当日の講演内容を書き起こしでご紹介しております。
2022/08/31 ( 水 )
CX Management Seminar 2022 開催レポート
テクノロジーの進化とパンデミックによって企業と顧客の関係性が大きく変化しています。劇的なスピードで変化するビジネス環境下での経営の舵取りは、数年先ですら予測することが困難な状況です。このような状況の中では、顧客を理解し、顧客のニーズの一歩先を照らし、顧客の一喜一憂を知ることで、差別化された価値ある顧客体験を生み出すことが可能になります。不確実性の時代における経営は、真の顧客中心主義にこそ、成長の解があるのではないでしょうか。
しかしながら、顧客体験や顧客中心主義の考え方や仕組みは、まだまだ営業やカスタマーサービス等、企業のフロント部門のミッションに限定されがちです。本来であれば、顧客のニーズや声、差別化された顧客体験の価値を、事業におけるビジネスプロセス全体に落とし込んでいくことが重要です。また、テクノロジーにより様々なデータを多角的かつスピーディーに分析できるようになったことで、差別化された顧客体験をより早く、より高度に、より価値あるものとして提供することができます。それは事業や企業において大きなアドバンテージとなり、企業成長の礎になります。今こそ、顧客を起点とした経営施策が求められているのです。
当セミナーでは、「顧客」を起点にした組織体制や仕組みの再構築と、その取り組みを実現するテクノロジーについて、先進企業の取り組み事例を含め、考察していきました。
継きを読む
2021/11/17 ( 水 )
Sales Transformation 2021 開催レポート
本フォーラムでは、激動の新時代を迎えた今、企業が持続的に成長していくために、変化が求められる「営業が生み出す価値」を大きなテーマに考察してまいります。自社とって、顧客にとって、最適な営業モデル・営業組織へと進化していくにはどうすればよいのか。営業領域における有識者の視点や、今まさに営業変革に挑戦されている先進企業の視点から、営業が価値を創出するための条件に迫り、競争時代に打ち勝つためのヒントをご提供いたします。
継きを読む
2020/01/17 ( 金 )
Financial Management Forum 2019 開催レポート
2019年11月29日、東京・コングレスクエア日本橋にて、「Financial Management Forum 2019」(株式会社ビジネス・フォーラム事務局主催)を開催しました。
今回、初めての開催となる本フォーラム。近年の経理・財務部門関係者を対象とした調査でも70%超の人々が『経理・財務部門に変化が求められている』と回答し、ファイナンス領域における意識変革が浸透しつつある中で、お招きした先進企業の各講演者より具体的な施策について活発な議論を展開いただきました。当日は経理、財務、経営管理、経営企画部門の経営層、管理職の方々を中心に、多くのお客様にご来場をいただきました。
継きを読む
2018/11/06 ( 火 )
BtoBマーケティングフォーラム 2018 開催レポート
2018年 9月27日、東京・THE GRAND HALLにて、「BtoBマーケティングフォーラム 2018」(株式会社ビジネス・フォーラム事務局主催)を開催致しました。今年で3回目の開催となる本フォーラム。今回は「製造業における最適なマーケティング設計」をメインテーマに、日本の製造業がグローバル市場で勝ち抜くために必要な組織と仕組みの創り方について、先進企業のマーケティング変革を牽引するリーダーの方々をお招きして、活発な議論が展開されました。当日は日本企業のマーケティング、営業、経営企画部門の経営層、管理職の方々を中心に、定員を上回る多くのお客様にご来場をいただきました。
継きを読む
2018/09/19 ( 水 )
Innovation Seminar 2018 開催レポート 2
まず、アーサー・ディ・リトル・ジャパン(ADL)の原田氏から、ADLの会社概要について簡単に紹介がありました。ADLはイノベーションやテクノロジー、社会や産業のパラダイムシフトにこだわりを持ったコンサルティング会社であると原田氏は語ります。ADLでは、社会や産業が将来どうなるのかを洞察・予見し(Anticipate!)、次に、予見した未来を踏まえ、新しい道筋や方向性を策定・提示します(Innovate!)。その上で、会社の組織やマインドセットを含めて「Transform!」していくところまでを一貫してサポートするそうです。今回のセミナーも、この3つのキーワードを各回のテーマにしていることを紹介します。
継きを読む
2018/09/19 ( 水 )
Innovation Seminar 2018 開催レポート 3
最初に、アーサー・ディ・リトル・ジャパン(ADL)の原田氏から、ADLの会社概要について簡単に紹介がありました。ADLは世界で最初にできたコンサルティング会社として、イノベーションやテクノロジー、社会のパラダイムシフトにこだわりを持っていると原田氏は語ります。現在重視しているのは、社会や産業が将来どうなるのかを示す「Anticipate!」、その将来像を踏まえ新しい道筋を示す「Innovate!」、そして、本日のテーマである「Transform!」です。未来を予見し、ビジョンや戦略を策定しても、会社の組織やリーダーシップや構成員の意識改革ができなければ意味がありません。その変革のお手伝いをするのがADLであると紹介します。
