経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

一條塾 第2期 「リーダーシップ・ジャーニー」

  • 開催概要
  • プログラム詳細
  • お申し込み
一條塾 第2期 「リーダーシップ・ジャーニー」
大変革(イノベーション)を成し遂げた経営者に学ぶ、次世代リーダーが育つ条件

開催日時

第1回: 2016年6月17日(金)   14:00~17:00 (受付開始 13:30~)※終了いたしました
第2回:
2016年7月11日(月) 14:00~17:00 (受付開始 13:30~)
※終了いたしました
第3回: 2017年1月19日(木) 13:30~16:30 (受付開始 13:00~)

参加対象者

経営者、役員、および 経営企画、事業企画、社長室、人事、組織改革、海外事業部門、
その他各部門の責任者の方々

 第1回 : 6月17日(金) 

 

 第2回 : 7月11日(月) 

 

 第3回 : 1月19日(木) 

 
 

14:00~14:05 開催挨拶

 
 

14:00~14:05 開催挨拶

 
 

13:30~13:35 開催挨拶

 
 

14:05~14:55 

 
 

14:05~15:05 

 
 

13:35~14:25 

 

【基調講演】
リーダーシップ・ジャーニー ~ 全員のリーダーシップの発揮を目指して

ビジネス界における世界の潮流から、日本企業が抱える問題点や勝機に触れ、加えて1日目にはグローバルな事業体制を構築し多様性のある人・組織づくりを実践する「日産自動車」、2日目には、理念や原点回帰を重視しながらヒット商品を生み続ける「花王」の組織と個の力を引き出すマネジメント力、そして3日目にはM&Aを梃子に組織のグローバル化を遂げてきた「JT」にみるリーダーシップ開発のありかた。――各社にみるグローバル競争に勝ち抜くキーファクターについて言及します。さらには各回のゲスト講演者をはじめとする、日本を代表する著名な経営者のリーダーシップ・ジャーニー(組織や事業に大きな変革・イノベーションを齎してきたマネジメントの道のり)も含め詳しく解説します。

 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科長 教授
 IMD(International Management Development、スイス ローザンヌ)
 特任教授
 一條 和生

一橋大学大学院社会学研究科、ミシガン大学経営大学院卒 経営学博士(ミシガン大)。知識創造理論に基づいて、リーダーシップ、企業変革に関する教育・研究活動を進める一方、現在、日本ならびに海外の一流企業のリーダーシップ育成プロジェクト、コンサルティングに深くかかわる。日米の数多くのリーディング・カンパニーで長期的な経営者育成プログラム、企業変革プロジェクトを設計、指導している。グローバルに行っているエグセクティブ教育が評価され、同分野では世界トップと評価されているビジネススクールIMD(スイス、ローザンヌ)の教授に日本人として初めて就任し(2003年)、現在も特任教授として同経営大学院でグローバルなエグゼクティブ教育に携わる。2014年より一橋大学大学院国際企業戦略研究科研究科長に就任。主な著書として、『バリュー経営』(東洋経済新報社)、『企業変革のプロフェッショナル』(ダイヤモンド社)、共著書にEnabling Knowledge Creation(Oxford University Press、同書の邦訳版『ナレッジ・イネーブリング』)、『シャドーワーク』『MBB:「思い」のマネジメント』(いずれも東洋経済新報社)などがある。

 

14:55~15:45 ゲスト講演

 
 

14:55~15:45 ゲスト講演

 
 

14:25~15:15 ゲスト講演

 

 第1回 : 6月17日(金) 

 

逆風下の変革マネージメント:リーダーの役割

  • 日産リバイバルプランは何故、成功したか?
  • リーダーが挑む危機対応とは?
  • 変革リーダーシップに求められる資質とは?

日産自動車株式会社
取締役副会長
志賀 俊之

1976年 大阪府立大学経済学部卒業。1976年 日産自動車株式会社入社。1990年 アジア大洋州事業本部アジア大洋州営業部 主担。1991年 同社アジア大洋州事業本部アジア大洋州営業部ジャカルタ事務所長。1997年 企画室 主担。同年 企画室 主管。1999年 企画室長 アライアンス推進室長。2000年 常務執行役員。2005年 最高執行責任者。2005年 代表取締役 最高執行責任者。2013年 代表取締役副会長。渉外・知的資産管理・コーポレートガバナンス担当。2015年6月 取締役副会長。株式会社産業革新機構 代表取締役会長(CEO)兼務。

 

 第2回 : 7月11日(月) 

 

リーダーの役割:人の可能性を最大限に発揮させるために

  • イノベーションを育む環境づくり
  • リーダーシップ開発 ~可能性を伸ばす場を与え、個の力を組織化する
  • これからのグローバル競争時代に求められる「リーダー像」とは

花王株式会社
代表取締役社長執行役員
澤田 道隆

1981年 大阪大学大学院工学研究科プロセス工学専攻修士課程修了、花王石鹸株式会社(現花王株式会社)入社。角栓ポリマー(ビオレの毛穴パックに採用)や崩壊性スクラブ(スクラブ洗顔料に配合)の開発など、基盤研究から商品開発研究まで幅広い研究に携わる。 素材開発研究所室長を経て、2003年 サニタリー研究所長。ベビー用紙おむつ『メリーズ』の再生に寄与。2006年 執行役員、研究開発部門副統括。2007年 ヒューマンヘルスケア研究センター長兼任。2008年 取締役。2012年 代表取締役社長執行役員。

 

 第3回 : 1月19日(木) 

 

グローバル競争社会を勝ち抜くリーダーシップの育み方

  • 自身のリーダーシップが醸成された軌跡を振り返って
  • グローバル・レベルのリーダーシップが育まれる環境づくり
  • JTのリーダーシップ開発 ~可能性を伸ばす場を与え、個の力を組織化するために

日本たばこ産業株式会社
代表取締役副社長 
新貝 康司
 1980年 日本専売公社(現日本たばこ産業株式会社、以下“JT”)へ入社。1989年に渡米。以降6年にわたり抗HIV薬Viraceptの開発等、 米国新薬・バイオベンチャーとの数々の共同研究開発提携案件を発掘。1996年 JT本社に戻り全社経営企画・財務戦略を担当後、財務企画部長、取締役執行役員財務責任者(CFO)を経て、JT International S.A. にて2007年の英国ギャラハー社の買収・統合を指揮。2011年6月より現職。2014年6月からリクルートホールディングス社社外取締役。
 
 

15:45~16:00 コーヒーブレイク

 
 

15:45~16:00 コーヒーブレイク

 
 

15:15~15:30 コーヒーブレイク

 
 

16:00~17:00

 
 

16:00~17:00

 
 

15:30~16:30

 

【特別対談】
激変する経営環境におけるリーダーの条件(資質、考え方、育て方、など)

 

日産自動車株式会社
取締役副会長
志賀 俊之
VS
 
 

test:

花王株式会社
代表取締役社長執行役員
澤田 道隆
VS
 
 

test:

日本たばこ産業株式会社
代表取締役副社長 
新貝 康司
VS
 

test:

 一橋大学大学院国際企業戦略研究科長 教授
 IMD(InternationalManagement Development 、スイスローザンヌ)特任教授
 一條 和生

全プログラムを表示する(PDF)

本セミナーを社内に共有する

PAGE TOP