Aboutカンファレンス概要
日本最後のフロンティア
デジタル革新、金融、
都市開発、省エネ技術の融合
我々は今、ESG経営、先進テクノロジー、デジタル革新が融合する新時代の幕開けを目の当たりにしています。この時代において、環境配慮と経済性の両立は単なる理想ではなく、産業の未来価値を創造する鍵となります。
本イベントは、この大きな変革の波に乗り、競争優位を確立するための戦略と知見を共有する場を提供します。サステナビリティは決して企業の足かせではなく、むしろESGやSDGsの観点から見れば、それは巨大なビジネスチャンスの宝庫です。
さらに、サステナビリティは日本のブランド力を高める大きな可能性を秘めています。環境技術や持続可能な取り組みにおいて、日本企業が世界をリードする潜在力は計り知れません。
業界のトップランナーを迎え、日本のリーディングカンパニーの皆様が一堂に会するこの機会に、サステナブルな未来へ向けた具体的な戦略と、それによってもたらされる成⻑の可能性について、深い議論と洞察を共有いたします。
サステナブルデザインこそが、日本企業にとって最後にして最大のフロンティアです。このフロンティアに挑戦し、新たな成⻑の地平を切り開く - そのための知恵と勇気を結集する場に、皆様をお招きいたします。
開催日時 | 2024/12/16(月) 12:40〜18:30 |
---|---|
開催場所 | 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2丁目1-2 学術総合センタ 2F 一橋講堂 |
開催形式 | 現地開催(完全オフライン) |
参加人数 | 400名 |
Speakers登壇者(一部)
浅尾 慶一郎
環境大臣
奥田 久栄
株式会社JERA 代表取締役社長CEO兼COO
山田 御酒
プロロジス 代表取締役会長兼CEO
渋澤 健
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役
辻󠄀上 広志
NTTアーバンソリューションズ株式会社 代表取締役社長
楠葉 誠司
アイテック阪急阪神株式会社 都市創造事業本部 本部長
加藤 美好
大成建設株式会社 常務執行役員
三木 貴生
株式会社JERA Cross 代表取締役社長CEO
小菅 佳克
株式会社日立製作所 ビルシステムビジネスユニット スマートビルディング本部長 兼 株式会社日立ビルシステム 取締役 ACS本部長
Anis Uzzaman
Pegasus Tech Ventures 創業者兼CEO
井上 惇
株式会社THIRD 代表取締役
米倉 誠一郎
一橋大学名誉教授
![](https://www.b-forum.net/img/JP1896_txt_review.png)
![](https://www.b-forum.net/img/JP1896_sp_txt_review.png)
当日ご参加の方から抽選で『一橋ビジネスレビュー』1年間
(計4冊)を謹呈します。