役 副社長 工機技術本部長(現在) 。一般社団法人 富山県機電工業会 会長(現在)

17:50 終了

PAGE TOP