New Business Creation 6th
イノベーションのジレンマを超える両利きの組織づくり
~パラダイムシフト下の事業の深耕とともに、
いかに新たな成長の柱を育てるか~
<人材戦略編>
2021年11月12日(金)開催
主催:株式会社ビジネス・フォーラム事務局
協賛:日本オラクル株式会社
開催趣旨
世界的パンデミックを機に未曾有の困難に直面している今、かつてのビジネスモデルそのものの見直しや、生き残りを掛けた新たな事業領域への挑戦など、「第二の創業」の必要性に迫られています。しかし実際、多くの企業がこれまで様々な新規事業に着手しつつも、真のイノベーション創出には繋がらず、新規事業が既存の事業に潰されてしまう所謂イノベーションのジレンマに陥っています。既存の主力事業とこれまでのマネジメント方法ばかりに囚われることでは、大きな変革へ脱却することは難しいのが現状です。
その中で、昨今、経営・組織進化論として「両利きの経営」が注目されています。変化に適応し持続的な成長を目指すために、既存事業の強化と同時に、新たな成長事業の発掘・育成を行い、それら両方を併存させる組織経営が求められているのです。経営資源の配分だけではなく、既存事業と新規事業のそれぞれ相矛盾する領域をいかに両立させ、マネジメントするか、その「経営力・組織能力」そのものの変革が問われています。
本セミナーでは、両利きの理論とその実践事例をもとに、シリーズ2回目として主に「人材戦略の視点」から、今こそ成熟企業におけるイノベーション、新たな成長の柱の創出に向けた変革の方向性とアプローチについて考察します。経営・マネジメントに携わる責任者の方々へ向け、両利きの組織づくりを推進していくための具体的な方法を紐解き、検証していくものです。
参加者の属性
<特別対談>イノベーター人材の発掘と活用・育成
イノベーション創出のための人・組織づくり
~イノベーターの要件から紐解く、企業における活用・育成のあり方
ソーシャルニーズの創造を掲げ、創業以来のベンチャー精神で進化を続けるオムロン様。まさにその精神を体現した“出島”的存在であるオムロンサイニックエックス社では、本社の探索活動活性化に挑戦されています。このユニークな組織を、本社に属しながらリードされている諏訪様と、イノベーターの特性や育成、特に大企業におけるイノベーション/エコシステム研究に詳しい半田先生との対談を通じて、大企業におけるイノベーション創出に求められる「人材」と組織のあり方を紐解きました。
東京大学大学院経済学研究科 特任教授 東京大学グローバルリーダー育成プログラム(GLP/GEfIL)推進室兼任
半田 純一 氏
オムロン株式会社 技術・知財本部 副本部長 兼
オムロン サイニックエックス株式会社 代表取締役社長
諏訪 正樹 氏
「半田先生の概念整理を踏まえて議論が進み、オムロン様での実際の取組が非常によく理解できました。」
「半田先生の考え方と実際のオムロン様の事例を両方伺うことで、内容の理解がより深まりました。プラットフォームがあり、ガーディアンが不要なほどトップのイノベーションへの強い想いがあることに、オムロン様の強さを感じました。」
東京大学大学院経済学研究科 特任教授
東京大学グローバルリーダー育成プログラム(GLP/GEfIL)推進室兼任
半田 純一 氏
オムロン株式会社 技術・知財本部 副本部長 兼
オムロン サイニックエックス株式会社 代表取締役社長
諏訪 正樹 氏
<特別講演>革新を支える人財・組織改革
イノベーション創出のための成長基盤改革と人・組織づくり
~中外製薬が目指す、トップイノベーターへの挑戦~
世界最大の製薬会社スイスのロシュ社との戦略的提携をはじめ、ビジネスモデルの再編により急成長を続け、時価総額でも国内業界トップへ躍進中の中外製薬様。世界のトップイノベーターを目指して、まさに深化と探索の両立に挑戦される中、この成長を支える人・組織づくりの現在地とはいかなるものか。人事トップとして戦略起点のマネジメントに挑んでおられる矢野様より、その取組みの一端を特別にご紹介いただきました。