継きを読む
2018/09/19 ( 水 )
CMO Forum 2017 開催レポート
継きを読む
2018/08/20 ( 月 )
M&A Management Forum 2018 開催レポート
2018年5月10日、赤坂インターシティ コンファレンスにて、「M&A Management Forum 2018」 が開催されました。
継きを読む
2018/07/05 ( 木 )
CMO Forum 2018 開催レポート
2018年6月5日、東京コンベンションホールにて、株式会社ビジネス・フォーラム事務局主催「CMO Forum 2018」を開催しました。マーケティングの“再構築”に向けて、どのような視点やマネジメントが求められるのか。先進企業の講演や、パネルディスカッションを通じて考察したフォーラム当日の様子をご紹介します。
継きを読む
2018/07/04 ( 水 )
New Business Creation Forum 2018 3rd
開催日:2018年 3月 20日(火)
2018年3月20日、東京・赤坂インターシティ コンファレンスにて『New Business Creation Forum 2018 3rd』を開催しました。シリーズ3回目となる今回は、社内外の"つながり方"と"組織“の観点から、戦略的な新事業創出のあり方を考察していくものです。業種やライバルなどの垣根を越え、自前から連携への動きが加速する時代。今や形式的な連携活動も一巡し、その先の結果が問われています。ほぼ全ての日本企業があらゆる戦術を駆使し生き残りを掛けた新事業創出に挑む “闘争状態”の現在、いかに地に足のついた戦略的活動から、実際の成功へと導くか。この日に行われた講演やパネルディスカッション、そしてテーマにちなんで行われた参加者同士の様々な交流の模様を紹介します。
継きを読む
2018/07/03 ( 火 )
CIO Forum 2018
開催日:2018年 3月 7日(水)
2018年 3月7日、東京・赤坂インターシティコンファレンスにて、「CIO Forum 2018」(株式会社ビジネス・フォーラム事務局主催)を開催致しました。今年で2回目の開催となる本フォーラム。IT部門主導の企業変革を実現する人財、組織、そして先端IT活用の勘所について、先進企業のCIO、ITリーダーの方々による講演とディスカッション、そして交流会を通じて、活発な議論が展開されました。当日は日本企業のIT部門の経営層、管理職の方々を中心に、定員を上回る多くのお客様にご来場をいただきました。
継きを読む
2018/07/02 ( 月 )
取締役会 改革フォーラム2018
開催日:2018年 3月 29日(木)
2018年3月29日、東京・赤坂インターシティコンファレンスにて、株式会社ビジネス・フォーラム事務局主催「取締役会 改革フォーラム2018」を開催しました。2015年に「コーポレートガバナンス・コード」が適用となってから、日本企業のガバナンス改革は一定の進化を遂げつつあります。しかし、企業が目指す”稼ぐ力”の強化に、ガバナンスがどこまで寄与しているのかというと、未だあらゆる側面において改革の必要性が生じています。それは未だ多くの企業が、コーポレートガバナンス・コードに遵守する「形式だけのガバナンス改革」に留まっていることが大きな要因であると言えるでしょう。 当フォーラムでは、形の改革から一歩踏み出し、自社にとって最適な企業統治(オリジナル・ガバナンス)を構築していくために、どのような視点やマネジメントが求められるのか、先進企業の講演や、パネルディスカッションを通じて考察した様子をご紹介します。
継きを読む
2018/06/22 ( 金 )
CDO Summit Tokyo 2018
開催日:2018年 1月 26日(金)
2018年 1月 26日(金)、アジアにおいて初めての開催となる『CDO(Chief Digital/Data Officer)Summit Tokyo 2018』が開催されました。(参照:CDO Summit http://cdosummit.com/)
先進的にCDO職を設置している企業の取り組み事例とともに、2017年10月25日にカナダにて開催された『CDO Summit Toronto』の取材レポート、海外CDOのインタビュー紹介・解説、パネルディスカッションなど、今後日本におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるうえでのヒントや示唆 、そして、CDOの役割や重要性を確認できる一日となりました。この日の講演やパネルディスカッションの講演録から、CDOが持つ可能性をご一読ください。
継きを読む
2018/06/18 ( 月 )
Executive CX Conference 2017
