経営脳を刺激する
ビジネスセミナー情報サイト

第11回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム

  • 開催概要
  • プログラム詳細
第11回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム
変革を起こす、実行者のリーダーシップ

開催日時

2016年 7月14日 (木) 13:00~ 17:30 (受付開始 12:20~)

参加対象者

経営者、役員、および 経営企画、人事、組織改革、その他各部門の責任者の方々

13:00~13:05 主催挨拶

 

 
東洋経済新報社
代表取締役社長

山縣 裕一郎

 

13:05~13:20(15分間) オープニング・アドレス

 

変革に挑む!リーダーが変える日本の未来

 

一橋大学イノベーション研究センター
教授

米倉 誠一郎

 

撮影:御厨慎一郎

イノベーションを中心とした経営戦略と組織の史的研究が専門。『一橋ビジネスレビュー』編集委員長、およびアカデミーヒルズの日本元気塾塾長でもある。ハーバード大学歴史学博士号取得(Ph.D.)。2012年よりプレトリア大学日本研究センター所長・顧問を兼任。著書は、『オープン・イノベーションのマネジメント』(有斐閣)、『創発的破壊 未来をつくるイノベーション』(ミシマ社)、『2枚目の名刺』(講談社+α新書)、『経営革命の構造』(岩波新書)など多数。

13:20~14:30(70分間) 基調講演Ⅰ

 

日立のTurnaroundとグローバルリーダーシップ

※本セッションの後半は、一橋大学イノベーション研究センター教授 米倉 誠一郎との「Special LIVE 対談!」を予定しております。 

 

 

株式会社日立製作所
取締役会長 代表執行役
中西 宏明
1946年神奈川県生まれ。70年東京大学工学部電気工学科卒業後、日立製作所に入社。79年米国スタンフォード大学院コンピュータエンジニアリング学修士課程修了。計算制御システム開発部長、国際事業部門長、欧州総代表、北米総代表などを経て、2005年日立グローバルストレージテクノロジーズ社取締役会長兼CEOに就任、ハードディスクドライブ事業の再生を陣頭指揮した。その後、2010年日立製作所執行役社長、14年執行役会長兼CEOに就任、社会やお客様の課題をともに見出し、革新的な解決策を提供する「社会イノベーション事業」のグローバル展開を主導した。16年4月より現職。2014年日本経済団体連合会副会長。15年日本銀行参与。

 

 

test:

一橋大学イノベーション研究センター
教授

米倉 誠一郎

14:30~15:40(70分間) 基調講演Ⅱ

 

マツダの革新 -世界一の車を目指す、変革と実行力-

※本セッションの後半は、一橋大学イノベーション研究センターセンター長・教授 延岡 健太郎と、教授 米倉 誠一郎との「Special LIVE 鼎談!」を予定しております。 

 

 

マツダ株式会社
代表取締役会長
金井 誠太
1974年東京工業大学工学部機械工学科卒業、東洋工業株式会社(現マツダ株式会社)入社。開発部門を一貫して歩み、2002年に発売された初代アテンザで開発主査を務めた。2004年常務執行役員・車両開発・開発管理担当、2006年取締役・専務執行役員・研究開発担当、2010年に発表されたスカイアクティブ技術では、開発の指揮をとった。2011年、代表取締役副社長、2013年代表取締役副会長、2014年より代表取締役会長、現在に至る。

 

 

一橋大学イノベーション研究センター
センター長・教授
延岡 健太郎
1981年大阪大学工学部卒業。マツダ(株)入社、商品戦略担当。88年マサチューセッツ工科大学経営学修士、93年同経営学博士。94年神戸大学経済経営研究所助教授、99年同教授。2008年より一橋大学イノベーション研究センター教授。12年より同センター長。専門は経営戦略、経営組織、技術経営。 主な著作:『マルチプロジェクト戦略』(有斐閣)、『MOT[技術経営]入門』(日本経済新聞社)、『製品開発の知識』(日本経済新聞社)、『価値づくり経営の論理』(日本経済新聞社)。『Thinking beyond Lean』(Free Press 英語からフランス語、韓国語、中国語へも翻訳)など。

 

 

test:

一橋大学イノベーション研究センター
教授

米倉 誠一郎

15:40~16:00(20分間) ネットワーク&コーヒーブレイク

 

 

 

16:00~17:30(90分間) 特別パネルディスカッション!!

 

 

変革を起こす、実行者のリーダーシップ!

パネリスト

旭酒造株式会社
代表取締役社長

桜井 博志

1973年に松山商科大学(現松山大学)を卒業後、西宮酒造(現日本盛)にて鍛錬を積み、76年に家業である旭酒造に入社。酒造りの方向性や経営をめぐって先代である父と対立して退社。79年に石材卸業の櫻井商事を設立。父の急逝を受けて84年に家業に戻り、純米大吟醸「獺祭」の開発を軸に経営を再建。純米大吟醸の販売量で日本一に輝く。現在は世界24の国と地域へ輸出拡大中。

test:

株式会社鎌倉新書
代表取締役社長

清水 祐孝

1963年生まれ、東京都出身。慶應義塾大学を卒業後、証券会社勤務を経て1990年父親の経営する株式会社鎌倉新書に入社。同社を仏教書から、葬儀や墓石、宗教用具等の業界へ向けた出版社へと転換。さらに「出版業」を「情報加工業」と定義付け、セミナーやコンサルティング、さらにはインターネットサービスへと事業を転換させた。現在、『いい葬儀』『いいお墓』『いい仏壇』『遺産相続なび』『看取り.com』など終活関連のさまざまなポータルサイトを運営し、高齢者の課題解決へ向けたサービスを提供している。2015年東証マザーズ上場。

ライフネット生命保険株式会社
代表取締役会長

出口 治明

1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。2013年6月より現職。

株式会社 マネジメント サービス センター
事業戦略本部 シニア・バイスプレジデント

伊東 朋子

多国籍企業のタレント マネジメントに関するコンサルティングに従事するとともに、2012年から執行役員 DDI事業部 事業部長としてDDI社との関係を強化し、グローバルタレントマネジメントのプロジェクトを推進している。2016年4月からは、事業戦略 本部 シニア・バイスプレジデントとして、社長直轄で、自社の事業戦略の推進を務める。タレント マネジメントの中でも、コンピテンシー モデルの設計、アセスメントテクノロジーを用いたハイポテンシャル人材の特定、経営課題の実現に向けて、中間管理職から経営幹部レベルのリーダーシップ開発に取り組む。著書『大転換する人材マネジメント』(東洋経済)他

一橋大学大学院
国際企業戦略研究科教授

楠木 建

1964年東京生まれ。1992年一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。一橋大学商学部助教授および同イノベーション研究センター助教授などを経て、2010年より現職。著書として、『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』(2010)、『「好き嫌い」と経営』(2014)、『「好き嫌い」と才能』(2016)(全て東洋経済新報社)などがある。

モデレーター

test:

一橋大学イノベーション研究センター
教授

米倉 誠一郎

17:30 終了

 

 

全プログラムを表示する(PDF)

本セミナーを社内に共有する

 

PAGE TOP