中外製薬株式会社 執行役員 人事部長
矢野 嘉行 氏
「中外製薬様の人事制度・運営が分かりやすく説明され、大変参考になりました。」
「すばらしい内容だったと思います。大いに参考にさせていただきたいと思います。」
「もっと具体的内容をお聞きしたくなった。」
中外製薬株式会社
執行役員 人事部長
矢野 嘉行 氏
<協賛講演>人的資本の高度化とHRテクノロジー
人的資本経営を支える Oracle Cloud HCM
2020年9月に経済産業省で公表された報告書(人材版伊藤レポート)のとおり、今、企業価値向上の観点から「人的資本経営」の重要性が指摘されています。この経営の実現には、HRテクノロジー、クラウドの活用が必須であると考えられている中、それらの利活用のポイントとはどこにあるのでしょうか。クラウドソリューションのサポートを最前線で行う矢部様より、オラクル社での活用事例を含めて紹介いただきました。
日本オラクル株式会社 クラウド・アプリケーション事業統括
ERP/HCMソリューション・エンジニアリング本部
HCMソリューション部 部長
矢部 正光 氏
日本オラクル株式会社
クラウド・アプリケーション事業統括
ERP/HCMソリューション・エンジニアリング本部 HCMソリューション部 部長
矢部 正光 氏
<パネルディスカッション>経営戦略と人材戦略の連動
実践から考察する、変革と挑戦を促す人材戦略
~イノベーション創出のための人材活用・育成・評価のあり方~
環境変化の波により、既存のビジネスモデルそのものの変革が迫られる中、まさに既存事業における深化、新規事業創出に向けた探索の両立が求められています。このような課題に直面し、事業戦略と連動した人材・組織の戦略転換という難題に挑戦されているブリヂストン様、トヨタ様、日本オラクル様をパネリストに迎え、現在のお取組み、そして現場への向き合い方や人事としてのマインドセット、今後の展望などをお話しいただき、日本型タレントマネジメントに詳しい石山先生とともに各社議論を深めました。
株式会社ブリヂストン HRX推進・基盤人事統括部門長
江上 茂樹 氏
トヨタ自動車株式会社 総務・人事本部 副本部長
東 崇徳 氏
日本オラクル株式会社 人事本部 本部長 Vice President, Human Resources
一藤 隆弘 氏
法政大学大学院 政策創造研究科 教授
石山 恒貴 氏
「参考となる箇所が多くあり、とても良かったと感じました。」
「現場での課題を確認することができた。人事評価の仕方が見れて良かったです。」
「全体的に魅力的な人事の方向性でした。現場の浸透が伴っていると素晴らしいと思います。」
株式会社ブリヂストン
HRX推進・基盤人事統括部門長
江上 茂樹 氏
トヨタ自動車株式会社
総務・人事本部 副本部長
東 崇徳 氏
日本オラクル株式会社
人事本部 本部長
Vice President, Human Resources
一藤 隆弘 氏
法政大学大学院
政策創造研究科 教授
石山 恒貴 氏
企画者からのコメント
この度は「New Business Creation 6th イノベーションのジレンマを超える両利きの組織づくり
<人材戦略編>」へ、多くの方々にご視聴を賜り、誠にありがとうございました。
そしてこのたびの開催にあたり、多大なるお力添えをいただきましたご講演者の皆様、ご協賛社の皆様に、
この場を借りて心からの御礼を申し上げます。
今後も引き続き、ビジネス・フォーラム事務局では、セミナー・フォーラム等の開催、そしてその感想やご意見を通じて、皆様の課題解決へのヒントや新たな気づきをお届けできるような機会を企画し、情報発信を続けて参ります。
最新のセミナー情報はこちらよりご確認ください。
株式会社ビジネス・フォーラム事務局
プロデューサー 高田 紗生
※ご所属・お肩書は開催当時のものです。予めご了承くださいませ。