2017年11月22日、東京・ザ ストリングス 表参道にて、株式会社ビジネス・フォーラム事務局主催で「Executive CX Conference 2017」を開催いたしました。昨今、消費者の興味が「モノ」の所有欲を満たすことから、人生やライフスタイルを豊かにする経験や体験など目に見えない価値である「コト」消費重視へと推移しています。先進企業では、この変化を勝機と捉えて顧客との関係性をより良いものにするために、優れた顧客体験の提供のチャレンジをはじめています。このような背景を踏まえ、フォーラムでは「コト(体験)発想で挑むこれからの顧客戦略」をテーマに掲げ、顧客体験価値を最大化するマネジメントと最適な組織体制について、実践企業のマネジメントに携わる方々にご講演いただきました。
継きを読む
2018/06/10 ( 日 )
CMO Forum 2017 開催レポート
2017年9月12日、東京・JA共済ビル カンファレンスホールで『CMO Forum 2017』を開催しました(主催:株式会社ビジネス・フォーラム事務局)。4回目となる今回は「CMOが創る、顧客と企業の新たな接点のデザイン」がテーマです。多様化する『顧客接点』と複雑化する『顧客ニーズ』に、CMO(Chief Marketing Officer:最高マーケティング責任者)は、いかに役割を担うべきか。この日の講演やパネルディスカッションの模様を紹介します。
継きを読む
2018/06/09 ( 土 )
BtoBマーケティングフォーラム 2017 開催レポート
2017年7月25日、東京・虎ノ門ヒルズフォーラムにて、株式会社ビジネス・フォーラム事務局主催「BtoBマーケティングフォーラム 2017」を開催いたしました。
BtoC に限らずBtoBにおける顧客(企業)の購買行動・プロセスは大きく変化しています。これに対応し、企業の成長を加速させて行くうえで、新しいテクノロジーの導入や組織的マーケティングの取り組みを行う企業は多いものの、営業部門とマーケティング部門がうまく連携できていないというケースが非常に多くなっています。
このような背景を踏まえ、フォーラムでは「マーケティングと営業の連携~成果を最大化する仕組みと組織の創り方」とのテーマを掲げ、先進的な手法を用いた仕組みづくり、最適なマーケティング&セールス組織体制の構築について、実践企業のマネジメントに携わる方々にご講演いただきました。
当日はBtoB事業を行う企業のマーケティング/営業部門の経営層、管理職の方々を中心に、定員を上回る多くのお客様にご来場をいただきました。
※ご所属および役職はご登壇時のものです
継きを読む
2018/06/08 ( 金 )
CDOフォーラム 2017 開催レポート
2017年7月14日、「CDO (Chief Digital/Data Officer)フォーラム 2017」を開催しました。CDO Club、CDO Club Japanにご協力いただき初開催となった今回のフォーラムでは、「デジタルトランスフォーメーションを実現するリーダー像」にフォーカスをあて、これからの企業における変革や経営戦略を牽引する上で、期待が高まるCDO (Chief Digital/Data Officer)の役割やミッションを紹介しました。先進的にCDOを設置している企業の事例とともに、この日の講演やパネルディスカッションから、CDOが持つ可能性とリーダー像をご覧ください。
継きを読む
2018/03/19 ( 月 )
Innovation Seminar 2018
社会システムが変革する一大変局点を迎える中で、イノベーション創出のあり方自体も大きく変わりつつあります。既存の事業や産業の枠組みを超えた着想・構想・実行に向けて今、マネジメントが持つべき視座とは何か。もはや、IoT、AIなどの技術エネブラー、デジタル対応の事業・プロセス・組織など、これらを踏まえた新規事業や新しい経営のあり方が問われています。 本セミナーでは変革を主導する「各界リーダー」をお招きし、次代のイノベーションマネジメントの姿に迫り、先進事例を交え検証するものです。
継きを読む
2017/05/27 ( 土 )
グローバル/グループ経営フォーラム2017 開催レポート
2017年5月24日(水)、東京・品川のTHE GRAND HALLにて『グローバル/グループ経営フォーラム2017』を開催しました(主催:株式会社ビジネス・フォーラム事務局)。5回目の開催となる本年は「世界で戦う“マネジメントと組織”」をメインテーマにプログラムを構成。複数の市場・製品・技術・地域などが複雑に絡み合う現代のグローバル経営において、経営層、およびグローバルマネジメント担当者には、よりスピーディーで質の高い意思決定が求められております。当日の各講演やパネルディスカッションの模様についてご紹介します。
継きを読む
2017/03/02 ( 木 )
CIO Forum 2017 レポート
2017年3月2日、東京・コングレスクエア日本橋にて、株式会社ビジネス・フォーラム事務局主催「CIO Forum 2017」を開催しました。AIやIoTなどをはじめとした近年のテクノロジーの急速な進化に伴い、企業における情報システム・IT部門には従来の役割の枠を超えて、“ITでビジネスにイノベーションを起こす”という経営戦略に紐づくミッションが求められています。そのような中で、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)を含むITリーダーは、いかにしてビジネスに新たな付加価値を生み出し、企業競争力の向上につなげているのでしょうか。当日の講演やパネルディスカッションの様子をご紹介します。
継きを読む